メインコンテンツまでスキップ

Wendelle C. Stevens の証言

· 約255分

前置き

Wendelle C. Stevens(故人)は初期の UFO 研究者で大ベテラン(初期の UFO 研究者を代表する人物)。彼の証言は歴史的な史料価値があるので詳しく記録する価値がある。

その彼の長い証言動画を見かけたので NotebookLM で整理した。後述の情報源となる動画の冒頭から 1:07:13 までが相当(以降は別人の証言)。

また、彼はスイスに住む Billy Meire を何度も訪れ、Meire は本物だと主張したことでも有名。Meire から「ET の金属片」を受け取り、IBM の著名研究者に分析依頼した(詳細は過去記事で取り上げた)。

概要

AI

明かされたUFOの真実:スティーブンスの証言

本文は、‌‌ウェンデル・スティーブンス退役空軍中佐の50年以上にわたる未確認飛行物体(UFO)現象の調査‌‌について語るものです。

スティーブンスは、‌‌ドイツの円盤型航空機開発、アメリカ空軍のUFO調査プロジェクト(プロジェクト・サイン、プロジェクト・グラッジ、プロジェクト・ブルーブック)の変遷と閉鎖‌‌について詳細に説明しています。

さらに、‌‌エリア51での地球外生命体との接触と技術交換の試み、回収された地球外生命体と墜落した宇宙船の事例‌‌も紹介されています。最後に、スティーブンスは‌‌スイスでのビリー・マイヤーとの接触経験‌‌を語り、彼のUFO写真の信憑性やマイヤーの異星人との遭遇に関する個人的な確信を述べています。

目次

  1. 前置き
  2. 概要
  3. 詳細
    1. 1. ドイツの円盤型航空機開発とSSによる管理
    2. 2. 米国政府によるUFO調査と情報隠蔽
    3. 3. スティーブンス中佐のアラスカでの秘密任務と未確認飛行物体の目撃
    4. 4. 政府による大規模な隠蔽工作と情報統制
    5. 5. 地球外生命体の多様性と接触の性質
    6. 6. エリア51における政府とエイリアンの秘密協定
    7. 7. スイスのビリー・マイヤー事件と写真の信憑性
    8. 8. その他の注目すべき点
    9. 結論:
  4. 自己紹介と背景
    1. 経歴と初期の経験
    2. 政府のUFO調査プロジェクトと情報隠蔽への不信
    3. アラスカでのUAP追跡任務と情報隔離の経験
    4. 情報隠蔽と真実を求める者の弾圧
    5. 独立した調査者としてのスティーブンス
  5. クーゲルブリッツ地図
  6. 報告された UFO 事例
  7. 60ft. のUFO が B-29の翼と胴体の間に入り込む→観測機材が記録
  8. ツーソン(Tucson)事件(1975-76年頃)
  9. ジェームズ・マクドナルド博士の調査
  10. モス少佐との会話
  11. ET の多様性
  12. レティクル座の ET
  13. ET の分類(1979年の研究)
  14. エリア51の内部情報
  15. ET の技術と物質
    1. エイリアンの技術の特性と操作方法
    2. エイリアンの物質(金属サンプル)の特性
  16. 彼の独自調査
    1. 独自調査への移行と動機
    2. 独自調査の手法
    3. ビリー・マイヤー事件における独自調査
  17. 彼の UFO 組織との関係
    1. UFO組織との距離と独立調査の理由
    2. UFO組織からの反発と関係の終焉
    3. J・アレン・ハイネック博士との特別な関係
  18. Billy Meier 事件
    1. ウェンデル・C・スティーブンスのビリー・マイヤー事件への関与と確信
    2. 証拠の厳密な分析とUFO組織の反応
    3. UFO組織との関係と政府の隠蔽との対比
  19. Billy Meier のコンタクト事件
    1. 広範な情報隠蔽の背景
    2. ビリー・マイヤーのコンタクト実録の信憑性に対するスティーブンスの確信
    3. 証拠の厳密な科学的分析
    4. UFO組織との関係とスティーブンスの独立性
  20. 時系列
    1. ドイツのKugelblitz開発と終戦 (不明確な時期 - 1945年)
    2. 米国のUFO調査プロジェクト (第二次世界大戦後 - 継続)
    3. ウェンデル・スティーブンスのアラスカ勤務 (1950年代後半/1960年代初頭)
    4. ジェームズ・マクドナルド博士の死 (1970年代中盤)
    5. エイリアンとの接触と技術交換 (1960年代 - 現在)
    6. エイリアンの種類と起源
    7. ビリー・マイヤー事件の調査 (スイス)
  21. 主要関係者
  22. 情報源
  23. 文字起こし

詳細

AI

機密解除されたUFOの真実:主要テーマと事実の要約ブリーフィング文書

本ブリーフィング文書は、ウェンデル・C・スティーブンス退役米空軍中佐の証言に基づいて、UFO現象、政府の隠蔽工作、地球外生命体との接触に関する主要なテーマと重要な事実をレビューする。スティーブンス中佐は50年以上にわたりUFO現象を調査してきた人物である。

1. ドイツの円盤型航空機開発とSSによる管理

  • 「クーゲルブリッツ」計画: 第二次世界大戦末期、ドイツはSSの厳重な管理下で独自の円盤型航空機開発計画「クーゲルブリッツ」を進めていた。スティーブンス中佐は、捕獲されたドイツの戦時文書をスクリーニング中に、この開発施設を示す9つの土星型シンボルがスタンプされた地図を目にしていたが、その重要性を理解しておらずシュレッダーにかけて焼却してしまったという。「後にそれらがKugelblitz開発施設であり、ドイツが独自のディスクプログラムを開発していた場所だと知って、破壊したことを後悔した」と述べている。
  • SSによる統制: この計画は「Entwick-Langstell SSE-4」と呼ばれるSSの特別部局によって厳しく管理され、全ての開発情報が統制されていた。
  • 施設の解体と捕獲: ドイツは敗戦が濃厚になると、これらの工場を解体し、避難させ始めた。解体できなかった施設は爆破・破壊された。ロシアは部分的に無傷の施設を捕獲し、情報を得たと考えられている。米国は完全な施設を捕獲できなかったものの、「開発途上のディスクを9機捕獲し、ホワイトサンズミサイル試験場へ送り返した」と中佐は語る。

2. 米国政府によるUFO調査と情報隠蔽

  • プロジェクト・サイン (Project Sign): UFO現象への公衆の関心の高まりを受け、米空軍は「Project Sign」を設立した。しかし、これは建前上は広報機関であり、上層部から「浄化された」情報しか与えられていなかったため、実態を把握できなかった。「彼らが得た情報には多くの検閲による墨消しがあり、彼らはすでに削除されたものから何が状況を引き起こしたのかを公衆に結論付けなければならなかった」と中佐は指摘する。公衆からの直接報告が増えるにつれ、プロジェクトのメンバーは「上層部が知らないと思われる、実際に起こっている事柄がある」ことに気づき、独自の調査を開始した。これが「目的を阻害した」ため、プロジェクトは閉鎖された。
  • プロジェクト・グラッジ (Project Grudge): 公衆の問い合わせが続いたため、空軍は不本意ながらも「Project Grudge」を再開した。キャプテン・ルッペルト(Captain Ruppelt)がこのプロジェクトに加わり、独自にケースを調査し、後に本を出版した。この本では「最終章で、ルッペルトは、確かに何かが起こっていると結論付けていたが、『時が教えてくれるだろう』という最後の言葉で締めくくられていた」という。しかし、政府は出版元にすべての本を回収させ、最終章を書き換えさせた。「政府は本を書き換え、この件に費やす価値のある調査費用はないと述べた」。オリジナル版は「時が教えてくれるだろう」という結びの言葉で判別できると説明されている。
  • プロジェクト・ブルーブック (Project Blue Book): 「Project Grudge」の閉鎖後、空軍は再びUFO案件を押し付けられ、今回は「全ての指示に従い、常に司令官を喜ばせようとする出世志向の将校」、ヘクター・キンタニラ少佐が任命された。キンタニラ少佐は「機密扱い」の「浄化された報告書」しか受け取っていなかったが、それを全てだと信じていた。
  • コンドン委員会 (Condon Committee): 政府はUFO現象への公衆の関心を「鎮める」ため、コンドン委員会を設立した。コロラド大学に50万ドルを支払い、「特定の結論」を出すよう依頼したという。委員会内部にも異論を唱える科学者がいたものの、最終報告書はコンドンの意向で「空軍がこれ以上研究や調査に資金を費やす必要はない」と結論付けられた。しかし、スティーブンス中佐は「しかし、上層部はともかくそれを続け、これまで以上に多くの人員と重い資金が投入された」と述べ、実態は異なっていたことを示唆する。プロジェクト・ブルーブックのファイルはモンゴメリーのアラバマ空軍大学に送られ、現在も「クローズドファイル」として保管されている。

3. スティーブンス中佐のアラスカでの秘密任務と未確認飛行物体の目撃

  • アラスカへの再配属: スティーブンス中佐は空軍のロジスティクス専門家であったが、アラスカのアンカレッジに「専門外の作戦専門職」として再配属された。彼の追加任務は、「B-29」に特殊装備を設置し、ロシア上空のターゲットプロファイルを飛行する民間技術者チームを監督することだった。この任務の背景には、「ロシアが何かを開発し、実験している可能性がある」という上層部の懸念があった。
  • B-29への特殊装備: 中佐のチームはB-29に35mmカメラ、16mmカメラ、4x5プレスカメラ、フェアチャイルドK-20カメラに加え、「電力システムのサージ検出器」「無線周波数放出スキャナー」「周囲温度検出器」「磁気検出器」を設置した。
  • 事件発生時のプロトコル: 乗組員がUFOらしき「事件」を経験した場合、彼らは暗号化された報告書を本拠地に提出し、着陸後すぐに個別に尋問された。フィルムや記録されたデータは「金属製の箱に詰められ、将校の手首に鎖で繋がれ、その夜のうちにワシントンへ空輸された」。中佐自身はこれらの情報を見ることが許されていなかった。
  • 目撃例:
    • 「B-29の接近を前に、氷の上に直径200フィートの円盤が着陸していた。B-29が十分に近づくと、それは空中に飛び上がり、飛び去った」。この物体は離陸時に何も残さなかった。
    • 水上に着陸し、近づくと潜水して消えた物体。
    • 水中から出現し、B-29の前を飛び去った物体。
    • B-29の翼と小さな翼の間に直径60フィートの円盤が「挟まった」事例。これには「全てのカメラと記録装置」で写真が撮られ、「電気的、無線周波数、磁気的な妨害」も記録された。乗組員全員が目撃したこの事例もワシントンに送られたが、公にはなっていない。

4. 政府による大規模な隠蔽工作と情報統制

  • モスの証言: 中佐の元上司であるモス少佐は、アラスカ任務を終えて本土に戻った後、マクレラン空軍基地で大量のUFO関連情報が「非常に厳重に管理されている」ファイルキャビネットに保管されているのを発見し、当初の不信感を覆された。「それはあなたが思っているよりもはるかに高度に機密扱いされており、大きなオフィスが関与しているが、すべて非常に注意深く管理されている」とモス少佐は述べた。
  • 情報へのアクセス制限: スティーブンス中佐がワシントンに送った報告書を追跡しようとした際、「あなたは知る必要のあるループに入っていない。私たちは何も知らない」と告げられ、アクセスを拒否された。
  • ツーソンでの事件と軍による隠蔽: 1975年か76年頃、ツーソン上空で給油中のB-29のそばに直径約60フィートの円盤が出現し、12~15分間観察するように滞留した。両機の乗組員全員が目撃し、報告した。米空軍のUFO調査チームが派遣され、目撃者全員を個別に尋問していた最中に、基地上空に二つの銀色の円盤が出現し、約15分間飛行した。これは多くの基地の人々によって目撃されたが、その後基地の拡声器から「これは軍事演習であり、秘密の演習であり、家族にさえ話せば職を失うことになる」と通達された。
  • 報告書の行方: このツーソンでの事件に関する詳細な報告書(写真と証言を含む約4.5インチの厚さ)は8部作成され、各地に送られた。しかし、スティーブンス中佐が元情報将校のルディ・ペスタロッシ(Rudy Pestalozzi)と共に報告書の追跡を試みたところ、元の基地、第12空軍本部でも見つからず、最終的に「上層部で一箇所に集められ、ファイルに保管された」と結論付けられた。
  • ジェームズ・マクドナルド博士の「自殺」: 大気科学の教授であるジェームズ・マクドナルド博士は、UFOの報告が「プロジェクト・ブルーブック」に行き着いていないことを突き止め、国防総省と大統領に直接質問した。しかし、誰も答えず、その数週間後に「自殺した」とされる。スティーブンス中佐は、博士の死の状況(銃で2度撃たれ、盲目になり、病院から失踪後、4マイル離れた砂漠で発見されたこと)から、これが「自殺」ではなく「自殺させられた」ものであると強く主張する。「それは自殺か、それとも彼は二度も自殺させられたのか?一度ではなく、二度もだ」。

5. 地球外生命体の多様性と接触の性質

  • 無限の多様性: スティーブンス中佐は100件以上の詳細なケースを調査し、「接触の性質は無限に多様である」と結論付けている。「いずれの種も同じではない。人間も全く同じではない。グレイも全く同じではない。そして、全ての異質な異なる種は、互いに全て異なっている」。これは彼らが「異なる惑星、異なる源」から来ていることを示唆している。
  • 地球への偶発的な訪問: 地球は「定期的な交通システムの一部」ではなく、「定期的な訪問者」はいないと考えている。「私たちを見つけるのは偶然であり、彼らはこの惑星で知的生命体と見られるものを発見したときに時折現れる」。
  • 訪問者の分類: 1979年の研究によると、地球への訪問者の約3分の1は「私たちと同じ人間」だが、形態や外見が異なる。残りの3分の2は「グレイ」と呼ばれるタイプで、「胎盤を持たない生き物」であり、「消化器系も性器もない」。中佐は、「サンティリ・フィルム」で描写された解剖台のエイリアンがこのタイプに当てはまると述べている。
  • レティクル座のグレイ: ベティ&バーニー・ヒル事件やウィリアム・ハーマンの接触事例で言及されるレティクル座(Zeta-1とZeta-2)から来たとされるグレイは、その特定の種に属するとされる。ハーマンは、彼らが「レティクル座と呼ばれる双子の太陽の片方を周回する惑星」から来たと言われたと証言している。天文学者たちは当初、双子の太陽の存在を否定したが、最近になってレティクル座の2つの恒星が「平行して走る」ように見え、二連星ではない可能性が示唆されているという。

6. エリア51における政府とエイリアンの秘密協定

  • 技術交換協定: スティーブンス中佐の友人であるエリア51のエンジニアの証言によると、「1960年代頃、我々の政府は地球外からの訪問者と接触し、技術と引き換えに、エイリアンが活動するための地表施設を提供するという取り決めを交渉した」とされる。
  • エイリアンの居住要件: この協定には、エイリアンの居住要件が含まれていた。彼らはシャワーに水と酵素のための2つのノズルが必要であり、食事も地球外のものを培養して提供する必要があった。
  • 技術的なギャップ: エイリアンは「思考によって機能する」技術を持っており、20年間研究しても米国側は「その技術を我々のものに転換することができなかった」。「彼らの機器を操作するためには、特定の精神的な入力が必要であり、我々は機械を機能させるために必要な入力を与えることを学べなかった」という。
  • 生きたエイリアン: 1960年代からエリア51に滞在している2体のエイリアンがおり、自由に施設に出入りしている。そのうちの1体は現在重病で死期が近いとされている。彼らは性器を持たず、繁殖しない。
  • キングマン近郊の墜落事故と回収: キングマン空軍基地の北約8マイルで別のUFOが墜落し、エリア51のチームによって回収された。この機体には「4体の生きたエイリアン」がおり、ロサンゼルスに準備されていた施設に移送された。回収された機体は鳴り続けていたため、エイリアンが再び乗り込んで音を止める必要があった。
  • ロサンゼルスでの異星人との会議: 1968年、スティーブンス中佐の友人のエンジニアは、ロサンゼルス本部で開催されたプロジェクトレビュー会議に招かれた。この会議には「エドワード・テラー」を含む18人の科学者が参加しており、エイリアンの一人が「白いシャツとスラックスを着て、あまりエイリアンに見えないように」会議に出席していたという。「彼のコミュニケーション方法は、私のエンジニアの友人と開発したサインだけだった」が、彼は「テレパシー」で他の全員を理解できた。この会議は、地球とエイリアンの技術のギャップを埋めるための進捗状況に関するものだった。

7. スイスのビリー・マイヤー事件と写真の信憑性

  • 個人のUFO調査: スティーブンス中佐は、空軍の任務中に情報へのアクセスを拒否された経験から、個人的にUFO事件の調査を開始した。新聞記事や雑誌から情報を集め、目撃者と直接面談し、写真を集めた。彼は「おそらく世界最大の、私的なUFO写真の図書館」を築いたと主張する。

  • ビリー・マイヤー事件の信憑性: 中佐は、多くのUFO団体が攻撃したスイスのビリー・マイヤー事件を熱心に調査した。マイヤーは片腕がなく、カメラが故障しており、ピントが固定され、ファインダーも機能しない状態で写真を撮影していたにもかかわらず、彼の写真は非常に鮮明で、20年以上もの間、偽造の証拠が見つからなかったという。

    • 写真分析の技術: 中佐のチームは、コンピューターとピクセル分析を用いて、写真内の物体の動き、方向、速度を推定し、6つの異なる方法でカメラからの距離を測定した。これらの分析はマイヤーの証言と一致した。
    • 偽造への挑戦: マイケル・ホーンは、マイヤーの写真の1枚を複製できる者に多額の賞金を提供したが、誰も成功しなかった。
    • 独立した目撃証言: 中佐は、マイヤーの接触と同時刻に、マイヤーとは無関係の近隣住民が円盤型物体を目撃していたことを確認した。これにより、マイヤーの証言が補強されたと主張する。
  • 個人的な確信: スティーブンス中佐は、マイヤーの家に81日間滞在し、彼の家族とも親密な関係を築いた。ある日、マイヤーが連絡を受ける前に体調を崩し、準備を整えて外出する様子を目の当たりにした。マイヤーが姿を消すと、中佐は彼の足跡を追ったが、彼の足跡は3歩で途切れており、姿を消したことを示唆していた。数時間後、マイヤーは近くのゲストハウスから電話で迎えに来るよう連絡してきたが、雨の中を歩いてきたにもかかわらず、彼の服や髪は全く濡れていなかった。これらの経験から、中佐は「それが本物であると絶対的に確信している」と述べた。

