Anthony Peake : Philip experiment の再現を計画している

(Philip Aylesford:創作された架空の幽霊)
前置き
先日の過去記事、
Anthony Peake の解説動画(2022-09):文字起こし+和訳
の中から、タイトルの件に絞る。(原文は上のリンクにある)
Philip experiment については過去記事で幾度も取り上げた(*1)。
(*1)
1972年、"The Philip Experiment":創作した架空の幽霊を召喚したという実験(途中:その6) (2019-07-11)"The Philip Experiment"(創作した架空の幽霊を召喚したという実験)の謎を解く。 (2020-11-13)
コメント 1
Anthony Peake は、
テーブルが浮揚したのです。これは驚くべきことです。1973年だったと思いますが、彼らはカナダの全国ネットのテレビ番組に出演し、生放送でテーブルがテレビスタジオ内で浮揚したのです。 ... (0:33:56)
と述べているが、これはたぶん間違っている筈。
この件については、下の過去記事で述べた。
例えば、最期の映像
などは演出による再現シーンのように思える。構図的にも出来すぎているゆえに。TV屋はこういう絵面を望むものだが、周到に用意しても、そう簡単にこういったシーンは撮れるものではない。
ref: ❏ 動画:Philip Experiment の実演映像+主導者の証言 (2024-02-05)
なぜ、撮影が困難な浮遊するテーブルの上側から見たシーンがあるのに、撮影が簡単なテーブルを側面から見たシーンは無いのか? 理由は、テーブルの下で支えているのが丸見えになるから。
この TV 放送された動画映像が本物なら、世界初のテーブル浮遊の動画となるが、これまでそういった扱いは一切、受けていない。だから一般のオカルト・ファンにも知られていない。
コメント 2
以下、Philip experiment が本物だったと仮定する。
この場合、18世紀に盛んだった降霊会での様々な現象は(たとえ捏造が無かったとしても)
- 死者の魂の顕現の類ではなく、
- 降霊会の参加者たちが、非日常的な意識状態の中で、無自覚に引き起こした幻覚と偽の記憶がその正体であり、
- 稀に ESP 現象が付随することもあった
ということになる。
FasterWhisper AI(large-v2 model) + DeepL(2024-07 model)
人間の心がどれほど強力であるか、例を挙げましょう。1970年代初頭、カナダとトロントに研究者のグループがいました。彼らは超常現象の研究者でしたが、SPRや皆さんと同じように、超常現象を理解しようとしていました。そこで彼らは、ウィジャ板やその他のものを使って遊び始めました。 (0:30:12)
そして、彼らは興味をそそられました。私たちもオイジャを初めて使うときはそうですが、ガラスがどのように動くのか? それはテーブルの周りの人々の意思なのか? 私たちは無意識のうちにそれをしているのか? そして、彼らが考えたのは、おそらくそうなのかもしれないということでした。では、それを証明するにはどうすればいいのでしょうか? そこで彼らが決めたのは、幽霊を作ることでした。 (0:30:32)
彼らは離れて行き、そのうちの一人は創作作家でした。彼女はフィリップ・エリスフォードという男の裏話を書きました。彼らは、フィリップ・エリスフォードは1670年代、1680年代のイングランド内戦後のイングランド中部ウォリックシャーに住む英国人だったと言いました。そして、彼らはウォリックシャーにある有名な城を基に彼の人生を創作しました。彼らは彼をアウトサイダーにしました。 (0:30:58)
彼らは彼をカトリックの貴族にして、愛のない結婚生活を送らせました。 ある日、彼は敷地内を散歩していてジプシーの少女と出会い、恋に落ちます。 その後、妻に知られてしまい、彼は城の胸壁から身を投げて自殺します。 これが裏話です。 それからグループが集まり、彼を創造しようとします。 (0:31:20)
彼らはいつも彼のことを話し、笑ったり冗談を言ったりしていました。ここで興味深いのは、彼らが創り出していたのはエグレゴアと呼ばれるものです。エグレゴアとは、先ほど申し上げたように、エグレゴラス(監視者)という意味です。しかし、私はより一般的な意味でエグレゴアという言葉を使っています。エグレゴアとは、人々によって集合的に創り出されたあらゆるものを指します。例えば、社会主義はエグレゴアです。 (0:31:42)
コカ・コーラのロゴもエグレゴアです。これらはすべて、人間によって作り出されたもので、私たちよりも大きな存在となっているように思えるものです。マーク・スタヴィッシュというアメリカのオカルト作家がいて、彼はエグレゴアに関する非常に素晴らしい本を書いています。私の考えの背景を知りたい方は、スタヴィッシュの著作をチェックしてみてください。 (0:32:03)
とても素晴らしいです。また、私のポッドキャストに興味がある方は、マーク・スタヴィッシュのインタビューや、講演で話した多くの人々へのインタビューをポッドキャストで公開しています。 彼らはこのキャラクターを作り始め、そして、これは非常に興味深いことですが、彼らは現象が現れることを発見しました。 (0:32:24)
