予測:人工的に意識が製造可能になり意識の価値が暴落(書式変換)
前置き
意識に関する私の見解が大きく変わったので、メモ代わりに記録しておく。
つい 2年前までは私も以下のように考えていた。
abduction 研究を放棄したかどうかは議論があるだろうが、袋小路にはいっていたのは確かだろう。UFO 研究と同じ。大勢の人々が UFO に関心持ち調査を始めてから 70年以上が経ったが、いまだに何一つ、謎は解明されていない。
最近の流行りは、Grant Cameron などが声高に主張する「UFO 現象解明の鍵は意識だ」という説だが、これも行き止まりで終わるだろう。
なぜなら、意識が解明されることはないだろうから。人間の意識では意識現象を解明できない…その限界、つまり意識の限界はここまで、といずれ明確に線引される可能性の方が高い。そして UFO 現象もその限界線のあちら側だと見なされると。
ref: David Jacobs : John E. Mack は死の 2年前に abduction 研究を放棄した。 (2020-01-24)
この上の見解がほぼ 180度、変化した。
履歴
(2024-12-03) 書式変換
(2022-02-11) 作成。【編】予測:人工的に意識が製造可能になり意識の価値が暴落 (途中1)
予備知識
- Yuval Harari の意識に関する主張が…
- 37:00 この先 50年後、あるいは 500年後に AI が意識を持つという、納得しうる理由は皆無だ。
ref: Yuval Harari:将来、AI が意識を持つという正当な理由は全く無い (2018-01-01)
18:20 知性が意識と分離するという危険がある。知性は問題を解決する能力。意識は感知する能力。つまり主観的な体験をするのが意識。
19:00 SF作品などでは先進的 AI が自動的に意識(感情、欲望など)を持つと見なしている。だが、現段階でそれは起きていない。
19:50 過去 60~70年間に AI の知性は劇的に発展した。だが AI の意識の発展はゼロだ。1940年代のコンピュータは意識も感情も持っていなかった。そして現代のコンピュータも同じく意識や感情を持たない。
この傾向が続き、将来のコンピュータも意識を持たないままでありうる。将来の AI が超知性を持ちながら、完全に意識を欠如しているものでありうる。
21:00 銀河系のほとんどの知性が意識を持たないかも。
ref: 歴史学者 Yuval Noah Harari の凄まじい洞察力 (2017-12-19)