8. その他の注目すべき点

政府のプロパガンダ: 政府はUFO現象に対して「通常の偽情報プログラム」を繰り広げていると指摘されている。

宇宙人の金属技術: エイリアンは「宇宙から合成された」金属を使用しており、これは「コールドフュージョンプロセスと真空中で形成された」もので、地球上では製造できない。この金属は「非常に電気的で、非常に導電性がある」。「銀、銅、金」の他、「レニウム」や「ツリウム」といった不安定な元素が安定した状態で含まれているという。

UFO研究団体への批判: スティーブンス中佐は、ほとんどの民間UFO研究団体は「調査のための資金がなく」、また「互いに陰口を叩き合う」ため、協力を避けていたと述べている。

結論:

スティーブンス中佐の証言は、UFO現象が単なる誤認や自然現象ではなく、地球外生命体との実際の接触、そして政府による組織的な情報隠蔽が長年にわたって行われてきたことを示唆している。

特に、ドイツの秘密兵器開発、米軍内部の極秘調査、エリア51でのエイリアンとの協定、そして真実を追及した人物の不審死など、驚くべき主張が多数含まれており、これらの情報が公にされていない「機密解除された真実」として提示されている。

自己紹介と背景

AI

ウェンデル・C・スティーブンスの証言のより大きな文脈において、提供された情報源は、彼の‌‌自己紹介と背景‌‌が、ビリー・マイヤーのコンタクト実録(プレアデス人事件)に対する彼の‌‌徹底的な調査と確固たる信念‌‌の基盤となっていることを明確に示しています。元アメリカ空軍中佐としての彼の長いキャリアと、政府によるUFO情報隠蔽を目の当たりにしてきた経験が、彼がマイヤーのケースをどれほど真剣に受け止め、個人的に深く関与したかを理解するための重要な文脈を提供しています。

経歴と初期の経験

  • ‌元アメリカ空軍中佐‌‌としての自己紹介。
  • ‌50年以上にわたりUFO現象を調査‌‌してきたと述べています。
  • 彼の調査は、‌‌ライト・フィールドの空軍技術情報センターの外国技術部‌‌に配属された際に始まりました。彼の主な任務は、‌‌旧敵国から押収された戦時文書のスクリーニング‌‌でした。

Kugelblitz計画と情報隠蔽の初期体験

  • デスクを通過した文書の中に、後に非常に重要だと判明した、ドイツの‌‌Kugelblitz開発施設‌‌を示す地図がありました。これは、ドイツが独自の円盤型航空機プログラムを開発していたことを示すものでしたが、当時はその重要性を理解せず、シュレッダーで破棄してしまったことを悔やんでいます。彼は後に同様の地図のコピーを発見し、これらの施設が‌‌SSによって厳重に管理されていた‌‌ことを知りました。
  • この経験は、政府による高度な技術やUFO関連情報の隠蔽に対する彼の最初の洞察となりました。ロシアが一部無傷のKugelblitz工場を鹵獲したと信じられていますが、アメリカは完全な施設を捕獲できず、様々な開発段階の円盤を9機ほど捕獲し、ホワイトサンズ・ミサイル試験場に送ったと彼は述べています。

政府のUFO調査プロジェクトと情報隠蔽への不信

スティーブンスは、アメリカ政府がUFO現象に関する情報をどのように管理し、隠蔽してきたかを自身の経験に基づいて詳細に語っています。

  • ‌プロジェクト・サイン (Project Sign)‌‌:
    • 当初は広報室として組織され、上層部から‌‌検閲された情報のみ‌‌を与えられていました。
    • 現場の担当者たちは、公開された情報では説明できない「本当に起こっていること」があると感じ、独自に情報収集を始めました。
    • この独自調査が公衆の関心を高めたため、プロジェクト・サインは閉鎖され、すべての記録は回収されました。
  • ‌プロジェクト・グラッジ (Project Grudge)‌‌:
    • UFO報告が続き、国民の問い合わせに応じるため、空軍はしぶしぶプロジェクトを再開し、プロジェクト・グラッジと名付けました。
    • キャプテン・ラペルト(Captain Ruppelt)が主導し、彼もまた独自に事件を調査し、本を執筆しましたが、空軍は‌‌最終章を書き換えさせました‌‌。ラペルトが「時が経てばわかるだろう (only time will tell)」という言葉で締めくくった原版は回収され、UFO現象は調査する価値がないという結論に書き換えられた版が再出版されました。
  • ‌プロジェクト・ブルーブック (Project Blue Book)‌‌:
    • プロジェクト・グラッジの閉鎖後、空軍は「指示に忠実に従う」少佐ヘクター・キンタニラ(Major Hector Quintanilla)を責任者とするプロジェクト・ブルーブックを開設しました。
    • キンタニラのオフィスには「機密扱い (confidential)」の‌‌検閲済み報告書しかなく‌‌、彼はすべてを与えられていると信じていました。
    • 政府はUFO現象への国民の関心をそぐため、‌‌コンドン委員会 (Condon Committee)‌‌ を50万ドルで雇い、UFO調査は不要であるという特定の結論を出すよう操作しました。コンドンの報告書は、すべての支援的な証拠を削除し、空軍がUFO調査にこれ以上資金を費やす必要がないという結論で締めくくられました。しかし、‌‌上層部は以前にも増して多額の資金を投じて調査を続けていた‌‌とスティーブンスは主張しています。
    • 最終的にプロジェクト・ブルーブックは閉鎖され、すべてのファイルはアラバマ州モンゴメリーの空軍大学に送られ、現在も非公開の状態にあると述べています。

アラスカでのUAP追跡任務と情報隔離の経験

  • スティーブンスは、2年間の米国本土勤務の後、‌‌アラスカ‌‌への海外任務に再配属されました。
  • 彼の専門は兵站でしたが、ここでは作戦の補助士官として配属され、‌‌B-29爆撃機に特殊な観測機器を設置する民間技術者チームを監督する‌‌という追加任務を与えられました。この任務は、ソ連上空で未確認飛行物体(UAP)を追跡し、観測することを目的としていました。
  • 彼のチームはB-29に、35mmカメラ、16mmカメラ、サージ検出器、無線周波数スキャナー、環境熱検出器、磁気検出器など、‌‌大量の高度な機器を搭載‌‌しました。
  • 事件が発生した場合、乗組員は直ちにコード化された報告書を提出する必要があり、着陸後、乗組員は隔離され、その証言は速記者が記録しました。
  • すべての証拠(フィルム、カセット、機器からダウンロードされたデータなど)は金属製の箱に詰められ、将校の手首に鎖で繋がれて‌‌その夜のうちにワシントンに送られました‌‌。スティーブンスは、これらの情報を見たり、フィルムを現像したり、テープを読んだりする‌‌権限を一切与えられず‌‌、報告書に署名してワシントンに送ることしか許されていませんでした。
  • 彼は、‌‌直径200フィートの円盤が氷上から痕跡を残さずに飛び去ったケース‌‌や、‌‌直径60フィートの円盤がB-29の翼の間に現れ、電気的・磁気的・無線周波数的な異常を引き起こしたケース‌‌など、重要な報告書がワシントンに送られたものの、‌‌その後一切情報が公開されていない‌‌ことを証言しています。彼は、これらが「どこかファイルの中に」あるはずだが、「決して聞かれることも、おそらく見られることもない」だろうと結論付けています。
  • 彼の上官であるモス少佐は、当初はUFOの存在を信じていませんでしたが、後にマクレラン空軍基地で「西ミシシッピ川以西から報告された情報でいっぱいのファイルキャビネット」を見て、‌‌情報が「はるかに高度に機密扱い」され、「非常に注意深く管理されている」‌‌ことを確信したとスティーブンスに伝えました。スティーブンス自身も、ワシントンで彼が送った報告書を追跡しようとしましたが、「知る必要のある者 (need-to-know)」の対象外であるとしてアクセスを拒否されました。

情報隠蔽と真実を求める者の弾圧

スティーブンスは、政府がUFO情報を隠蔽するために講じた具体的な行動について、さらに衝撃的な事例を挙げています。

  • ‌ツーソンでのB-29空中給油目撃事件‌‌:
    • 1975年か1976年頃、ツーソン上空でB-29が給油中に、約60フィートの円盤が給油作業を観察するように接近し、給油機とB-29の両方の乗組員がそれを約12~15分間目撃しました。
    • この事件が報告されると、ウェスタン航空防衛軍の公式UFO調査チームが到着し、乗組員を隔離して尋問しました。
    • しかし、調査の途中で別の銀色の円盤が基地上空に現れ、‌‌基地内の全員がその現象を目撃‌‌しました。
    • この目撃後、基地のスピーカーは全員にブリーフィングのため各部署に集まるよう命じ、部隊指揮官や幕僚は、目撃したものが‌‌秘密の軍事演習‌‌であると人々に伝え、誰にも話せば職を失うと警告しました。
    • 調査チームのメンバーは、この現象の写真を多数撮影しましたが、これらの写真を含む報告書もまた、すべての上層部で収集され、‌‌一般の目に触れることはありませんでした‌‌。
  • ‌ジェームズ・マクドナルド博士の「自殺」事件‌‌:
    • アリゾナ大学の大気科学教授ジェームズ・マクドナルド博士は、UFOの報告書の行方について積極的に調査していました。
    • スティーブンスは、彼が‌‌ルディ・ペスタロッシ(Rudy Pestalozzi)‌‌(元ウェスタン航空防衛軍のインテリジェンス将校で、上記のツーソン事件の報告者)から、プロジェクト・ブルーブックにはない他のUFO報告書の存在を知らされたと述べています。
    • マクドナルド博士は、空軍の最高司令官やワシントンにまで赴き、これらの報告書の所在を問い詰めました。彼は大統領主催の朝食会で直接この質問を投げかけましたが、誰も答えることを拒否しました。
    • スティーブンスは、そのわずか数週間後にマクドナルド博士が‌‌「自殺させられた (suicided)」‌‌と断言しています。彼は、マクドナルド博士が病院から姿を消し、数マイル離れた砂漠で発見されたこと、右利きであるにもかかわらず左のこめかみに銃弾があったこと、自宅から銃が持ち出されたことなど、‌‌通常の自殺ではありえない状況‌‌を詳細に説明し、彼の死が偽装されたものであることを強く示唆しています。彼は、これが「自殺なのか、それとも二度も自殺させられたのか」と疑問を呈しています。

独立した調査者としてのスティーブンス

これらの経験を経て、スティーブンスは既存のUFO組織と距離を置き、自身の信念と資金で独立した調査を行うようになりました。

  • 彼は、UFO組織が「常に互いに中傷し合う」ため、‌‌いかなるUFO組織のメンバーにもならなかった‌‌と述べています。
  • 彼がスイスのマイヤー事件の写真と情報を公開した際、APROやMUFONを含む「すべてのクラブ」からすぐに攻撃されました。APROは彼が「彼らの事件を盗んだ」とまで言い、彼を「詐欺師であり偽物である」と批判しました。
  • スティーブンスは、既存のUFO組織は「何も調査するための資金を持っていなかった」と指摘し、会報の購読料でやっと運営費を賄っている状況だったため、‌‌「自分の時間と自分の費用で調査に行かざるを得なかった」‌‌と説明しています。
  • 彼は、マイヤーが撮影した写真を「‌‌これまで見た中で最高の写真‌‌」と評し、20年以上にわたる徹底的なテストにも耐え、偽造された可能性を示す兆候は一切見つかっていないと述べています。
  • 彼は、マイケル・ホーンが、ビリー・マイヤーの‌‌壊れたカメラ‌‌(焦点が固定され、ファインダーが使用不可)と、マイヤー自身が‌‌片腕‌‌であるという条件下で写真を複製できる者に多額の賞金を提示したが、‌‌誰も複製に成功しなかった‌‌というエピソードを挙げています。
  • スティーブンスは、マイヤーとは面識のない‌‌他の独立した目撃者‌‌を発見しており、彼らもマイヤーがコンタクトしているのと同時刻に、近くの森に物体が降りてきたり、森から上昇するのを目撃していました。
  • 彼はマイヤーの家で合計‌‌81日間‌‌生活し、マイヤーを「‌‌これまで出会った中で最も誠実で正直な人物‌‌」と評しています。彼は、もし詐欺や不正行為を疑う理由が少しでもあれば、自身の資金や他人の資金で現地に二度と行くことはなかったと断言しています。
  • 特に印象的なのは、雨の中を歩いて接触場所から帰宅したマイヤーが、‌‌体や服が濡れておらず、髪も乾いていた‌‌という彼の観察です。これは、マイヤーが地球上の通常の物理法則に影響されない方法で移動した可能性を示唆するものです。

このように、ウェンデル・C・スティーブンスの軍人としての背景、政府の情報隠蔽への深い理解、そして真実を求める過程での個人的な苦労は、彼がビリー・マイヤーのコンタクト実録に絶対的な確信を抱き、それを自身の生涯をかけた探求の頂点と見なした理由を強く裏付けています。彼の証言は、単なるUFOの目撃談を超え、情報と知識がいかに管理され、隠蔽され、そして一部の人々によってどのようにその真実が追求されてきたかという、より大きな物語の一部を形成しています。

クーゲルブリッツ地図

AI

初期のUFO関連経験というより大きな文脈において、情報源はクーゲルブリッツ地図について以下のように説明しています。

ウェンデル・C・スティーブンス氏は、退役したアメリカ空軍中佐であり、50年以上にわたりUFO現象を調査してきた人物です。彼の調査は、アラスカに再配属される前に、オハイオ州デイトンのライトフィールドにある航空技術情報センターの外国技術部門で働いていたときに始まりました。彼の主要な任務は、以前の敵国から押収された戦争文書を精査することでした。

‌クーゲルブリッツ地図の発見とその意味‌

  • スティーブンス氏のデスクに置かれた文書の中に、彼が後に「非常に後悔した」ものがありました。それはドイツのカラーの戦術地図で、戦争末期における勢力配置と、もし誰かが脱出したい場合に南へ向かう脱出回廊のような白い部分が示されていました。
  • この地図には、‌‌9つの小さな土星の形をしたシンボル‌‌がゴム印で押されていました。当時、彼はこれらのシンボルが何を意味するのか知りませんでした。
  • 彼はその地図をシュレッダーにかけて焼却しました。しかし、彼は後に、これらのシンボルがドイツ軍が独自のディスクプログラムを開発した「‌‌クーゲルブリッツ開発施設‌‌」を表していたことを知りました。
  • この事実を知った後、スティーブンス氏は地図を破壊したことを後悔しました。しかし、彼は後に、カナダでマッデンとフリードリヒによって出版された「サミズダット・プレス」という本の中で、同じ、または似たような地図を見つけました。その地図にも、これらの土星の形をしたシンボルで示された9つの施設が載っており、それらはドイツ軍がそのプログラムのために開発した9つの研究施設を表していると説明されていました。

‌クーゲルブリッツ計画とUFO調査の関連性‌

  • このクーゲルブリッツ計画は、SS(親衛隊)の厳重な管理下に置かれ、エンツヴィック・ラングシュテルSSE-4という特別参謀部がすべての開発情報を管理していました。戦争が終わるまでに、彼らはいくつかのディスクプログラムを開発し、9つの施設を持っていました。
  • ドイツ軍がロシアで敗北し、戦争に勝てないと悟ったとき、彼らはこれらの工場を解体し、避難させ始めました。解体できなかったものは爆破して破壊しました。
  • 情報源によると、ロシアは部分的に損傷していない施設を1つ捕獲し、そこから情報を得ることができたと考えられています。
  • 一方、アメリカは損傷していない施設を捕獲できませんでしたが、開発途中の約9つのディスクを捕獲し、ホワイトサンズ・ミサイル試験場に送りました。
    • これは、アメリカの初期のUFO調査の背景において重要な要素となります。上層部は、ロシアがドイツの技術(クーゲルブリッツ工場の一部)を捕獲し、何かを開発して実験している可能性を考えていたようです。

このように、クーゲルブリッツ地図とそれに関連するドイツのディスクプログラムの存在は、ウェンデル・C・スティーブンス氏のような初期のUFO調査官が直面した「未確認飛行物体」の現象に、‌‌敵国の高度な技術開発という、地球上での説明の可能性‌‌を与えました。彼らは単に宇宙からの訪問者だけでなく、捕獲されたドイツのディスクが「現象」の原因である可能性も考慮に入れていたことを示唆しています。この情報は、初期のUFOプロジェクトがどのように始まり、何を探していたのかを理解するための重要な文脈を提供しています。

報告された UFO 事例

AI

アラスカでのUFO調査任務のより大きな文脈において、情報源は報告されたUFO事例について以下のように論じています。

ウェンデル・C・スティーブンス氏は、アラスカに再配属された際、航空技術情報センターの外国技術部門での主要任務が、以前の敵国から押収された戦争文書の精査でした。しかし、アラスカでの彼の主要な職務は兵站でしたが、‌‌追加の任務として、B-29爆撃機に特殊装備を搭載する高度に機密化された民間技術者チームを監督することになりました‌‌。これらのB-29は、ロシア上空での標的飛行プロファイルを飛行するためにアラスカで冬季装備を施されていました。

‌UFO調査任務の目的と装備‌

  • この任務は、UFO現象がアラスカから報告されることが多かったため設定されました。上層部は、‌‌ロシアがドイツの「クーゲルブリッツ」工場の一部を占領し、そこから何かを開発・実験している可能性を考えていた‌‌ため、このプロジェクトを立ち上げたと考えられています。
  • B-29には、現象を記録するための広範な機器が設置されました。
    • ‌追加の35mmカメラ‌‌と、携帯用16mmカメラが搭載されました。B-29にはすでに各銃座に16mmカメラが搭載されていました。
    • 4x5プレスカメラや、より大型の‌‌フェアチャイルドK-20カメラ(8x10ネガ)‌‌も搭載されました。
    • すべての電気システムには‌‌サージ検出器‌‌が設置されました。
    • ‌無線周波数放出スキャナー‌‌が搭載され、無線周波数スペクトルをスキャンし、最も強い信号を30秒間記録し、次の信号に移るという動作を繰り返しました。
    • 航空機内の周囲温度の上昇を測定するための‌‌周囲熱検出器‌‌も設置されました。
    • 磁場の変化を感知するための‌‌磁気検出器‌‌も搭載されました。