フィリップを呼び出すと、叩かれたり、叩かれたりしました。そして、彼からメッセージを受け取ったのです。例えば、ノーの場合は1回叩く、イエスの場合は2回叩くなどです。彼らはメッセージを受け取っていました。しかし、驚くべきことに、彼らは子供のように振る舞った時だけ、フィリップを効果的に作り出すことができたのです。彼らは冗談を言い、馬鹿げたことをしたり、ふざけたりしていました。 (0:32:47)
これはエゴの状態であるためだと私は考えます。 子供エゴの状態になり、そのグループにいると、それは古い交流分析のエゴの状態、子供、大人、親という考えに戻ることになります。 子供の状態になると、心は少し異なる世界観に入ります。 そして、これはまた子供に戻った人々にも再現できると思います。 (0:33:08)
そしてもちろん、私たちは子供たちが実体を作り出せることを知っています。ハリーウェル本で述べたように、彼らは集団でシャルル・ボネ症候群になるようです。興味深いのは、一定の期間にわたって彼らが驚異的な効果を発揮したことです。彼らはラップをしたり、メッセージを送ったりしましたが、テーブルを浮遊させることもできました。 (0:33:29)
テーブルが浮揚したのです。これは驚くべきことです。1973年だったと思いますが、彼らはカナダの全国ネットのテレビ番組に出演し、生放送でテーブルがテレビスタジオ内で浮揚したのです。明らかに、彼らは非常に強力な何かを作り出していたのです。そして、私はこれがエグリゴールであると主張します。私たちは、それを予期することで、このようなエグリゴールを作り出すのです。 (0:33:56)
現在、私は数人の研究者たちとフィリップの実験を再現する計画を立てています。スティーブン・ブラウディのような世界中のトップクラスの研究者たちと話し合い、彼らもこの再現を試みる私たちを支援してくれています。 (0:34:06)
Youtube 動画(1:25:53)
Tuesday Talks | The Hidden Universe: Introducing the Egregorials | Anthony Peake
www.youtube.com/watch?v=anF0cNtcQiY
動画概要欄
4,000 views Sep 14, 2022
▼展開
Investigating Non-Human Intelligences In this talk, Anthony Peake will discuss his ‘egregorial hypothesis’, as detailed in his last book, The Hidden Universe: An Investigation into Non-Human Intelligences (Watkins, 2019).
Since our very beginnings, human beings from all civilizations across the globe have encountered ‘the others’ – intelligent, self-motivated beings that are clearly not human in their origins. These entities range from gods, angels, demons, and djinns to hobgoblins, poltergeists, and ghosts. In modern times related entities are being encountered in circumstances facilitated by substances such as dimethyltryptamine, ayahuasca, 5-Meo-DMT, and LSD, as well as the beings encountered by individuals suffering from Alzheimer’s-related Charles Bonnet Syndrome, young children’s non-corporeal companions, the seemingly independent beings met during lucid dreaming and near-death and out-of-body experiences and the ‘aliens’ encountered in UFO ‘abductions’.
Peake’s model of reality is based upon an amalgamation of ancient belief systems, subjective human experiences of the extraordinary and the latest discoveries of neurology, neurochemistry, quantum mechanics, and cosmology. This model proposes that consciousness, far from being simply an accident of evolution, is the actual root source of the material universe.
Discover the Tuesday Talk programme: www.arthurconandoylecentre.com/tuesdaytalks
(2025-02-06)