‌報告されたUFO事例とその処理‌

  • 乗組員は、UFOとの遭遇(「インシデント」)を経験するたびに、‌‌暗号化された報告書を本拠地に提出することが義務付けられていました‌‌。
  • 着陸後、乗組員は個別の部屋に分けられ、‌‌個別に尋問‌‌されました。速記者(ステノグラファー)が彼らの証言を記録しました。
  • すべてのフィルムロール、カートリッジ、カセット、および機器からダウンロードされたデータは、金属製の箱に詰められ、将校の手首に鎖で繋がれ、‌‌その夜のうちにワシントンへ空輸されました‌‌。
  • スティーブンス氏は、これらの報告やデータを見ることは許されず、乗組員の尋問と報告書の署名、ワシントンへの送付のみが許可されていました。彼は、非常に興味深い事例が送られたが、‌‌それらの事例についてその後一切聞くことはなかった‌‌と述べています。

特に言及されたUFO事例には以下のものがあります。

  • ‌200フィート(約60メートル)の円盤型物体が氷原に着陸していた事例‌‌。B-29が近づくと、物体は空中に飛び上がり、飛び去りました。スティーブンス氏は、B-29の離陸時に大量の地上設備が残されるのに対し、この物体は‌‌何も残さずに離陸した‌‌点が「ユニーク」であったと強調しています。
  • ‌水上に着陸し、B-29が近づくと潜水して消えた事例‌‌。
  • ‌水中から出現し、B-29の前を飛び去った事例‌‌。
  • ‌推定60フィート(約18メートル)の円盤型物体が航空機の右翼と尾翼の間の「スロット」に入り込んだ事例‌‌。この事例では、‌‌すべてのカメラで写真が撮影され、電気的、無線周波数、磁気的な乱れが記録されました‌‌。乗組員全員が物体を見られるように、窓のそばを交代で通過させられました。これらの報告もワシントンに送られましたが、スティーブンス氏はその後一切耳にしていません。

スティーブンス氏は、これらの事例の扱いや、自身が送った報告書がどこへ行ったのかを知ることができなかった経験から、‌‌「隠蔽(cover-up)が行われている」‌‌と信じるに至りました。彼の元上官であるモス少佐も、後にワシントンでそれらの情報が‌‌「想像以上に高度に機密化されており、大きな部署が関与しているが、すべてが厳重に管理されている」‌‌ことを発見し、スティーブンス氏の懸念を裏付けています。

このように、アラスカでのUFO調査任務は、初期のUFO現象が単なる誤認や自然現象として片付けられるのではなく、‌‌詳細な観測と多角的なデータ収集によって追跡されていたこと‌‌、そしてその情報が‌‌厳重に管理され、一般には公開されない高度に機密化されたレベルで扱われていたこと‌‌を示唆しています。

60ft. のUFO が B-29の翼と胴体の間に入り込む→観測機材が記録

AI

アラスカでのUFO調査任務のより大きな文脈において、情報源は「60フィートの円盤:B-29の翼と胴体の間に現れる(写真、電気・無線・磁気妨害を記録)」という報告されたUFO事例について、以下のように述べています。

この特定の事例は、ウェンデル・C・スティーブンス中佐がアラスカに再配属された際、B-29爆撃機に特殊装備を搭載する民間技術者チームを監督するという‌‌高度に機密化された追加任務‌‌の文脈で発生しました。この任務は、ロシアがドイツの高度なディスクプログラム「クーゲルブリッツ」技術を開発・実験している可能性を上層部が懸念していたために開始されました。

‌報告されたUFO事例の詳細‌

情報源によると、報告された事例の一つに、‌‌推定60フィート(約18メートル)の円盤型物体が、B-29航空機の右翼と尾翼の間にある「スロット」に入り込んだ‌‌というものがあります。この遭遇は、以下の点で特に重要でした。

  • ‌多角的な記録:‌‌ このインシデントでは、‌‌機内に搭載されたすべてのカメラで写真が撮影されました‌‌。さらに、機内の記録装置によって‌‌電気的な妨害、無線周波数(RF)の妨害、そして磁気的な妨害‌‌がすべて記録されました。これは、視覚的な証拠だけでなく、物理的な影響も同時に捉えられたことを示しています。
  • ‌乗組員の目撃:‌‌ 乗組員全員が物体を見ることができるように、‌‌窓のそばを交代で通過させられました‌‌。これにより、複数の目撃者が存在したことが示唆されます。
  • ‌高度な装備:‌‌ この記録は、B-29に搭載された‌‌高度な監視機器‌‌によって可能になりました。これには、追加の35mmカメラ、手持ち16mmカメラ、4x5プレスカメラ、さらには‌‌8x10ネガで撮影できるフェアチャイルドK-20カメラ‌‌が含まれていました。また、すべての電気システムには‌‌サージ検出器‌‌、無線周波数スペクトルをスキャンする‌‌RF放出スキャナー‌‌、周囲温度の上昇を測定する‌‌周囲熱検出器‌‌、そして磁場の変化を感知する‌‌磁気検出器‌‌が搭載されていました。これらの機器は、UFO現象を包括的に記録するために設計されていました。

‌事例の処理と情報管理‌

  • このような「インシデント」が発生すると、乗組員は‌‌暗号化された報告書を本拠地に提出する‌‌ことが義務付けられていました。
  • 着陸後、乗組員は‌‌個別の部屋に分けられ、速記者(ステノグラファー)が立ち会って一人ずつ尋問されました‌‌。
  • すべてのフィルムロール、カートリッジ、カセット、および機器からダウンロードされたデータは、金属製の箱に詰められ、将校の手首に鎖で繋がれ、‌‌その夜のうちにワシントンへ空輸されました‌‌。
  • スティーブンス氏は、自身がこれらの報告やデータを見ることを許されず、乗組員の尋問と報告書の署名、ワシントンへの送付のみが許可されていました。彼は、この事例を含む「興味深い事例」がワシントンに送られたにもかかわらず、‌‌その後一切聞くことはなかった‌‌と述べています。

‌隠蔽への言及‌

スティーブンス氏は、これらの事例の扱いや、自身が送った報告書がどこへ行ったのかを知ることができなかった経験から、‌‌「隠蔽(cover-up)が行われている」と信じるに至りました‌‌。彼の元上官であるモス少佐も、後にワシントンでそれらの情報が‌‌「想像以上に高度に機密化されており、大きな部署が関与しているが、すべてが厳重に管理されている」‌‌ことを発見し、スティーブンス氏の懸念を裏付けています。

この「60フィートの円盤」の事例は、初期のUFO調査が単なる視覚的な目撃にとどまらず、多角的な物理的データも収集していたこと、そしてそのような情報が最高レベルで厳重に管理され、国民や現場の調査官の多くから意図的に隠蔽されていたというスティーブンス氏の確信を強化するものでした。

ツーソン(Tucson)事件(1975-76年頃)

AI

アラスカでのUFO調査任務のより大きな文脈において、情報源はツーソン事件(1975年から1976年頃)について、‌‌政府による隠蔽工作と厳格な情報統制の典型的な事例‌‌として論じています。

この事件は、ウェンデル・C・スティーブンス中佐がアラスカでの任務で経験したのと同様の、高度に機密化されたUFO遭遇の報告と、それに続く情報管理の状況を例示しています。

ツーソン事件の概要と情報統制の側面は以下の通りです。

  • ‌遭遇の詳細と多角的な記録‌

    • 1975年か1976年頃、ツーソン北部のカタリーナ山脈上空で、‌‌B-29爆撃機が給油機から空中給油を受けている最中‌‌に発生しました。
    • ‌推定60フィート(約18メートル)の大きな円盤型物体‌‌が給油作業に接近し、まるでそれを観察しているかのように‌‌12~15分間その場に留まりました‌‌。
    • 給油機とB-29爆撃機の‌‌両方の乗組員が目撃‌‌しました。
    • 乗組員は‌‌全員が交代で物体を見られるように配置されました‌‌。
    • この事件は、乗組員によって‌‌暗号化された報告書で基地に報告されました‌‌。
  • ‌即座の情報統制と現場での調査‌

    • 航空機が着陸すると、アラスカでの手順と同様に、‌‌乗組員は全員が個別の部屋に分けられ、速記者の立ち会いのもと、一人ずつ尋問されました‌‌。
    • 西部航空防衛軍管区(Western Air Defense Force Area)が通知され、‌‌少佐率いる公式の空軍UFO調査チームが直ちに現場に派遣されました‌‌。
    • このチームは、乗組員を「隔離したままにせよ」と指示し、同日中に軍用機で到着しました。
    • 翌朝には、基地の裁判所で尋問が設定され、アラスカと同様に、‌‌各乗組員から証言が記録されました‌‌。
  • ‌目撃者への箝口令と情報隠蔽‌

    • 尋問中断後、ルーディー・ペスタロッシ(事件当時の情報将校で、後に退役しツーソンに移住)とそのチームは、上空に‌‌銀色の円盤が静止し、別の円盤が飛行場上を高速で往復しているのを目撃しました‌‌。
    • この目撃の後、基地のスピーカーからは、‌‌「これは軍事演習であり、秘密の演習であるため、たとえ家族であっても誰かに話せば職を失うことになる」という指示が発せられました‌‌。これは、情報が一般に漏れることを防ぐための明確な箝口令でした。
    • ペスタロッシのチームは、‌‌複数のカメラ(35mm、8mm映画カメラ)とフィルムでこれらの出来事を撮影し、写真ラボで現像して、数百枚のプリントを作成しました‌‌。
    • 標準的な手続きでは8部が作成され、そのうち1部が基地に残り、残りの7部が上位司令部に送られました。報告書は数百ページにも及ぶ「見事な報告書」でした。
  • ‌報告書の消滅と政府の関与‌

    • スティーブンス中佐は、ルーディー・ペスタロッシからこの事件について聞いた後、報告書を追跡しようとしましたが、‌‌基地は「何も起こらなかった」と主張し、ファイルを見せようとしませんでした‌‌。
    • 基地に残っていたのは、ファイルを上位に送るよう指示する電報だけでした。
    • スティーブンスは、‌‌すべての報告書のコピーが「最上位レベルの1か所に集められ、ファイルに保管された」‌‌と考えています。
    • 彼の元上官であるモス少佐も、ワシントンでこれらの情報が「‌‌想像以上に高度に機密化されており、大きな部署が関与しているが、すべてが厳重に管理されている‌‌」ことを確認しました。
  • ‌公式機関からの情報の隠蔽‌

    • アリゾナ大学の教授であるジェームズ・マクドナルド博士は、ルーディー・ペスタロッシからこの事件を含む複数のUFO事例について情報を得た後、公式のUFO調査機関である‌‌プロジェクト・ブルーブックのファイルには、「本質的な情報が含まれておらず、機密解除された報告書しかない」ことを発見しました‌‌。
    • マクドナルド博士が空軍の最高司令官にまで問い合わせても、彼らは報告書を見たことは認めたものの、‌‌どこに送られたかについては「ワシントンに送られた」としか答えませんでした‌‌。
    • さらに、マクドナルド博士が大統領(当時の大統領は不明)に直接、これらの報告書がどこに行っているのかを尋ねた際も、‌‌大統領を含む誰もが回答を避け、「情報を持っていない」と主張しました‌‌。
  • ‌情報開示を求める者への影響‌

    • マクドナルド博士は、この問いかけによって政府内に混乱を引き起こした数週間後、‌‌「自殺」という形で不審な死を遂げました‌‌。スティーブンスは、この状況が‌‌意図的な「自殺に見せかけた他殺」であり、情報開示を防ぐための究極の手段であった可能性‌‌を強く示唆しています。彼の保険は支払われ、家族には自殺と告げられました。

これらの詳細から、ツーソン事件は、政府がUFO現象に関する情報をいかに‌‌厳重に管理し、意図的に隠蔽していたか‌‌を明確に示しています。それは、現場での箝口令から始まり、報告書の徹底的な回収と隠蔽、公式発表機関への不開示、そして最終的には情報開示を求める個人の排除に至るまで、多層的な情報統制が行われていたという主張を裏付けています。スティーブンス中佐は、政府が「‌‌偽情報(disinformation)の通常のプログラム‌‌」を用いて、このような真剣な事案を否定していると述べています。

ジェームズ・マクドナルド博士の調査

AI

隠蔽工作と情報統制のより大きな文脈において、情報源はジェームズ・マクドナルド博士の調査について、‌‌政府によるUFO情報の厳格な統制と隠蔽の最たる例‌‌として詳細に論じています。彼の調査は、ウェンデル・C・スティーブンス中佐が経験した情報アクセスの困難さやツーソン事件で示された箝口令といった、広範な隠蔽工作のパターンを裏付けるものです。

ジェームズ・マクドナルド博士の調査と、それが示す隠蔽工作と情報統制の側面は以下の通りです。

  • ‌調査のきっかけと初期の認識‌

    • ジェームズ・マクドナルド博士はアリゾナ大学の大気科学教授でした。
    • 彼のUFOに関する初期の認識は、一般大衆や公式機関と同様に懐疑的でした。彼は、UFOについて「馬鹿げている」と見なし、公式調査機関である‌‌プロジェクト・ブルーブックが「全てを解明した」と信じていました‌‌。
    • しかし、元西部航空防衛軍管区の情報将校であったルーディー・ペスタロッシが彼の数学の授業に出席しており、UFOの話題が軽んじられた際に、マクドナルド博士に「もっと知りたいか」と尋ねたことから、彼の調査が始まります。ペスタロッシは、ブルーブックが「全ての情報を得ているわけではない」ことを示すため、ツーソン事件を含む5つのUFO事例を提供しました。
  • ‌プロジェクト・ブルーブックの欺瞞の発見‌

    • マクドナルド博士は、ペスタロッシから提供された事例を検証するため、その年の夏休みを費やしてライト・フィールドを訪れました。
    • 彼はそこで、‌‌プロジェクト・ブルーブックのファイルには「本質的な情報が含まれておらず、機密解除された報告書しかない」ことを発見しました‌‌。これは、ブルーブックが一般に公開された情報しか扱っておらず、真に重要な情報は別の場所にあることを示唆しています。
    • 彼はさらに上層部に問い合わせ、他の報告書が存在することを認めさせたものの、それらを見るための「機密取扱許可(classification)」がなかったため、内容を確認できませんでした。
  • ‌上層部への追及と情報の消滅‌

    • マクドナルド博士は、航空資材司令部の司令官(Commanding General of Air Materiel Command)に面会し、ペスタロッシが作成した報告書がどこへ行ったのかを問い詰めます。司令官は報告書が彼らの元を通過したことを認めたものの、‌‌「ワシントンに送られた」としか答えませんでした‌‌。
    • そこでマクドナルド博士はワシントンD.C.のペンタゴンに赴きますが、そこでも何も見つけることができませんでした。
  • ‌大統領への直接質問と政府の沈黙‌

    • さらにマクドナルド博士は、当時の大統領(具体的な名前は不明だが、マクドナルド博士の死の直前)が毎朝開催していた朝食会に招かれ、そこで直接、‌‌「これらの報告書はどこへ行っているのか?プロジェクト・ブルーブックには行っていないのは分かっている。ではどこへ?」‌‌と質問しました。
    • しかし、その場にいた誰もが答えようとせず、‌‌大統領ですら「知らない。情報を持っていない」と回答を避けました‌‌。この出来事は、政府の最高レベルにおいてもUFO情報が厳重に管理され、国民はおろか、大統領でさえアクセスできない、あるいは少なくとも公開の場では認められない情報が存在することを示唆しています。
  • ‌不可解な死と隠蔽の示唆‌

    • マクドナルド博士が政府内でこのような混乱を引き起こした‌‌わずか数週間後、彼は「自殺」という形で不審な死を遂げました‌‌。
    • スティーブンス中佐は、この死の状況が極めて異常であることを詳細に述べています。
      • 彼は銃で頭を撃たれ、Tucsonのセント・メアリーズ病院で集中治療を受けており、24時間看護師に見守られていました。
      • 入院着を着ており、私服はロッカーにしまわれていました。
      • それにもかかわらず、負傷から回復中の夜中に病院から姿を消し、翌朝には町から4マイル離れた砂漠で、‌‌自身の銃で再び頭を撃たれた状態で発見されました‌‌。
      • 彼は右利きにもかかわらず、左の側頭部から撃たれており、自宅の鍵のかかったドアを通り、寝室の施錠されたドアを通り、妻が寝ているクローゼットの奥の靴箱から銃を取り出し、病院着とスわれていました。
      • それにもかかわらず、負傷から回復中の夜中に病院から姿を消し、翌朝には町から4マイル離れた砂漠で、‌‌自身の銃で再び頭を撃たれた状態で発見されました‌‌。
      • 彼は右利きにもかかわらず、左の側頭部から撃たれており、自宅の鍵のかかったドアを通り、寝室の施錠されたドアを通り、妻が寝ているクローゼットの奥の靴箱から銃を取り出し、病院着とスリッパのまま夜中に4マイルも歩いて砂漠へ行ったというのは、‌‌「自殺」という説明が不自然であると強く示唆されています‌‌。
    • この事件は「自殺」と分類され、保険金が支払われ、家族にも自殺と伝えられました。スティーブンスは、これが‌‌「自殺に見せかけた他殺(suicided)」であり、しかも「二度も」行われた‌‌と結論付けています。

これらのことから、ジェームズ・マクドナルド博士の調査は、UFO現象に関する情報が‌‌いかに深く、広範囲にわたって隠蔽され、厳重に管理されていたか‌‌を示す強力な証拠として提示されています。彼の死は、この情報の隠蔽が極めて重大なレベルで行われ、その情報開示を求める者には‌‌生命の危険が及ぶ可能性さえあった‌‌という、恐ろしい側面を浮き彫りにしています。彼の追求とそれに続く出来事は、政府が「偽情報(disinformation)の通常のプログラム」を用いて、真実を国民から遠ざけているというスティーブンスの主張を裏付けるものです。

モス少佐との会話

AI

隠蔽工作と情報統制のより大きな文脈において、情報源は‌‌モス少佐との会話を、UFO関連情報の政府による厳格な管理と隠蔽を示す重要な証拠‌‌として提示しています。

ウェンデル・C・スティーブンス中佐は、アラスカ勤務時代の直属の上司であったモス少佐と再会した際の会話について詳細に語っています。

  • ‌モス少佐の背景と再会‌

    • モス少佐はスティーブンス中佐がアラスカに配属される約6ヶ月前に先に帰国しており、マクレラン空軍基地(西部航空防衛軍管区司令部)の基地業務士官になっていました。
    • スティーブンス中佐夫妻は、アラスカ勤務時代にモス少佐と親しい関係を築いており、カリフォルニアへの帰任の途中でマクレラン基地の彼の官舎に宿泊した際に、この会話がなされました。
  • ‌会話の内容とモス少佐の認識の変化‌

    • スティーブンス中佐が、アラスカで収集していた情報(UFOに関する詳細な報告書や証拠)がどうなったのかをモス少佐に尋ねたところ、モス少佐は重要な事実を明かしました。
    • モス少佐は、当初はUFOの存在を「信じていなかった」と述べていますが、マクレラン基地に赴任してからはその認識を改めたとのことです。
    • 彼は、‌‌「ここに来てみたら、ミシシッピ川以西から報告された情報でファイルキャビネットがいっぱいになっているのを見つけた」‌‌と述べました。
    • さらに決定的なのは、モス少佐が‌‌「それは君が思っているよりもはるかに高度に機密扱いされており、大きな部署が関わっているが、全ては非常に慎重に管理されている」‌‌と語ったことです。
  • ‌隠蔽工作と情報統制への示唆‌

    • このモス少佐の証言は、‌‌政府がUFO関連情報を大量に収集しているにもかかわらず、その存在を国民から隠蔽し、厳しく統制している‌‌という広範な隠蔽工作の存在を裏付けるものです。
    • モス少佐が言及した「高度な機密扱い」や「大きな部署が関与」「非常に慎重な管理」という言葉は、UFO情報が単なる未確認現象として扱われるのではなく、‌‌国家安全保障の最高レベルで組織的に管理されている‌‌ことを強く示唆しています。
    • スティーブンス中佐自身も、ワシントンで自分が送った報告書を追跡しようとした際、「機密取扱許可がない」「知る必要性のループに入っていない」として閲覧を拒否された経験があり、モス少佐の証言が自身の体験を裏付けるものであったと述べています。
    • これは、政府がプロジェクト・ブルーブックのような公開機関には「本質的な情報が含まれていない」機密解除された報告書しか与えず、真の情報をアクセスできないようにしているという、‌‌意図的な情報統制のパターン‌‌と一致します。

結論として、モス少佐との会話は、UFO現象に関する情報が政府の最高レベルで「偽情報(disinformation)の通常のプログラム」を通じて厳重に隠蔽・統制されているというスティーブンス中佐の主張を、‌‌内部の人間からの裏付けによって強化する決定的な証言‌‌となっています。

ET の多様性

AI

隠蔽工作と情報統制のより大きな文脈において、情報源はエイリアンの多様性について、‌‌地球を訪れる存在が単一のグループではなく、極めて多様な種族から成り立っている‌‌ことを強調しています。これは、UFO現象が政府によって一括して扱われ、単純化されて説明される情報統制とは対照的に、実際のコンタクトが複雑で多岐にわたることを示唆しています。

エイリアンの多様性に関して、情報源が述べている点は以下の通りです。

  • ‌接触の性質と存在の多様性‌

    • UFO現象における接触の性質は‌‌「無限に多様」‌‌であり、地球を訪れる存在が「単純な彼ら」や「単純な活動」ではないとされています。
    • スティーブンス中佐が100以上の詳細な事例を調査した結果、‌‌同じ場所から来て同じことをしている可能性のあるケースは2つしか見つからなかった‌‌と述べています。これは、各エイリアンの訪問が非常に個別的であることを示唆しています。
  • ‌分類された多様な種族‌

    • 1979年に米国とカナダで行われた既知のUFO事例の包括的な研究により、地球への訪問者は大きく3つのカテゴリーに分けられることが示されています。
      • ‌約3分の1は私たちのような人間‌‌であるとされています。これらは、耳の大きさ、目の大きさ、毛髪の有無など、‌‌外見(形態)は異なるものの、胎盤を持つ人間型の生物‌‌です。
      • ‌約3分の1は現在一般的に「グレイ」と呼ばれる存在‌‌です。
        • 「グレイ」は多様であり、レティクル座から来る特定の「グレイ」種族は一つだけだとされています。
        • 彼らは‌‌胎盤を持たない生物‌‌であり、サーンティリ・フィルムで公開されたとされる解剖映像の存在のように、消化器系や性器を持たず、‌‌「全く異なる種類の生命体」‌‌であると説明されています。彼らが動物であるかどうかさえ不明であるとされています。
      • 残りの約3分の1は、これらの分類に属さない‌‌「エキゾチックな異なる種族」‌‌であると示唆されています。
  • ‌異なる起源と技術‌

    • ‌「どの種族も同じではなく、どの人間も、どのグレイも全く同じではない」‌‌と強調されています。
    • この多様性は、‌‌彼らすべてが異なる惑星、異なる起源から来ており、異なる技術を持ち、異なる目的を持っている‌‌という事実を裏付けるものです。
    • 例えば、レティクル座から来たとされる「グレイ」は、彼らの装置を操作するためには‌‌「特定の精神的な入力」が必要‌‌であり、人類はその入力を学ぶことができていないと説明されています。これは、彼らの技術が我々の理解を超えた原理に基づいていることを示しています。
    • ロサンゼルスで会議に参加したエイリアンは‌‌テレパシー‌‌によって人間を理解できましたが、人間には身振り手振りでしかコミュニケーションできませんでした。彼もまた、大きな頭と大きな黒い目を持つ姿で描写されています。
  • ‌地球との偶発的な接触‌

    • 地球は「辺鄙な場所」にあり、定期的な交通システムの一部ではないため、‌‌定期的な訪問者はいない‌‌と考えられています。
    • 地球への訪問は‌‌偶然の出来事‌‌であり、この惑星に知的な生命が存在することを発見した際に、たまに現れるという見方が示されています。
    • 「それぞれの存在が独自の目的を持っている」ため、‌‌地球種に対する共通のアプローチは存在しない‌‌と結論付けられています。エイリアンたちは、人類が自分たちとは異なる種族であるために、人類を調査しているとされています。
    • 宇宙の広大さゆえに、地球にいる異星人同士が、互いに接触するまで知らなかったという例も挙げられています(例:レティクル座人とプレアデス星人が地球で出会ったケース)。

これらの情報から、情報源は地球を訪れるエイリアンが、‌‌生物学的、形態学的、技術的、そして起源においても極めて多様である‌‌という認識を提示しています。これは、政府のUFO情報統制が、この複雑な現実を単純化し、国民から真実を隠蔽しているという主張を補強するものです。

レティクル座の ET

AI

エイリアンとの接触と起源というより大きな文脈において、情報源は‌‌レティクル座(レティキュラム)のエイリアン、特に一般的に「グレイ」と呼ばれる存在‌‌について、彼らの独特な起源、生物学、技術、そして地球への接触の性質を詳細に述べています。彼らは地球を訪れるエイリアン種の多様性の一例として際立っています。

レティクル座のエイリアンについて情報源が述べている主な点は以下の通りです。

  • ‌起源と天文学的特徴‌

    • ベティとバーニー・ヒルの事件をマージョリー・フィッシュが調査した結果、彼らが目撃した天体配置がレティクル座のゼータ1とゼータ2(Reticulum Zeta-1 and Zeta-2)を含んでいる可能性が示唆されました。
    • ウィリアム・ハーマンと接触したエイリアンは、‌‌「レティクル座と呼ばれる双子の太陽の一つを周回する惑星から来た」‌‌と具体的に述べました。
    • ハーマンは天文学者ではありませんでしたが、彼らが「双子の太陽が航空宇宙内で平行に走っている」と述べたことは、後に天文学者によって確認され、レティクル座の2つの太陽が「バイナリではない」ことが示唆されました。
    • レティクル座のエイリアンは、彼らの太陽系には「宇宙を旅する存在に進化した別の惑星がある」と述べていますが、人類はその存在とはまだ出会っていないとのことです。
  • ‌外見と生物学的特徴‌

    • 彼らは「今日のグレイと一般的に呼ばれる」存在と非常に似ており、ベティとバーニー・ヒルによって描写されたものともほぼ一致します。
    • 彼らは地球を訪れるエイリアンの3つの主要なカテゴリーのうちの1つを構成し、「グレイタイプ」として分類されています。
    • 特筆すべきは、彼らが‌‌「非胎盤性生物」‌‌であるという点です。サンティリ・フィルムで公開されたとされる解剖映像で見たものと同様に、‌‌消化器系も生殖器も持たず、「全く異なる種類の存在」‌‌であるとされています。彼らが動物であるかどうかさえ不明であるとされています。
    • エリア51での協定に基づいて地球に派遣されたエイリアンも、性器を持たないため、オスかメスか不明であると述べられています。彼らは繁殖もしていません。
  • ‌技術とコミュニケーション‌

    • 彼らの機器を操作するためには‌‌「特定の精神的な入力」が必要‌‌であり、人類はその入力方法をまだ習得できていません。これは、彼らの技術が思考や精神に反応するという、我々の理解を超える原理に基づいていることを示しています。
    • ロスアラモスで会議に参加した別のエイリアン(大きな頭と黒い目を持つ)は‌‌テレパシー‌‌によって人間を理解できましたが、人間には身振り手振りでしかコミュニケーションできませんでした。
  • ‌地球での接触と多様性の中の位置づけ‌

    • 情報源は、「グレイにはたくさんの種類がいるが、‌‌レティクル座から来るグレイの種族は一つだけ‌‌である」と強調しており、この点がしばしば混同されていると指摘しています。
    • 彼らの生物学的特徴と技術は、地球を訪れるエイリアンが「無限に多様」であり、それぞれが異なる惑星、異なる起源、異なる技術、そして異なる目的を持っているという広範な主張を裏付けています。
    • 地球は宇宙の「辺鄙な場所」にあり、定期的な交通システムの一部ではないため、訪問者は偶発的に地球を発見し、知的な生命体がいることを見つけた場合に現れるとされています。
    • レティクル座のエイリアンが、地球で初めてプレアデス星人に出会ったという記述は、宇宙の広大さのため、異なるエイリアン種族が地球に来るまで互いの存在を知らなかったという考えを補強しています。

これらの詳細から、レティクル座のエイリアンは、UFO現象の背後にある複雑さと多様性を具体的に示しています。彼らの存在は、政府のUFO情報開示が、この複雑な現実を単純化し、国民から真実を隠蔽しているというスティーブンス中佐の主張を裏付けるものとなっています。

ET の分類(1979年の研究)

AI

エイリアンとの接触と起源のより大きな文脈において、情報源は‌‌1979年に行われた包括的な研究‌‌を通じて、地球を訪れるエイリアンの驚くべき多様性を詳細に分類しています。この研究は、UFO現象が単一のグループや単純な活動ではなく、「無限に多様」な存在によって構成されているという、広範な主張を裏付けています。

1979年の研究(米国ではバッフォン、カナダではカフォーンによる)は、すべての既知のUFO事例を収集し、比較分析を行った結果、地球への訪問者を大きく3つの主要なカテゴリーに分類できることを明らかにしました。

この研究で特定されたエイリアンの分類は以下の通りです。

  • ‌約3分の1は、私たちのような人間である‌‌とされています。

    • これらの存在は、‌‌耳の大きさ、目の大きさ、毛髪の有無など、外見(形態)は異なる‌‌ものの、私たちと同じく‌‌胎盤を持つ人間型の生物‌‌であり、動物として分類されます。
  • ‌約3分の1は、現在一般的に「グレイ」と呼ばれる存在‌‌です。

    • レティクル座のエイリアン(レティキュラン)もこのカテゴリーに分類されます。
    • しかし、情報源は‌‌「グレイにはたくさんの種類がいるが、レティクル座から来る特定のグレイ種族は一つだけ」‌‌であり、この点がしばしば混同されると強調しています。
    • これらのグレイタイプは、‌‌胎盤を持たない生物‌‌であり、サンティリ・フィルムで公開されたとされる解剖映像に描かれているように、‌‌消化器系も生殖器も持っていません‌‌。彼らは「全く異なる種類の生命体」であり、動物であるかどうかさえ不明であるとされています。
  • ‌残りの約3分の1は、上記の分類に属さない「エキゾチックな異なる種族」‌‌であるとされています。

    • これらの種族は、それぞれが互いに異なっており、彼らがすべて‌‌異なる惑星、異なる起源から来ており、異なる技術を持ち、異なる目的を持っている‌‌という事実を裏付けるものです。

この分類は、地球を訪れるエイリアンの‌‌生物学的、形態学的、技術的な多様性‌‌を浮き彫りにしています。スティーブンス中佐が50年以上調査した中で、「同じ場所から来て同じことをしている可能性のあるケースは2つしか見つからなかった」と述べているように、それぞれの接触は極めて個別的であるという見方を裏付けています。

この多様性は、「どの種族も同じではなく、どの人間も、どのグレイも全く同じではない」という事実を強調し、エイリアンが「それぞれ独自の目的を持っている」ため、地球種に対する共通のアプローチは存在しないという見解につながっています。彼らは人類を、自分たちとは異なる種族として調査しているとされています。

エリア51の内部情報

AI

ウェンデル・C・スティーブンスの証言のより大きな文脈において、情報源は‌‌エリア51の内部情報‌‌について、米国政府と地球外生命体との間に成立したとされる具体的な取り決め、エイリアンの生物学的・技術的特徴、そしてこれらの接触が国家安全保障の最高レベルでどのように扱われたかについて、詳細な洞察を提供しています。スティーブンスは、エリア51での出来事に関する情報を、‌‌長年同地で勤務し退役した信頼できるエンジニアの友人‌‌から得たと述べており、これは政府のUFO現象に関する広範な隠蔽工作の具体例として提示されています。

エリア51に関する主要な内部情報は以下の通りです。

  • ‌政府とエイリアンの接触と取り決め(1960年代)‌‌:
    • 1960年代頃、米国政府は地球外生命体の訪問者と接触し、‌‌技術の提供と引き換えに、エイリアンが活動するための地上施設を提供するという取り決め‌‌が交渉されたとされています。この情報は「地域全体に散見されるが、事実にはある程度の根拠がある」とされています。
  • ‌エイリアンの生物学的要件と生息地‌‌:
    • 取り決めが成立した際、エイリアン社会は彼らが地球に送る存在のための適切な生息地の提供を政府に要求しました。
    • この研究所施設には、‌‌水と酵素用の2つのノズルを持つシャワー‌‌が必要でした。彼らは母星から酵素を持参し、それがタンクに入れられ、シャワーヘッドから放出されました。酵素はまず体に塗られ、その後水で洗い流され、酵素はろ過されて再利用されました。
    • 彼らは私たちのような食物を食べないため、‌‌母星から食料を持ってきており、エリア51では彼らの食餌源となる食物を培養する方法を学ぶ必要があった‌‌とされています。
    • エイリアンは‌‌生殖器を持たないため、男性か女性か不明‌‌であり、エリア51では‌‌繁殖していない‌‌と述べられています。これは、1979年のエイリアン分類における「グレイ」の記述と一致します。
  • ‌エイリアンの技術と「精神的入力」の障壁‌‌:
    • ゲストのエイリアンは自分たちの運用可能な乗り物で到着し、その運用を続けており、‌‌いつでも自由に施設を出入りできる‌‌とされています。彼らは「何の拘束も受けていない」とのことです。
    • スティーブンスのエンジニアの友人は、地球外生命体と協力して彼らの技術と私たちの技術とのギャップを埋める任務を与えられた数人のエンジニアの一人でした。
    • しかし、20年間の研究にもかかわらず、彼らは‌‌ギャップを埋めることに成功しませんでした‌‌。エイリアン自身が述べた理由は、彼らの機器を操作するためには‌‌「特定の精神的入力」が必要‌‌であり、人類はその入力を学ぶことができなかったからです。彼らの機器は「心、思考」に反応するとされています。
  • ‌その他の接触と政府の関与‌‌:
    • キングマン(アリゾナ州)の近くでの円盤墜落事故では、‌‌エリア51のチームがエイリアンと乗り物を回収しました‌‌。
    • 回収された乗り物は鳴り続けていましたが、中にいた‌‌4人の生きたエイリアン‌‌(ロサンゼルス研究所に避難させられていた)が戻ってきて、‌‌「手話」で指示された後に乗り物に乗ることでその音を止めることができました‌‌。
    • ロサンゼルスでの機密会議には、‌‌エドワード・テラーを議長とするエイリアンが参加していました‌‌。このエイリアンは‌‌テレパシー‌‌で人間を理解できましたが、人間には身振り手振りでしかコミュニケーションできませんでした。
    • これらの「深遠な事例」は政府によって「闇に葬られ」、‌‌偽情報プログラム‌‌によって否定されたとされています。

これらの情報から、エリア51は単なる空軍基地ではなく、‌‌政府がエイリアンとの直接的な接触を管理し、彼らの技術と生物学を研究するための極秘施設‌‌であったことが示唆されます。また、エイリアンの技術が人類の理解を超える精神的な要素を伴うことや、政府がこのような極秘情報を公衆から隠蔽するために多大な努力を払ってきたことが強調されています。これはスティーブンス中佐が50年以上にわたる調査を通じて主張する、政府による大規模なUFO情報隠蔽の核心的な部分を構成しています。

ET の技術と物質

AI

ウェンデル・C・スティーブンスの証言のより大きな文脈において、情報源はエイリアンの技術と物質について、地球外生命体の文明が持つ‌‌驚くべき高度さと、人類の理解や複製をはるかに超える特性‌‌を示唆しています。スティーブンスは、50年以上にわたる調査、特にエリア51の内部情報や金属サンプルの分析を通じて得た具体的な詳細を提示し、政府による大規模な隠蔽工作の必要性を裏付けています。

エイリアンの技術と物質に関する主な内容は以下の通りです。

エイリアンの技術の特性と操作方法

  • ‌「精神的入力」による操作‌‌: エリア51でエイリアンと協力して彼らの技術を解明しようとしたエンジニアたちは、20年間の研究にもかかわらず、その技術を地球の技術に転換することに成功しませんでした。エイリアン自身がその理由として述べたのは、彼らの機器を操作するには‌‌「特定の精神的入力」が必要‌‌であり、人類はその入力を習得できなかったためです。彼らの機器は「心、思考」に反応するとされています。これにより、エイリアンの技術が従来の物理法則や操作方法とは根本的に異なる原理に基づいていることが示唆されています。
  • ‌物理的な痕跡のなさ‌‌: B-29が北極で遭遇した直径200フィートの円盤は、離陸時に‌‌「何も残さず」、地上設備も、油の染みさえも残しませんでした‌‌。これは、B-29が離陸時に膨大な量の設備を必要とするのと対照的であり、エイリアンが極めて高度な推進システムや反重力技術を持っていることを示唆しています。
  • ‌水中での活動能力‌‌: 円盤は水上に着陸したり、接近すると水中に潜ったり、水中から出現して飛び去ったりする能力を持っていました。これは、彼らの乗り物が空だけでなく、水中でも効率的に機能することを示しています。
  • ‌電磁気的な影響‌‌: B-29が遭遇した円盤は、航空機に‌‌電気的、無線周波数、磁気的な妨害‌‌を引き起こしました。これは、彼らの推進システムやエネルギー源が周囲の電磁場に影響を与えるほど強力であることを示唆しています。
  • ‌自動停止機能‌‌: キングマン近くで墜落し回収されたエイリアンの乗り物は、エリア51に運び込まれた後も「ビープ音」を出し続けましたが、ロサンゼルスから連れ戻されたエイリアンが乗り込むと、‌‌手話の指示に従って音を止めました‌‌。これは、エイリアンの技術が彼らの存在に特化しており、外部からの操作が困難であることを示唆しています。

エイリアンの物質(金属サンプル)の特性

  • ‌合成された起源‌‌: スティーブンスがスイスの事例(ビリー・マイヤー事件)から入手した金属サンプルについて、エイリアンは、それらの金属が母船内で「原始的な空間」を収集し、段階的に凝縮することで‌‌合成された‌‌ものであると説明しました。彼らは「物質バンク」に貯蔵されたものから、必要なものを何でも合成できると述べました。
  • ‌特異な組成と製法‌‌:
    • アリゾナ大学と別の研究所による分析では、大まかに‌‌銀3分の1、銅3分の1、金3分の1‌‌の割合で構成されていることが判明しました。
    • しかし、これは単に「離散的な金属を混合または融解して作られたものではない」とされました。
    • IBMのマルセル・フォーゲル博士による分析は、その物質が‌‌地球上で製造不可能な「ユニークな物質」‌‌であることを明らかにしました。
    • これは‌‌「冷間融合プロセス(コールドフュージョン)」‌‌によって真空中で形成されており、加熱された痕跡がなく、泡や灰もありませんでした。これは地球の電解コールドフュージョンとは異なるとされています。
    • ‌高強度石英ビームを当てると「目の前で非物質化」し始めた‌‌ため、失わないようにすぐに光を止める必要がありました。
    • 金属内の結晶構造は‌‌非常に高い導電性‌‌を示し、個々の金属よりも優れているとされました。
    • 不安定な元素である‌‌レニウムとツリウム‌‌の微量元素が含まれていましたが、これらはこの合金中では安定していました。これらの微量元素が、通常の磁石よりも2万倍強力な‌‌「超磁石」‌‌のような効果を生み出している可能性が示唆されました。
  • ‌研究者の公開への抵抗‌‌: 分析を行った科学者たちは、その情報の公開や書面での報告、写真撮影に極めて消極的でした。フォーゲル博士は、それが「勤めている会社にとって健全ではない」と述べ、個人的なビデオレポートしか提供しませんでした。これは、エイリアンの技術と物質に関する情報が、科学界や企業にとっても極めて敏感で隠蔽されるべき内容であったことを示唆しています。

これらの情報は、エイリアンが地球外の高度な文明を持つ存在であり、彼らの技術と物質は人類の現在の科学的理解や製造能力をはるかに超えていることを強く示唆しています。スティーブンスの証言は、政府がこのような深遠な事実を国民から隠蔽するために、いかに組織的かつ徹底的な偽情報活動を行ってきたかを強調しています。

彼の独自調査

AI

ウェンデル・C・スティーブンスの証言のより大きな文脈において、情報源は‌‌著者の独自調査‌‌が、UFO現象に関する政府の隠蔽工作に対する直接的な反応であり、個人的な資金と時間、そして専門的な分析スキルを投じて行われた徹底的な取り組みであったことを示しています。彼は政府の公式情報源の信頼性の欠如に直面し、個人的な探求の必要性を感じました。

独自調査への移行と動機

スティーブンスは退役した米空軍中佐であり、50年以上にわたりUFO現象を調査してきました。彼の軍での主要な任務は、捕獲された戦争文書を精査することであり、そこで「保存リスト」に基づいて文書を分類し、残りをシュレッダーにかけて焼却していました。彼はドイツの「クーゲルブリッツ」円盤開発施設に関する地図を誤って破棄したことを後悔し、これが後の調査への動機付けの一つとなりました。

アラスカでの勤務中、彼はB-29爆撃機に特別な監視装置を設置し、UFOの目撃情報を収集するチームを監督していました。しかし、彼が集めた高機密の報告書、写真、記録はすべて直ちにワシントンに送られ、彼自身がそれらを見ることは禁じられていました。彼は「隠蔽が行われている」と確信するに至り、上官でさえも機密の壁に阻まれていました。プロジェクト・サイン、グラッジ、ブルーブックといったUFO調査の公式プロジェクトは、一般大衆に情報を開示せず、関心レベルを抑制するために設立され、最終的には閉鎖されました。彼の知人が国防総省でこれらの報告書の行方を尋ねたところ、大統領でさえ「情報がない」と答え、その直後にその知人が不審な死を遂げたことで、隠蔽の深刻さが浮き彫りになりました。このような経験が、彼が自ら調査を開始する大きな動機となりました。

独自調査の手法

スティーブンスは、政府の隠蔽に直面して、‌‌個人的な情報収集活動‌‌を開始しました。

  • ‌新聞や雑誌の監視‌‌: UFO記事を掲載している新聞や雑誌を収集しました。
  • ‌著者への接触‌‌: 記事の著者から名前と住所を入手し、彼らと面談しました。
  • ‌写真の収集と交換‌‌: 目撃者から写真のコピーを入手し、他の収集家と交換することで、‌‌「おそらく世界で最大のUFO写真の個人所蔵ライブラリ」‌‌を築き上げました。その数4,000枚以上に及ぶと述べています。
  • ‌自己資金での調査‌‌: UFO研究組織の多くが調査資金を持たないため、彼は‌‌自己の時間と資金を使って‌‌調査を行いました。必要に応じて他の人々と協力して資金を調達しました。

ビリー・マイヤー事件における独自調査

スティーブンスの独自調査は、特に‌‌スイスのビリー・マイヤー事件‌‌でその真価を発揮しました。

  • ‌情報と証拠の入手‌‌: 彼は、マイヤーから金属サンプル、プラスチックサンプル、そして写真など、多くの証拠を入手しました。
  • ‌徹底的な科学的分析‌‌:
    • ‌金属サンプルの分析‌‌: 大学やIBMのマルセル・フォーゲル博士といった専門家に、個人的に金属サンプルの分析を依頼しました。これらの分析により、サンプルが‌‌地球上では製造不可能な「ユニークな物質」‌‌であり、「冷間融合プロセス(コールドフュージョン)」によって真空中で作られたこと、そして‌‌超伝導性を持つ‌‌ことなどが判明しました。分析を行った科学者たちは、その情報の公開をためらいました。
    • ‌写真の検証‌‌: マイヤーの写真については、20年以上にわたる厳しいテストを行いました。コンピューターによるピクセル分析、動きの方向や速度の測定、ヘイズ係数、グレイ係数、彩度、被写界深度などの6つの異なる方法によるカメラからの距離推定、そして物体が小型模型ではなく大型オブジェクトであることの確認を行いました。これらのテストは、写真が偽造されたものではないことを示しました。
    • ‌デュプリケートへの挑戦‌‌: 懐疑論者たちがマイヤーの写真を模型で簡単に複製できると主張したことに対し、スティーブンスはマイケル・ホーンを通じて、マイヤーの壊れたカメラ(固定焦点、ビューワーなし、片腕での撮影など)という制約の下での複製を条件に、多額の賞金を懸けさせました。しかし、誰も複製に成功しませんでした。
  • ‌目撃証言の裏付け‌‌: マイヤーの接触と同じ時間帯に、近くの森にUFOが降下・上昇するのを目撃した‌‌他の目撃者たちを独自に発見‌‌しました。これらの目撃者たちはマイヤーの存在を知らず、マイヤーも彼らの存在を知らなかったため、独立した裏付けとして重視されました。
  • ‌直接的な観察‌‌: 彼はマイヤーの家に合計81日間滞在し、‌‌コンタクト前の準備行動を直接観察‌‌しました。マイヤーが体調不良にもかかわらず、コンタクトのためにすべての服を着替え、ブーツを磨き、銃とトランシーバーを準備する様子、そして雨の中を去り、濡れることなく戻ってきたことなどを詳細に証言しています。また、コンタクト中にテレビ画面にローマ法王の死を告げるメッセージが表示されたことについても言及しています。

スティーブンスは、これらの徹底した個人的な調査を通じて、‌‌ビリー・マイヤー事件の真実性に「絶対的に確信している」‌‌と結論付けています。彼の独自調査は、政府の隠蔽を突破し、UFO現象の深遠な側面を明らかにするための、個人的な献身と専門知識の集大成でした。

彼の UFO 組織との関係

AI

情報収集とビリー・マイヤー事件のより大きな文脈において、情報源はウェンデル・C・スティーブンスの‌‌UFO組織との関係が、基本的に独立したものであった‌‌ことを強調しています。彼はこれらの組織の内部対立や資金不足、そして情報共有に対する組織の態度を理由に、自らの調査を‌‌個人的な時間と資金‌‌で行うことを選びました。

UFO組織との距離と独立調査の理由

スティーブンスは50年以上にわたりUFO現象を調査してきましたが、‌‌「常に互いに中傷し合う」‌‌という理由で、‌‌いかなるUFO組織のメンバーにもなったことがない‌‌と述べています。彼はそのような内部対立から距離を置こうとしました。

彼の独立調査の主な動機は以下の点にあります。

  • ‌資金不足‌‌: 彼は、「これらのクラブ(UFO組織)のどれも、何かを調査するための資金を持っていなかった」と指摘しています。彼らは会報の購読料でかろうじて運営費を賄っている程度で、「どこかへ誰かを送り込んで何かを調査するような資金がなかった」ため、スティーブンスは‌‌「自分の時間と自分の費用で調査に行かざるを得なかった」‌‌と述べています。
  • ‌専門的な調査の必要性‌‌: スティーブンスは、ビリー・マイヤー事件で入手した金属サンプルやプラスチックサンプルなど、‌‌「多くのものをテストする必要があり、これらすべてにテストのための費用がかかる」‌‌と認識していました。しかし、UFO組織にはそれを行う資金がなかったため、彼は‌‌「何人かの他の人々を巻き込んで、私たちが進めている仕事の一部に資金援助してもらった」‌‌と述べています。これは、組織に頼ることなく、個人的なネットワークを通じて調査を継続したことを示しています。
  • ‌情報の独占と攻撃‌‌: スティーブンスは、彼が収集した「スイスの事件(ビリー・マイヤー事件)に関する写真と情報」を公開した際、‌‌「情報を持っていないという理由で、すぐに皆から攻撃された」‌‌と述べています。これには、彼が密接に協力していたAPRO(世界初の民間UFO研究組織)やMUFONを含む「すべてのクラブ」が含まれていました。APROは、彼が「彼らのケースを盗んだ」と非難し、MUFONも彼らを調査に含めなかったことで攻撃してきました。

UFO組織からの反発と関係の終焉

スティーブンスがビリー・マイヤー事件の情報をUFO組織に渡さなかったことに対し、APROは強く反発しました。

  • ‌APROによる批判‌‌: スティーブンスがかつて執筆を手伝っていたAPROの会報は、‌‌ビリー・マイヤー氏を「詐欺師であり偽物である」と非難‌‌し、「一部の調査員さえも騙している可能性がある」とまで述べ、‌‌事件に対する攻撃を開始‌‌しました。
  • ‌情報共有の停止‌‌: このような状況を受け、スティーブンスはAPROとの情報連携を中止し、‌‌「すべての問題は必要ない」と判断‌‌しました。結果として、APROはスティーブンスの‌‌オフィスの鍵を取り上げ、彼をオフィスに入れなくなり‌‌ました。

J・アレン・ハイネック博士との特別な関係

一方で、スティーブンスと公式のUFO調査プロジェクト(プロジェクト・ブルーブック)に関わっていた‌‌J・アレン・ハイネック博士との間には、異なる関係‌‌がありました。

  • ‌非公式な情報交換‌‌: スティーブンスはアカプルコでの国際UFO会議でハイネック博士と出会い、後にアリゾナ州フェニックスで再び会いました。ハイネック博士は、公にはUFO現象について立場を表明しないよう「学んでいた」ため、スティーブンスに「プレアデス事件(ビリー・マイヤー事件)について教えてほしい」と頼みましたが、‌‌「何も質問せず、質問にも答えない」‌‌という条件をつけました。
  • ‌私的な関心と攻撃の回避‌‌: スティーブンスはハイネック博士に写真を見せ、事件について説明しました。ハイネック博士は公には事件を「本当に攻撃することはなかった」とスティーブンスは述べており、これは他のUFO組織が彼を攻撃したのとは対照的でした。これは、ハイネックが政府の関与から距離を置きつつも、個人的にはマイヤー事件の調査に強い関心を持っていたことを示唆しています。

スティーブンスのビリー・マイヤー事件における独自調査は、UFO組織の限界(資金、内部対立、情報共有への姿勢)を浮き彫りにし、彼が‌‌自身の信念と科学的検証を基に真実を追求する‌‌という強い意志を持っていたことを示しています。彼は、もし「詐欺や怪しいビジネスを疑う理由が少しでもあれば、自分の資金や他人の資金で二度と行くことはなかった」と明言しており、マイヤーの誠実さを高く評価しています。

Billy Meier 事件

AI

情報収集とビリー・マイヤー事件のより大きな文脈において、情報源はウェンデル・C・スティーブンスが‌‌ビリー・マイヤー事件(スイスの事件、あるいはプレアデス事件)‌‌を、政府や他のUFO組織による通常の情報収集活動とは異なる、‌‌個人的かつ徹底的な調査‌‌として扱った経緯と、その事件の信憑性に関する彼の強い信念を詳細に述べています。

ウェンデル・C・スティーブンスのビリー・マイヤー事件への関与と確信

‌ウェンデル・C・スティーブンス‌‌は、元アメリカ空軍中佐であり、‌‌50年以上にわたりUFO現象を調査してきた人物‌‌です。彼の調査は空軍時代に始まり、捕獲された戦時文書のスクリーニング中にドイツの円盤開発施設を示す地図に出会ったことなど、政府による情報隠蔽の可能性を早くから示唆する経験をしています。

マイヤー事件に関しては、スティーブンスは以下のようにその信憑性を確信しました。

  • ‌個人的な調査と滞在‌‌: スティーブンスは、マイヤーとその家族の家で‌‌合計81日間‌‌生活し、彼ら全員と非常に親密な関係を築きました。彼はマイヤーを‌‌「これまで出会った中で最も誠実で正直な人物」‌‌と評価し、事件に詐欺や不正行為を疑う理由が少しでもあれば、‌‌自身の資金や他人の資金で二度と現地に行くことはなかった‌‌と断言しています。
  • ‌目撃証言の裏付け‌‌: マイヤーの接触と同じ時間に、付近の森に物体が降りてきたり、森から上昇するのを目撃した‌‌他の目撃者たち‌‌(マイヤーとは面識なし)を独自に発見しています。これはマイヤーの証言の独立した裏付けとなりました。
  • ‌接触の詳細な描写‌‌: スティーブンスは、マイヤーが宇宙人との接触に際してどのように準備していたかを目撃しています。彼は雨の日に体調が悪かったにもかかわらず、接触のためにシャワーを浴び、清潔な服に着替え、銃とウォーキートーキーを準備する様子を詳細に記述しています。また、マイヤーが電話で家族に迎えを頼む際、雨の中にいたにもかかわらず‌‌体や服が濡れていなかった‌‌ことも特筆すべき点です。

証拠の厳密な分析とUFO組織の反応

スティーブンスはマイヤー事件で得られた証拠、特に‌‌写真や金属サンプル‌‌の厳密な分析を試みました。

  • ‌写真の科学的検証‌‌: マイヤーが撮影した写真は、スティーブンスが‌‌「これまで見た中で最高の写真」‌‌と評しており、‌‌20年以上にわたるテスト‌‌にも耐え、‌‌偽造された可能性を示す兆候は一切見つかっていない‌‌と述べています。
    • コンピューターとピクセル分析により、写真内のオブジェクトが移動しているか、その方向と速度を測定しました。
    • ハレーション要因、グレー要因、色飽和度、被写界深度など‌‌6つの異なる方法‌‌を用いて、カメラからの距離を推定し、これらが‌‌相互に10%以内の誤差‌‌で一致することを確認しました。例えば、ログの山の上にホバリングする機体は、レンズから20ヤードの距離にあり、直径20フィート(約7メートル)と推定され、これは目撃者の証言と一致しました。
    • ‌デバンカー(懐疑論者)からの挑戦‌‌: マイケル・ホーンが、マイヤーの‌‌壊れたカメラ‌‌(焦点が固定され、ファインダーが使用不可)、‌‌片腕‌‌という条件下で写真を複製できる者に多額の賞金を提示しましたが、‌‌誰も複製に成功しなかった‌‌と述べられています。
  • ‌金属サンプルの分析‌‌: 入手した金属サンプルは、宇宙人が‌‌「原始宇宙から合成された」‌‌と主張するものでした。
    • アリゾナ大学の冶金学部では、Roughly、‌‌銀、銅、金が1/3ずつ‌‌含まれると示唆されたものの、その「エキゾチックな性質」から、公式な書面での報告は拒否されました。
    • その後の高度な電子スキャン装置を持つ研究所では、それは‌‌「奇妙な金属」‌‌であり、個別の金属を混ぜ合わせたものではなく、特定の金属がより多く含まれていることが示唆されましたが、ここでも報告は拒否されました。
    • 最終的にIBMの‌‌マルセル・フォーゲル博士‌‌(磁気テープの発明者)が分析を行い、それは‌‌「この地球上では製造できないユニークな物質」‌‌であると結論付けました。彼はその金属が‌‌「真空中で冷間核融合プロセスによって形成されたもので、溶融状態になったことはない」‌‌と述べ、気泡や灰がなく、独自の結晶構造を持つことを発見しました。また、不安定な元素であるレニウムやツリウムがこの合金中では安定しており、超電導性を示唆する可能性も指摘しましたが、彼もIBMの公式な書面ではなく、個人的なビデオレポートでのみ結果を共有しました。

UFO組織との関係と政府の隠蔽との対比

スティーブンスは、ビリー・マイヤー事件の情報収集において、既存のUFO組織と‌‌距離を置く選択‌‌をしました。

  • ‌UFO組織との独立性‌‌: 彼は‌‌「常に互いに中傷し合う」‌‌という理由で、‌‌いかなるUFO組織のメンバーにもならなかった‌‌と述べています。
  • ‌情報の独占と攻撃‌‌: スティーブンスがスイス事件(マイヤー事件)の写真と情報を公開した際、‌‌APROやMUFONを含む「すべてのクラブ」からすぐに攻撃されました‌‌。彼らは情報を持っていないという理由で彼を非難し、APROは彼が「彼らの事件を盗んだ」とまで言い、MUFONは調査に含めなかったことで攻撃してきました。
  • ‌資金不足と独自調査の必要性‌‌: スティーブンスは、UFO組織の‌‌「どれも何かを調査するための資金を持っていなかった」‌‌と指摘し、彼らが会報の購読料で運営費を賄うのがやっとであったため、‌‌「自分の時間と自分の費用で調査に行かざるを得なかった」‌‌と説明しています。この資金不足が、彼が情報を組織に渡さず、個人的な支援者を見つける理由となりました。
  • ‌APROによる批判と決別‌‌: スティーブンスが協力していたAPROは、会報で‌‌ビリー・マイヤー氏を「詐欺師であり偽物である」と非難‌‌し、これを受けてスティーブンスはAPROとの情報連携を中止し、最終的には‌‌オフィスへの鍵を取り上げられ、関係が終了‌‌しました。
  • ‌J・アレン・ハイネック博士との特別な関係‌‌: 他のUFO組織とは異なり、スティーブンスはかつてプロジェクト・ブルーブックに関わっていた‌‌J・アレン・ハイネック博士‌‌と個人的に会い、マイヤー事件について情報を提供しました。ハイネック博士は公にはコメントしない姿勢を保ちつつも、個人的な関心を示し、事件を‌‌「本当に攻撃することはなかった」‌‌とスティーブンスは述べています。

全体として、情報源は、スティーブンスがビリー・マイヤー事件を、政府機関の隠蔽(プロジェクト・サイン、グラッジ、ブルーブックの閉鎖、コンドン委員会の操作、マクドナルド博士の「自殺」など、他のUFO事例で詳述されている)や、民間UFO組織の内部対立や資金不足といった広範な文脈の中で、‌‌極めて異例な、しかし厳密な証拠に裏打ちされた本物の事例‌‌として捉えていたことを示しています。スティーブンスは、彼自身が数十年にわたる調査で培った知識と経験から、この事件を‌‌他に類を見ない信憑性の高いもの‌‌と確信していました。

Billy Meier のコンタクト事件

AI

情報収集とビリー・マイヤー事件のより大きな文脈において、提供された情報源は、元アメリカ空軍中佐である‌‌ウェンデル・C・スティーブンス‌‌が、‌‌ビリー・マイヤーのコンタクト実録(プレアデス人事件)‌‌を、政府や民間のUFO組織による通常のUFO現象の取り扱いとは一線を画す、‌‌極めて個人的かつ徹底的な調査‌‌として扱った経緯と、その‌‌信憑性に対する彼の強い確信‌‌を詳細に論じています。

広範な情報隠蔽の背景

スティーブンスは、半世紀以上にわたるUFO現象の調査の中で、アメリカ政府による組織的な情報隠蔽を目の当たりにしてきました。彼の経験は、初期の空軍時代に捕獲されたドイツの戦時文書をスクリーニングしていた際に、‌‌ドイツが開発した円盤型航空機の研究施設(Kugelblitz)を示す地図‌‌を目にしたものの、その重要性を知らずに破棄してしまったこと(後にコピーを発見)に遡ります。

彼は、政府の公式UFO調査プロジェクトである「‌‌プロジェクト・サイン‌‌」が、一般市民に公開される情報を厳しく検閲し、削除された情報に基づいて結論を出すよう強制されていたことを指摘しています。プロジェクト・サインの担当者たちは、上層部が知らない「本当に起こっていること」があると感じ、独自に情報収集を試みましたが、これによりプロジェクトは閉鎖され、記録は全て回収されました。その後、「‌‌プロジェクト・グラッジ‌‌」が再開されましたが、ここでも担当者は独自調査に乗り出し、その結果を本として出版したところ、‌‌政府によって最終章を書き換えさせられた‌‌というエピソードが語られています。

さらに、「‌‌プロジェクト・ブルーブック‌‌」に至っては、マイク・ヘクター・キンタニラ少佐のような「指示に忠実に従う」士官に率いられ、公式には機密解除された報告書しか扱っておらず、真の情報は上層部でより高度に分類されていました。政府はUFO現象への国民の関心を削ぐために、‌‌コンドン委員会‌‌を50万ドルで雇い、UFO調査は不要であるという特定の結論を出すよう操作したとスティーブンスは主張しています。

また、スティーブンスは、彼がアラスカでB-29に特殊な観測機器を搭載して未確認飛行物体を追跡する任務に就いていた際、‌‌直径200フィートの円盤が氷上から痕跡を残さずに飛び去った事例‌‌や、‌‌B-29の翼と胴体の間に直径60フィートの円盤が入り込み、電気的・磁気的・無線周波数的な異常を引き起こした事例‌‌など、‌‌重要な報告が全てワシントンに送られ、その後一切情報が公開されていない‌‌ことを証言しています。

そして、UFO現象を精力的に調査していたアリゾナ大学の‌‌ジェームズ・マクドナルド博士‌‌が、大統領に直接UFO報告書の所在を問い詰めた数週間後に‌‌「自殺させられた」(suicided)‌‌と主張し、その状況(病院からの消失、遠隔地での発見、右利きなのに左のこめかみに銃弾、自宅から持ち出された銃)が通常の自殺ではありえないと力説しています。

このような政府による情報隠蔽と、既存のUFO研究組織が内部対立や資金不足に陥っている中で、スティーブンスはビリー・マイヤーのコンタクト実録を、‌‌例外的に信憑性の高い事例‌‌として深く掘り下げていきました。

ビリー・マイヤーのコンタクト実録の信憑性に対するスティーブンスの確信

スティーブンスは、ビリー・マイヤーのケースに個人的に深く関与し、その‌‌信憑性を絶対的に確信‌‌しています。

  • ‌長期滞在による直接観察と信頼関係‌‌: スティーブンスはマイヤーとその家族の家で‌‌合計81日間‌‌生活し、非常に親密な関係を築きました。彼はマイヤーを「‌‌これまで出会った中で最も誠実で正直な人物‌‌」と評し、もし詐欺や不正行為を疑う理由が少しでもあれば、決して自身の資金や他人の資金で現地に二度と行くことはなかったと断言しています。
  • ‌コンタクト前の準備の観察‌‌: スティーブンスは、マイヤーが宇宙人との接触に際してどのように準備していたかを詳しく目撃しています。雨の日に体調が悪かったにもかかわらず、マイヤーはシャワーを浴び、清潔な服に着替え、銃とウォーキートーキーを準備する様子が詳細に記述されています。これは、マイヤーがコンタクトを非常に真剣に受け止めていたことを示唆しています。
  • ‌「濡れていない」帰宅‌‌: 印象的なのは、雨の中を歩いて接触場所から帰宅したマイヤーが、‌‌体や服が濡れておらず、髪も乾いていた‌‌という観察です。これは、マイヤーが地球上の通常の物理法則に影響されない方法で移動した可能性を示唆するものです。
  • ‌独立した目撃者の存在‌‌: スティーブンスは、マイヤーとは面識のない他の目撃者を独自に発見しています。彼らは、マイヤーがコンタクトしているのと‌‌同時刻に、近くの森に物体が降りてきたり、森から上昇するのを目撃‌‌していました。これはマイヤーの証言を裏付ける重要な証拠とされています。

証拠の厳密な科学的分析

スティーブンスは、マイヤー事件で得られた‌‌写真や金属サンプル‌‌の厳密な分析を試みました。

  • ‌写真の検証‌‌: マイヤーが撮影した写真は、スティーブンスが「‌‌これまで見た中で最高の写真‌‌」と評しており、‌‌20年以上にわたる徹底的なテストにも耐え、偽造された可能性を示す兆候は一切見つかっていない‌‌と述べています。
    • コンピューターとピクセル分析により、写真内のオブジェクトが移動しているか、その方向と速度が測定可能であること。
    • ‌ハレーション要因、グレー要因、色飽和度、被写界深度‌‌など、‌‌6つの異なる方法‌‌を用いてカメラからの距離を推定し、これらの結果が‌‌相互に10%以内の誤差‌‌で一致することを確認しました。例えば、ログの山の上にホバリングする機体は、レンズから20ヤードの距離にあり、直径20フィート(約7メートル)と推定され、これは目撃者の証言(約7メートル、約21フィート)と一致しました。
    • ‌デバンカー(懐疑論者)への挑戦‌‌: マイケル・ホーンは、マイヤーの‌‌壊れたカメラ‌‌(焦点が固定され、ファインダーが使用不可)と、マイヤー自身が‌‌片腕‌‌であるという条件下で写真を複製できる者に多額の賞金を提示しましたが、‌‌誰も複製に成功しなかった‌‌と述べられています。
  • ‌金属サンプルの分析‌‌: 入手された金属サンプルは、宇宙人が「‌‌原始宇宙から合成された‌‌」と主張するものでした。
    • アリゾナ大学の冶金学部では、おおよそ‌‌銀、銅、金がそれぞれ3分の1ずつ‌‌含まれると示唆されたものの、その「エキゾチックな性質」から、‌‌公式な書面での報告は拒否‌‌されました。
    • その後の高度な電子スキャン装置を持つ研究所でも、それは「‌‌奇妙な金属‌‌」であり、個別の金属を混ぜ合わせたものではないことが示唆されましたが、ここでも報告は拒否されました。
    • 最終的にIBMの‌‌マルセル・フォーゲル博士‌‌(磁気テープの発明者)が分析を行い、それは「‌‌この地球上では製造できないユニークな物質‌‌」であると結論付けました。彼は、その金属が「‌‌真空中で冷間核融合プロセスによって形成されたもので、溶融状態になったことはない‌‌」と述べ、気泡や灰がなく、独自の結晶構造を持つことを発見しました。また、不安定な元素であるレニウムやツリウムがこの合金中では安定しており、超電導性を示唆する可能性も指摘しましたが、彼もIBMの公式な書面ではなく、‌‌個人的なビデオレポートでのみ結果を共有‌‌しました。

UFO組織との関係とスティーブンスの独立性

スティーブンスは、情報収集において既存のUFO組織と‌‌距離を置く選択‌‌をしました。

  • ‌UFO組織への不信‌‌: 彼は「‌‌常に互いに中傷し合う‌‌」という理由で、‌‌いかなるUFO組織のメンバーにもならなかった‌‌と述べています。
  • ‌情報の独占と攻撃‌‌: スティーブンスがスイス事件(マイヤー事件)の写真と情報を公開した際、‌‌APROやMUFONを含む「すべてのクラブ」からすぐに攻撃されました‌‌。彼らは情報を持っていないという理由で彼を非難し、APROは彼が「彼らの事件を盗んだ」とまで言い、MUFONは調査に含めなかったことで攻撃してきました。
  • ‌資金不足と独自調査の必要性‌‌: スティーブンスは、UFO組織の「‌‌どれも何かを調査するための資金を持っていなかった‌‌」と指摘し、彼らが会報の購読料で運営費を賄うのがやっとであったため、‌‌「自分の時間と自分の費用で調査に行かざるを得なかった」‌‌と説明しています。
  • ‌APROによる批判と決別‌‌: スティーブンスが協力していたAPROは、会報で‌‌ビリー・マイヤー氏を「詐欺師であり偽物である」と非難‌‌し、これを受けてスティーブンスはAPROとの情報連携を中止し、最終的には‌‌オフィスへの鍵を取り上げられ、関係が終了‌‌しました。
  • ‌J・アレン・ハイネック博士との特別な関係‌‌: 他のUFO組織とは異なり、スティーブンスはかつてプロジェクト・ブルーブックに関わっていた‌‌J・アレン・ハイネック博士‌‌と個人的に会い、マイヤー事件について情報を提供しました。ハイネック博士は公にはコメントしない姿勢を保ちつつも、個人的な関心を示し、事件を「‌‌本当に攻撃することはなかった‌‌」とスティーブンスは述べています。

全体として、情報源は、スティーブンスがビリー・マイヤーのコンタクト実録を、政府機関の隠蔽や民間UFO組織の限界といった広範な文脈の中で、‌‌極めて異例な、しかし厳密な証拠に裏打ちされた本物の事例‌‌として捉えていたことを示しています。彼は、彼自身が数十年にわたる調査で培った知識と経験から、この事件を‌‌他に類を見ない信憑性の高いもの‌‌と確信し、その真実を追求しました。

時系列

AI

ドイツのKugelblitz開発と終戦 (不明確な時期 - 1945年)

  • 不明確な時期: ドイツがSSの厳重な管理下で「Kugelblitz(クーゲルブリッツ)」と呼ばれるディスク型航空機の開発プログラムを開始。全部で9つの研究施設があった。
  • 第二次世界大戦終結前: ドイツがロシアで劣勢に立たされた際、クーゲルブリッツ工場を解体・避難させ始める。解体できない施設は爆破・破壊された。
  • 第二次世界大戦終結時: ロシアがクーゲルブリッツ工場の一部をほぼ無傷で捕獲し、情報を入手したと推測される。アメリカは完全な施設を捕獲できなかったが、様々な開発段階にあった9機のディスクを捕獲し、ホワイトサンズ・ミサイル試験場へ送った。
  • 終戦直後: ウェンデル・スティーブンスが空軍技術情報センター(Wright Field, Dayton, Ohio)の外国技術部門で、捕獲されたドイツの戦時文書をスクリーニング中に、クーゲルブリッツの開発施設を示す「土星型シンボル」がスタンプされたドイツの戦闘地図を見る。当時はその意味を知らず、地図をシュレッダーにかけたことを後に後悔する。

米国のUFO調査プロジェクト (第二次世界大戦後 - 継続)

  • 第二次世界大戦後:
    • プロジェクト・サイン (Project Sign) 設立: 公衆情報局として設立される。上層部からの情報のみが提供され、報告書の検閲や削除があったため、一般からの報告と上層部の情報に乖離が生じる。サインの担当者は独自調査を開始する。
    • プロジェクト・サイン閉鎖: 上層部の意図に反してUFOへの関心が高まったため閉鎖され、記録は箱詰めされる。
    • プロジェクト・グラッジ (Project Grudge) 再開: 公衆からの報告が止まらなかったため、空軍は抵抗するも、やむなくプロジェクトを再開。当初は少数で構成され、後にキャプテン・ルッペルトが加わる。
    • ルッペルトの独自調査: キャプテン・ルッペルトは許可なく独自に調査を進め、本を執筆・出版する。
    • 政府による検閲: 空軍はルッペルトの本の最終章を書き換えさせ、UFO現象を否定する内容に変更し再出版させる。
  • プロジェクト・グラッジ閉鎖: ルッペルトの行動とスタッフの独自調査により、プロジェクト・グラッジも閉鎖される。
  • プロジェクト・ブルーブック (Project Blue Book) 再開: 空軍は再度、UFO調査の任務を命じられ、 Major Hector Quintanilla (ヘクター・キンタニラ少佐)を責任者に任命する。キンタニラは昇進を望む「クライマー」であり、上層部を喜ばせることを重視したため、与えられた「機密」レベルの検閲済み報告書のみを信じた。
  • コンドン委員会 (Condon Committee) 設立 (1968年頃): 政府はUFO現象への公衆の関心を鎮めるため、コロラド大学のエドワード・コンドンに資金提供(50万ドル)し、公式調査を依頼。
    • コンドン報告書: コンドンはUFOの存在を否定し、空軍がUFO調査にこれ以上資金を費やす必要はないと結論付ける報告書を提出。しかし、一部の科学者はこれに反対し、プロジェクトを辞任したり、独自の本を執筆したりした。
  • プロジェクト・ブルーブック閉鎖: コンドン報告書に基づき、プロジェクト・ブルーブックは閉鎖される。ファイルはアラバマ州モンゴメリーの空軍大学に送られ、非公開となる。
  • 上層部による秘密調査の継続: プロジェクト・ブルーブックの閉鎖後も、空軍上層部はより多くの人員と資金を投入してUFO調査を継続していた。

ウェンデル・スティーブンスのアラスカ勤務 (1950年代後半/1960年代初頭)

  • アラスカへの異動: スティーブンスは専門であるロジスティクスから外れ、アラスカ(当時米国の準州)のアンカレッジにある空軍基地で、B-29の冬期整備と特殊機器設置チームの監督という作戦任務に就く。
  • B-29への特殊機器設置: スティーブンスのチームは、ソ連領への偵察飛行を行うB-29に、35mmカメラ、16mmカメラ、4x5プレスカメラ、Fairchild K-20カメラ、サージ検出器、RFエミッションスキャナー、環境熱検出器、磁気検出器などの機器を設置する。
  • UFO目撃報告と情報収集: 乗組員がUFOを目撃した場合、暗号化された報告書を作成し、着陸後に乗組員は個別に尋問される。フィルムやデータはすぐに金属製の箱に入れられ、ワシントンD.C.に送られた。スティーブンスは、これらの情報を見ることを禁じられていた。
  • 特異な目撃例: 200フィートのディスクが氷上から痕跡を残さずに飛び去った事例や、水中に潜ったり、水から出現したりするUFO、B-29の翼と胴体の間に60フィートのディスクが接近し、全てのカメラと記録機器が作動した事例などが報告される。
  • UFO現象の起源: スティーブンスは、ロシアがクーゲルブリッツ工場の一部を捕獲したことから、上層部はロシアが何かを開発し、実験している可能性を考えていたと推測する。
  • UFO情報の隠蔽の認識: スティーブンスは、ワシントンに送った報告書がその後どうなったかを知ることができなかった。退役後、元上司のモス少佐がマクレラン空軍基地で、UFO情報が大量に集められ、高度に機密化されていることを彼に語る。スティーブンス自身も、自身の報告書を追跡しようとした際、必要情報アクセス権がないとして拒否される。

ジェームズ・マクドナルド博士の死 (1970年代中盤)

  • ツーソンでのUFO事件 (1975年か1976年頃): ツーソン北部のカタリーナ山脈上空でB-29が給油中に、約60フィートのディスクが12〜15分間接近し、給油作業を観察。乗組員全員が目撃し、暗号化された報告がなされる。
  • 空軍UFO調査チームの派遣: ウェスタン空軍防衛軍(Western Air Defense Force Area)のUFO調査チーム(ルディ・ペスタロッツィ少佐が率いる)が派遣され、翌朝から基地の法廷で乗組員の個別尋問を開始。
  • 日中のUFO目撃: 尋問の昼食休憩中、上空に銀色のディスクが静止し、別のディスクが滑走路を高速で往復する姿が基地の職員全員に目撃される。
  • 情報統制と撮影: 基地のスピーカーからは、目撃されたのは秘密の軍事演習であり、他言無用であるとの指示が出される。ペスタロッツィのチームは、多くのカメラとフィルムを使ってUFOの写真を撮影。
  • 報告書の作成と回収: 現像された何百枚もの写真と証言を含む数百ページにも及ぶ報告書が8部作成され、各地の司令部に送られるが、最終的にはワシントンD.C.の上層部に全て集約され、隠蔽される。
  • マクドナルド博士とペスタロッツィの出会い: アリゾナ大学のジェームズ・マクドナルド博士(大気科学教授)は、ルディ・ペスタロッツィが受講していた数学の授業でUFOの話を軽んじたため、ペスタロッツィは博士に秘密のUFO報告書を見せる。
  • マクドナルド博士の調査: マクドナルド博士は、提供されたUFO報告書がプロジェクト・ブルーブックのファイルにはないことを確認するため、夏季休暇を使ってライトフィールドとワシントンD.C.を訪れる。彼は機密解除されていない報告書の存在を突き止め、空軍資材司令部の司令官やペンタゴンで情報を見つけようとする。
  • 大統領への問いかけ: 大統領の朝食会で、マクドナルド博士は閣僚の前で「これらの報告書はどこへ行っているのか?」と問いかけるが、誰も答えられず、大統領も「情報はない」と回答。
  • マクドナルド博士の死: その数週間後、マクドナルド博士は自殺として処理されるが、その状況は不自然極まりなく、スティーブンスは「自殺に見せかけて殺された(suicided)」と主張する。病院から失踪し、頭に2発の銃弾を受けて砂漠で発見される。

エイリアンとの接触と技術交換 (1960年代 - 現在)

  • エリア51での協定 (1960年代頃): 米国政府は、エリア51で地球外生命体(ET)と接触し、技術提供と引き換えにETが使用する地上施設を提供する協定を締結。
  • エイリアンの要求: ETは、彼らの社会から送られる生命体のための適切な生息地を要求。シャワーには水と酵素の2つのノズルが必要で、食物も彼らの惑星から持ち込んだものを培養して提供する必要があった。
  • 技術交流の失敗: エリア51の技術者たちは20年間、エイリアンの技術と我々の技術のギャップを埋めようと研究したが、成功しなかった。エイリアンの機器は思考(精神入力)に反応するため、人類はその入力方法を習得できなかった。
  • エリア51のエイリアン: 1960年代からエリア51に2体のエイリアンが滞在している。彼らは性別がなく、繁殖していない。自由に施設に出入りし、時に外部の人間に目撃されることもある。
  • キングマン・アリゾナの墜落事故: キングマン空軍基地の北西8マイル地点で別のUFOが墜落し、エリア51のチームが回収。4体のエイリアンが生存しており、ロスアラモス研究所に避難させられた。
  • エイリアンによる宇宙船の停止: 回収された宇宙船が発し続けるビープ音を止めるため、エリア51のチームはエイリアンをロスアラモスから連れ戻し、船に乗せて音を止めさせた。
  • ロスアラモス会議 (1968年): 1968年、ロスアラモス研究所で、エドワード・テラー率いる会議が開かれる。この会議には、18人の科学者と、白いシャツとスラックスを着たエイリアンが出席した。エイリアンはテレパシーで人類の言葉を理解できたが、コミュニケーションはエンジニアと開発したサイン言語を用いた。このケースは、後に政府によって情報操作の対象となった。

エイリアンの種類と起源

  • 異星人の多様性: スティーブンスは100件以上のコンタクティーの事例を詳細に調査した結果、地球を訪れるエイリアンは多様であり、共通の目的や組織的なプログラムがあるわけではないと考えている。地球は宇宙の僻地にあるため、偶然発見され、時折訪れる。
  • BuffonとCufornの研究 (1979年): 米国とカナダの研究者が既知のUFO事例を分析した結果、地球への訪問者の約3分の1は地球人と類似した人間型生物(形態は異なるが胎生生物)であると結論付けた。
  • グレイ型エイリアン: 2番目の3分の1は、一般に「グレイ」と呼ばれる非胎生生物である。彼らは消化器系も性器もなく、サントリのフィルムに映る解剖台のエイリアンに似ている。
  • レティクル座のグレイ: ベティとバーニー・ヒル事件やウィリアム・ハーマンの接触事例から、レティクル座のゼータ星系(Zeta-1とZeta-2 Reticulum)から来たグレイがいることが示唆される。ハーマンは、彼らが「レティクル」と呼ぶ連星系を周回する惑星から来たと述べた。
    • 天文学的確認: 当初、天文学者はレティクル座に平行に動く「双子星」の存在を否定したが、15年後に一人の天文学者がそれらが二連星(バイナリ)ではなく、実際に「平行に動く太陽」であることを確認した。
    • 異なる惑星からの生命体: レティクル座のエイリアンは、同じ太陽系内にもう一つの知性を持った種族が宇宙を旅しているが、彼らとはまだ会ったことがないとハーマンに伝えた。
  • 複数種の遭遇: 地球を訪れるエイリアン同士が、地球上で初めて遭遇することもある。レティクル星人とプレアデス星人が地球で出会った例が挙げられる。

ビリー・マイヤー事件の調査 (スイス)

  • スティーブンスの調査開始: アラスカでの経験からUFO現象への関心を深めたスティーブンスは、退役後、個人的な資金と時間を使って独自にUFO事件の調査を始める。特にビリー・マイヤー事件に関心を抱く。
  • 目撃者と証拠の収集: スティーブンスはマイヤーの近隣住民の中から、マイヤーとは独立してUFOを目撃した複数の証人を発見する。
  • 写真の分析と検証: マイヤーが撮影した写真は、スティーブンスが知る限り世界最大のUFO写真コレクションとなり、20年以上にわたる厳しい科学的検証にも耐え、偽造の形跡が一切見つからなかった。
    • コンピューター分析: 2次元写真から物体の動き、速度、カメラからの距離を推定する技術(ピクセルカウント、霞の要因、色飽和、被写界深度など)を開発・適用し、マイヤーの証言と一致する結果を得る。
    • 模倣の挑戦: マイケル・ホーンは、マイヤーの破損したカメラ(フォーカス固定、ヒップショット)と片腕という条件で、マイヤーの写真を再現できる者に多額の賞金を懸けたが、誰も成功しなかった。
  • マイヤーの接触体験の観察: スティーブンスは、マイヤーの家に合計81日間滞在し、彼の家族と生活を共にした。ある日、マイヤーが体調不良にもかかわらず、急な準備(清潔な服に着替え、銃の手入れ、トランシーバーの電池交換)をして家を出る様子を目撃する。スティーブンスはマイヤーが去る瞬間を捉えようと追いかけたが、マイヤーは泥に足跡を3つ残しただけで姿を消した。
  • 教皇の死の予知?: マイザーが姿を消した直後、室内のテレビにドイツ語で「教皇が死去した」というメッセージが表示される。
  • マイヤーの帰還: 数時間後、マイヤーはエルグという山の反対側から電話をかけ、車で迎えに来るよう指示。迎えに行くと、雨の中を歩いてきたにもかかわらず、マイヤーは全く濡れていなかった。
  • 金属サンプルの分析: スティーブンスはマイヤーから金属サンプルを入手し、アリゾナ大学とIBMのマルセル・ヴォーゲル博士に分析を依頼。
    • ウォーカー博士の分析: アリゾナ大学のウォーカー博士は、サンプルが約1/3の銀、1/3の銅、1/3の金で構成されているが、微量元素も含まれていることを非公式に伝える。これは「異質な主題」であるため、公式な報告書は拒否された。
    • ヴォーゲル博士の分析: IBMのマルセル・ヴォーゲル博士は、この金属が地球上で作られたものではなく、溶解状態を経ず、真空中での「冷間融合」プロセスによって形成されたと結論付ける。また、高強度のクォーツビームを当てると非物質化が始まり、非常に高い導電性を持つことを発見。レニウムとツリウムという不安定な元素が安定した形で含まれていることを指摘。ヴォーゲル博士は、企業への影響を懸念し、個人的なビデオ報告としてのみ情報を提供した。
  • UFO研究団体との関係: スティーブンスは、資金不足や内部対立のため、既存のUFO研究団体(APRO、MUFONなど)と距離を置いていた。APROは当初、彼が調査を手渡さなかったため彼を批判したが、後に彼は彼らの会報作成を手伝っていた。

主要関係者

AI

‌ウェンデル・C・スティーブンス(Wendelle C. Stevens)‌‌:

  • 米国空軍退役中佐。
  • 50年以上にわたりUFO現象を調査している。
  • 空軍技術情報センターで捕獲文書のスクリーニング中にドイツのディスク型航空機開発に関する情報を目にする。
  • アラスカでのB-29へのUFO観測機器設置チームを監督し、数々のUFO目撃報告に接する。
  • 政府によるUFO情報の隠蔽を強く信じている。
  • 退役後、私費でビリー・マイヤー事件を詳細に調査し、多くの証拠写真や金属サンプルなどを収集・分析する。
  • UFO研究団体とは一線を画し、個人的な調査を行った。

‌キャプテン・ルッペルト(Captain Ruppelt)‌‌:

  • プロジェクト・グラッジの調査官。
  • 上層部の意図に反して独自にUFOケースを調査し、本を執筆・出版した。
  • 彼の本の最終章は政府によって書き換えられ、UFO現象を否定する内容に変更された。

‌ヘクター・キンタニラ少佐(Major Hector Quintanilla)‌‌:

  • プロジェクト・ブルーブックの責任者。
  • 昇進を強く望む「クライマー」であり、上層部の指示に忠実に従い、UFOの存在を否定する姿勢を取った。
  • 与えられた検閲済み情報のみを信じ、それ以上の深掘りをしなかった。

‌エドワード・コンドン(Edward Condon)‌‌:

  • コロラド大学の教授。
  • 政府から資金提供を受けて「コンドン委員会」を率い、UFOに関する公式調査を実施。
  • 最終報告書ではUFOが真剣に調査するに値しないと結論付け、プロジェクト・ブルーブックの閉鎖につながった。

‌モス少佐(Major Moss)‌‌:

  • ウェンデル・スティーブンスのアラスカ勤務時代の上司。
  • 当初はUFOを信じていなかったが、マクレラン空軍基地での勤務中に、UFOに関する高度に機密化された膨大な情報が蓄積されていることを知り、UFOの存在を確信するようになる。

‌ルディ・ペスタロッツィ(Rudy Pestalozzi)‌‌:

  • ウェスタン空軍防衛軍(Western Air Defense Force Area)のUFO調査チームを率いた少佐(元情報将校)。
  • ツーソンでのB-29給油中のUFO目撃事件を調査し、自身も日中に基地上空に現れたUFOを写真に収めた。
  • ジェームズ・マクドナルド博士に未公開のUFO報告書の存在を伝え、彼の調査のきっかけを作った。

‌ジェームズ・マクドナルド博士(Dr. James McDonald)‌‌:

  • アリゾナ大学の大気科学教授。
  • UFO現象について真剣に調査を行おうとした人物。
  • 政府がUFO情報を隠蔽していることを突き止めようとし、大統領の前でも質問を投げかけた。
  • 調査後まもなく、不審な状況で「自殺」したと報告されたが、スティーブンスは殺害されたと主張している。

‌ベティ・ヒル(Betty Hill)とバーニー・ヒル(Barney Hill)‌‌:

  • 宇宙人との接触体験を報告したことで知られる夫婦。
  • 彼らの証言は、レティクル座のエイリアンの特徴を裏付ける情報源の一つとされている。

‌ウィリアム・ハーマン(William Herman)‌‌:

  • ノースチャールストン、サウスカロライナでレティクル座のエイリアンと接触したとされる人物。
  • エイリアンから彼らの起源について直接的な情報を得ており、レティクル座の二つの太陽が「平行に動く」という、当時は天文学者が否定した情報を伝えた。

‌マルセル・ヴォーゲル(Marcel Vogel)‌‌:

  • IBMの科学者であり、磁気テープや磁気ディスクなどの電子データ転送技術の発明者。
  • ビリー・マイヤー事件の金属サンプルを分析し、それが地球の技術では製造不可能であり、冷間融合によって真空中で形成されたと結論付けた。
  • 企業への影響を懸念し、公式な報告書ではなく個人的なビデオレポートという形で分析結果を共有した。

‌ビリー・マイヤー(Billy Meier)‌‌:

  • スイスのUFOコンタクティー。
  • 片腕であるにもかかわらず、非常に高品質なUFO写真(スティーブンスが世界最大の個人コレクションと評価)や金属サンプルなどの物理的証拠を提供した。
  • スティーブンスは彼の誠実さを確信し、彼の接触体験が本物であると強く信じている。

‌マイケル・ホーン(Michael Horn)‌‌:

  • ビリー・マイヤー事件のデバンカー(否定論者)に対し、マイヤーの写真を再現できる者に賞金を懸けた人物。
  • マイヤーの困難な撮影条件(破損したカメラ、片腕など)を提示したが、誰も写真の再現に成功しなかった。

‌コーラル・ロレンゼン(Coral Lorenzen)とジム・ロレンゼン(Jim Lorenzen)‌‌:

  • APRO(Aerial Phenomena Research Organization)の設立者。世界初の民間UFO研究組織。
  • スティーブンスと親しい間柄であったが、ビリー・マイヤー事件の調査をAPROに渡さなかったため、一時的に彼を批判した。

‌J.アレン・ハイネック(J. Allen Hynek)‌‌:

  • 米空軍のUFO調査プロジェクト(プロジェクト・サイン、グラッジ、ブルーブック)の科学顧問を務めた天文学者。
  • 当初はUFO懐疑論者であったが、後にUFO現象の存在を認め、研究の重要性を訴えた。
  • スティーブンスは、彼が過去の経験からUFOに関して公にコミットすることを避けるようになっていたと述べている。

情報源

動画(2:02:12)

They Denied Disclosure—Until 3 Whistleblowers Blew the Lid Off Galactic Secrets

文字起こし

展開

(以下は Wendelle C. Stevens の証言です。)

Okay, I'm Wendell Stevens, Lieutenant Colonel, United States Air Force, retired. I have been investigating this phenomena for over 50 years. It actually began in the Air Force when I was reassigned to Alaska. I was working in the Foreign Technology Division of the Air Technical Intelligence Center at Wright Field, Dayton, Ohio. I was a test pilot in the flight test division there. All pilots had to have an additional, actually a primary duty. (0:00:38)

Flying was your additional duty. So my primary duty was in the Air Technical Intelligence Center, screening the captured war documents from the former enemies. And they were coming in by the ship road to the ports and the truck load their material command. I had save lists from our contractors, government contractors. I had save lists from the government. We had our own save lists. (0:01:01)

And I had my own particular save list. And what we didn't save was sent to the shredder. It was shredded and burned. And some interesting things came back. One thing, for example, that went across my desk that I later was very sorry about was a map from Germany. It was a battle map. And it was in color and it showed the array of forces near the end of the war, near the collapse of Germany. And it showed what the forces coming from the east and from the west and what looked like an escape corridor to the south if anybody wanted to get out. (0:01:36)

That was all white. Now on that map were nine little Saturn-shaped symbols stamped on with a rubber stamp. And I didn't know what they were. I didn't know what they meant at the time. And I sent the map to the shredder and it was burned. And later I found that those were the Kugelblitz development facilities run by the Germans where they developed their own disk programs. (0:02:00)

And then I was sorry that I had destroyed it. But later I found a copy of a similar map in a book published in Canada on what they called the Samizdat Press by Madden and Friedrich that showed a similar map or maybe even the same map that showed those nine positions with the little Saturn-shaped symbols. And they were explained as representing the nine research facilities developed by the Germans for that program. (0:02:30)

That program incidentally was kept under the tightest control by the SS. It developed under the SS and they decided to keep it under their control in a special staff office called the Entwick-Langstell SSE-4. And they controlled all of the development information on the various disk programs. They had several. By the time the war ended they had nine. Now when the Germans were reversed in Russia and they saw they weren't going to win the war anymore they began dismantling those factories and evacuating them. (0:03:07)

The ones that they couldn't successfully dismantle they just blew up and destroyed them. We believe that the Russians captured one partly intact enough to get some information out of it. (0:03:19)


We were unable to capture an intact facility but we did capture something like nine of their disks in various stages of development and shipped them back to the White Sands Missile Test. Project Sign, as I said, was organized on the ground floor as a public information office. And they were only given information that was purged and sent down to them from upstairs. So what they got had a lot of censorship blacked out on their reports and they had to conclude for the public what caused the situation from what was already deleted, which they didn't know. (0:03:54)

So the public accepted the idea that this was the agency to contact on new reports and they began to get letter reports from the public itself which were different from the reports that were coming down from upstairs. And they found that there seemed to be things really happening that the upstairs didn't seem to know about. So they started following up on some of these letters and began to go out and look at a few of the cases and decided that there was more to this than meets the eye. (0:04:28)

And more than they were getting from upstairs. So they thought they were helping the upstairs by collecting information and they tried to investigate more and more and send it upstairs. This defeated the purpose because now instead of explaining it all to the public, they are raising the interest level. So they closed Project Sign, boxed all the records and reassigned everybody. Then the cases continued and reports kept coming in. (0:04:55)

The public now wants to know who is going to handle it now, where is the office we report these things to. So they had to reopen the office some place and the Air Force didn't want to take it. They did everything they could do to avoid it. They tried to get the government to give it to NASA. They tried to get them to give it to the Navy. They tried to get them to give it to the Army. They tried to avoid it every way they could and finally the Chief of Staff of the Air Force said, No, you are going to take it. (0:05:21)

So they reopened the boxes and named it Project Grudge. This time they assigned a first lieutenant and a second lieutenant, three sergeants and two secretaries. And some place midway in Project Grudge they added a captain and replaced the first lieutenant with a captain, Captain Ruppelt. The same thing happened with Project Sign. Ruppelt began investigating cases on his own, a kind of a maverick. (0:05:47)

He didn't have authorization to do it, but he was getting information that was meaningful and he would follow up on it and he finally, he collected his own information and he wrote a book. And he sold the book to a book of the month publishing house. And they published it and when the Air Force found out about it, they ordered the publishing house to recall all the books and have the last chapter rewritten. (0:06:15)

Ruppelt had concluded that there was certainly something going on here with the last words, only time will tell. (0:06:21)


The government made a rewrite of the whole last chapter saying that there was really nothing to this and that it was not worth spending a lot of money on investigating. And that was republished and sent out in the place of the first edition. So you can tell if you have an original edition, if it has the last three words in the book say, only time will tell, that's the original edition. (0:06:47)

The government failed to catch them all. There's a few out but not many. The rest of them will have a different ending to the book. That was written by Captain Ruppelt. Now, okay, Ruppelt, because he did that and because the staff now is looking for cases and collecting information, they closed Project Grudge. And the Air Force once more tried to get rid of it. (0:07:09)

Again, they were ordered to take it on. So this time they looked for an officer, a climber that will obey all the instructions. He tries to please his commander the best way he can all the time. Anxious to be promoted. They found that in the form of Major Hector Quintanilla. When the commander of Air Materiel Command interviewed him and told him that he was going to be given all the material the Air Force had on the subject and he was going to have to answer to the public, report to the public on this. (0:07:42)

He thought and wanted to believe and did believe that he had everything in his office. He still only had a sealing classification of confidential. He only had purged reports. But he didn't care. He's trying to please his superiors by saying... and he really believed, I think, that he was being given everything. And that rocked along that way until they hired... the government hired the Condon... They were looking for somebody to take the wind out of the sails of the UFO phenomena. (0:08:12)

And they hired the Condon Committee to run an official investigation and find out if it was really necessary for the government to get into this investigation. Of course, they're in it all the time at the upper staff level. But they're trying to keep the public from knowing about that. So they found the one they were looking for in the form of the University of Colorado, which owed the government a few things. (0:08:41)

And they paid them $500,000 to run a proper investigation with a specific finding. Now, what kind of an investigation is that? They had to find what they found. That was what they were paid for. So they hired people that they thought would follow the... tow the line, would follow the directions of the director of the project, who was, gosh, I forget, Condon, Ulysses Condon from the Colorado University. And he had scientists that didn't agree with this project. (0:09:13)

And they felt independent. And one of them wrote a book, UFOs, Yes. Two more quit the project. When it came to writing the final report, they wrote the final report. (0:09:25)


They thought it ought to get. And when it got to Condon, he said, no, we can't do that. And he rewrote the report. And the report that came out of that was Condon's report himself. And he cut out all the stuff that would support anything and ended with a conclusion that there was not enough indication that this was a serious matter for the Air Force to be expending any more money in conducting research and investigating the case. (0:09:50)

But an upper staff continued to do that anyway. And it was more people and more heavily funded than ever before. But that's what the projects were. So they closed Project Blue Book, sent all the files to the Air University at Montgomery, Alabama. That's where they are today. They're closed files. There is no public information office at this time to answer the question. If you look anyplace, they say the project was closed and the files are at Montgomery, Alabama. Go look at them. (0:10:21)

At that time, the government had a standard rotation project. All the active duty officers would spend two years in the Zone of Interior. That's the United States. And then two years out of the Zone of Interior. That's an overseas assignment. And they'd rotate you back and forth. So I had been in the States for two years at the Air Materiel Command and I was coming up for rotational reassignment. (0:10:42)

And I was supposed to be reassigned overseas for another two years. And when it came, it was an assignment to Anchorage, Alaska. Now at that time, Alaska was a province or it was a territory of the United States. And it was considered an overseas assignment because it was not part of the Zone of Interior at that time. And so when I got to Alaska, I found that I had been reassigned to a position outside of my specialty. (0:11:07)

My specialty was logistics. And I was assigned up there in an operations specialty, which I had no training for. And when I got to Anchorage, I found that I was going to be the assistant base operations officer for a properly trained base operations officer. But my additional duty would be to supervise a team of highly qualified, high classified civilian technicians, career technicians, that were installing special equipment aboard the B-29s that were being winterized in Anchorage Air Depot and then flew their target profiles on Russia and coming back. (0:11:47)

And every crew had to fly this once every year. So the B-29s were already flying in the Arctic. We had a lot of reports indicating that the phenomena was coming from the Arctic. I think there was an upper staff level that thought the Russians might have developed something and be trying to use it or to experiment with it. We knew that the Russians had captured part of one of the Kugelblitz factories way up on the Russian border, which was north of Poland. And so I think that's what the upper staff had in mind when they set this project up. (0:12:21)

Now what we did to the B-29s, after they were winterized, where they changed the rubber seals to neoprene seals, a lot of things like that, so they wouldn't break down in the cold, then my team of civilians would install extra 35mm cameras aboard. (0:12:38)


There's already 16mm cameras. There's a 16mm camera in every gun position already on the B-29. We gave them a couple more hand-held 16mm cameras to carry around. We put a 35mm camera aboard. We even had four 4x5 press cameras that took pictures on a 4x5 negative, good pictures on high-density film. We put a Fairchild K-20 camera aboard, which takes a picture on an 8x10 negative, a heavy thing that was hard to even carry around. (0:13:12)

We installed surge detectors in every electrical system on the B-29. I think there's five. We installed radio frequency emission scanners aboard that scanned the radio frequency spectrum, honed down the strongest signal, copied it for 30 seconds, canceled it and honed again until it got the next strongest signal, canceled that until it canceled them all, then it started over. And it recorded for 30 seconds and then started over. (0:13:38)

So this continually went on. We also installed ambient thermal detectors to measure rises in the ambient temperature aboard the aircraft. We installed magnetic detectors to tell us if there was any changes in the magnetic field at the times. But it was a good kit of equipment. And every time they experienced an incident, they were required to report back in a coded report to the home base. (0:14:05)

And we knew what they were coming in if they had experienced an incident. When they landed, we would separate all the crew members and put them in separate rooms and then interrogate them one at a time, with stenographers taking down their testimony on what they saw. And all of that would be packaged with film rolls, the cartridges, the cassettes, everything. It was downloaded from the equipment that we'd put aboard. (0:14:27)

And that would be packed in a metal box and chained to an officer's wrist and flown to Washington that night. So I never got to see any of that because there was no way for me to read it, the tapes, no way for me to develop pictures in time. They didn't want me to do it anyway. I was forbidden to do anything but debrief the crews and sign the reports and send them to Washington. So I know that we sent some interesting cases forward. (0:14:49)

I've never heard of those cases since then. One of the cases, for instance, involved a 200-foot-diameter disc, estimated, sitting on the ice pack ahead of an approaching B-29. And as the B-29 got close enough to get a pretty good look at it, it jumped into the air and flew away. Now this 200-foot-diameter ship left the ground leaving nothing behind, no ground equipment, not even an oil slick on the ground. (0:15:16)

When we launched a B-29 for those missions, we had a sea of equipment around the B-29, bigger than the B-29 ever was, left behind when it took off. And so this was unique. There's no way we could launch anything up there that way and somebody else was doing it all the time, apparently. (0:15:33)


They also came on one time that was sitting on the water and submerged as it got closer, went under the water and disappeared. Another report we had was of one that emerged from the water and flew away in front of the B-29. We had one report where an estimated 60-foot-diameter disc got in the slot between the big wing and the little wing on the right side of the airplane, and they got pictures with all the cameras and the recording equipment aboard the airplane, electrical disturbances, radio frequency disturbances, magnetic disturbances, all of those things in one incident, and they rotated the crews past the window on that side so they could all get a look at it, including the forward crews. (0:16:15)

And those were sent to Washington. You never heard any of those. So they go someplace, and they're someplace in the files, but we've never heard them and probably never seen them. That was what I was doing in Alaska. Well, I have to believe that there's a cover-up going on. By the way, my superior, Major Moss, who left before I did, about six months before I did and came back to the States, my wife and I had developed a friendly relationship with him where we'd go to dinner, play cards with him at night and everything. (0:16:44)

And when we rotated back from the Alaskan Theater, we were coming through California, and he had become the base operations officer at McClellan Air Force Base, which was Headquarters Western Air Defense Force Area. So we're spending the night in his apartment on base at McClellan, and I asked him about whatever happened to all the stuff, the information that we were collecting, and he said, well, you know, he said, I didn't believe that it was real at the time, but he said, when I got down here, I found it was just file cabinets full of information coming everything west of the Mississippi as reported through here. (0:17:20)

And he said, it's a lot more highly classified than you think, and there's big offices involved, but it's all kept very carefully under control. So he had become convinced. And when I tried to follow the reports I sent to Washington one time, when I was there, they told me I didn't have a classification for any of that, besides I didn't have any business looking for it. (0:17:49)

I said, well, I sent so much in, it doesn't make any difference. You're not in the need-to-know loop. We don't know anything about it. But I can tell you what happens to those cases. We had an incident that happened over Tucson in, oh gosh, I think it was about 1975 or 76, where a B-29 bomber was refueling on a tanker over the Catalina Mountains north of Tucson. And while they were doing this, a big disc, about 60 feet in diameter, came in close to the refueling operation as though it was observing it, and both the tanker crew and the B-29 crew watched it. (0:18:28)

And it stayed there for 12 to 15 minutes. (0:18:32)


They all rotated the crews again. Everybody got a look at it. They reported this in their coded reporting, and when the airplane landed, the crews were separated into separate rooms, and Western Air Defense Force Area was notified. They had an official Air Force UFO investigation team, and that team was headed by a major. He had about two staff sergeants. He had a tech sergeant. (0:18:59)

I think he even had a master sergeant on the team. He had another officer with him. And when the case was reported, Western Air Defense Force Area said, Keep them separated. We're on our way over. And they arrived the same day in military aircraft. And they set up interviews the next morning in the base courthouse at Davis-Monson Air Force Base. And they were bringing the crews in one at a time for separate interrogation and stenographers were taken, like we did in Alaska, taking down their testimony. (0:19:29)

The siren blew, and they were going to break for lunch. There the siren blows. Everybody goes to lunch. You're all back at 1 o'clock. So they stopped their interviews and said, Okay, lunch break. And they all started out the door. And when Rudy Pestalozzi went out the door with his team, they see a lot of people standing in the streets all looking up with their mouths open. (0:19:50)

They looked up, and here's the silvery disc at a high station, and another one zipping back and forth over the field like this. By the way, this is the time this has ever been told publicly. So the one that was flying low over the streets then went up on high station, and the top one came down and did the same thing for about 15 minutes this went on. (0:20:10)

When the phenomena left, the people went to lunch, but the speakers on the base started ordering everybody to their sections for a briefing. Meantime, the section commanders and staff officers were told to assemble the people and tell them that this was a military exercise that they had observed, and it was a secret exercise, and it would be worth their job to say anything to anybody about it, even their family at home. (0:20:36)

And they successfully kept that down. Now, Rudy and his team ran back in and got their equipment. They had two form of head-first cameras. They had two 35mm hand cameras, all of them full of film. They had an 8mm movie camera, and they had rolls of film for that. And they got out in the street, and they started shooting pictures and taking movies of what's going on. (0:20:59)

When they got through, they had quite a bit. They had several rolls of 35mm film, about six press packs, four or five press packs. They had rolls of movie film, and they had the 35mm film, whole rolls shot. And they didn't even go to lunch. They closed the photo lab, took all their photo gear over there, and they had the lab people process it out while they watched. (0:21:27)

They got all their prints, hundreds of prints, because they'd shot 36 shot rolls and several rolls, and the four or five press. (0:21:35)


So the photo lab printed them all up, developed them all out, and printed them all up. Now, the standard routing for this at the time was eight copies. They made eight copies of everything, and this report was several hundred pages thick. It was about four and a half inches thick with all the photographs in it and all the narrative testimony. So it was made in eight copies for normal distribution. (0:22:01)

I'll try to remember what that was. One copy stayed at the home base. The rest of the copies, the seven copies, went to the command headquarters, which was Headquarters 12th Air Force at Waco at the time. Waco pulled off a copy and kept it and sent a copy to ADC, and another copy to Air Materiel Command, and the remaining four copies up through intelligence channels to Headquarters Air Force. We don't know what they did with all of those. (0:22:32)

So we heard about this, so we went out there to see what the base would tell us. They told us nothing happened. So we asked if we could see the files. We talked to the photo lab people that worked on the project, and at this time I had Rudy Pestalozzi with me, who was there at the time and made the reports, and he had retired and moved to Tucson. I knew him at George Air Force Base before either of us retired. (0:22:59)

We met, and he was telling me about this report. I never heard anything about it until Rudy retired and came to Tucson because nothing got in Army newspapers and nothing leaked out. It was carefully stopped. And so he tells me about it, so we went out to the base to look for the base copy that he turned into them. And all there was was a telegram in the file with a code number for the telegram and ordering to package the file and send it up the channels. (0:23:28)

So they sent their package, their big file, to Headquarters 12th Air Force. When we went to Headquarters 12th Air Force to look for it, ours had been packaged with theirs, and the two had gone someplace else. And I believe that up the channels they were all collected in one place at the top level and put in the files. So there was a magnificent report. (0:23:52)

Now, you've heard of Dr. James McDonald from the University of Arizona. He was an atmospheric sciences professor, and he was teaching a class in mathematics that Rudy Pestalozzi, the former intelligence officer from Western Air Defense Force Area, was sitting in a class. And something came up about UFOs, and the class snickered, and the professor snickered, too. You know, it's foolish. And Rudy felt bad about this because he knows what's going on, so he went up to the professor after class and he said, I noticed you took that lightly. Do you think there's no such thing to this? (0:24:31)

The professor says, Of course. Blue Book explained it all long ago. (0:24:35)


Rudy said, My poor man. He said, Would you like to know more about it? The professor says, Did you know anything? And he said, Yes, I handled some of the reports. If you'd like to know something more, come to my house tonight at 8 o'clock, and we'll give you some information. Showing to demonstrate that Blue Book doesn't get all the information. So we gave him this case and four other cases. (0:24:58)

That he could go to Wright Field and verify that they went through Wright Field, but they didn't go to Project Blue Book. So he took his summer vacation that year to do it. And he went to Wright Field and he didn't find them in Project Blue Book. At that time, he found that the project, then it was Project Blue Book files, only had a low classification and didn't have any real meat in their files. (0:25:22)

And he went upstairs and he got people to admit that there were other reports, but that he didn't have any classifications to see them. So he went to see the commanding general of Air Materiel Command. They called in another general and he said, What's happening to all these reports? I know this was sent to you. I have interviewed the man that prepared it. (0:25:41)

Now, has anybody seen it here or was it lost? The general said, Well, yeah, we saw it. It went through. But he said, Well, where is it now? He said, We sent them up, just like, you know, we always do. So he said, Well, where do you send them? They said, Ours went to Washington. So McDonald went to Washington. He was looking for it in the Pentagon. He couldn't score anything there. (0:26:04)

So at that time, that president was having a presidential breakfast every morning and he would invite a couple of congressmen and a couple of senators to sit in with his cabinet for the breakfast briefing. And the custom was the president would make his statement to his staff. Then he would invite the staff in order of rank on down to comment on it or offer anything that they wanted to contribute to the meeting that morning. (0:26:29)

And as a courtesy, he went to each of the congressmen and senators that were visiting. They didn't want to rise and offer anything either. But McDonald, sitting with our representatives, stood up and said, Yes, I have something I'd like to offer. I'd like to ask a question. I forget who the president was at the time, but we could easily find out. It was shortly before McDonald died, whenever that was. (0:26:54)

Anyway, he asked the question, Where are these reports going? I know they're not going to Project Blue Book. So where are they going? Everybody looked away like that. They didn't want to answer it. Finally, the president looked around. Nobody wants to answer it. He didn't want to answer it either. He said, Well, I don't know. We don't have the information. (0:27:12)


You'll have to brief the people over in the Pentagon or go see them. So he didn't get his answer. He did cause some consternation in the cabinet. He came back from that feeling like he had scored a point or picked a sore anyway, as far as the government was concerned. And it was shortly after that, only a few weeks after that, that he was suicided. (0:27:39)

When a pistol was put in his mouth and fired up in his head. That bullet went between the two brain halves, severed most of one optic nerve and part of another one. So he was essentially blind. He was in intensive care in St. Mary's Hospital in Tucson, in an intensive care ward watched around the clock by nurses. He's in hospital clothes, recovering a garment that ties on the back and has no back in it. (0:28:09)

Hospital slippers. His clothes have been taken and locked up in a locker. And in the middle of the night, the first night that he's recovering from the gunshot wound, he disappears from the hospital. And they couldn't find him in the hospital. But the next morning they found him in the desert four miles out of town with another bullet from the left temple across the head. (0:28:37)

And he's right handed. The gun left at the site was his own, the doctor's own gun, Dr. McDonald's own gun. That gun had to come from a shoebox on the second shelf of a closet, his clothes closet in his bedroom, where his wife was sleeping behind a locked door, the house door was locked, and he's in hospital clothes. And he's gone from St. Mary's Hospital to his home probably four or five miles at night in the dark in hospital clothes and hospital slippers. (0:29:05)

And successfully got in a locked door, into a locked bedroom, got the gun, got back out again and went four miles out in the desert. Tell me that's suicide. But that's how he was reported. That's how he was classified. And his insurance was paid off and his family told him it was a suicide. So, is it a suicide or was he suicided twice? Not once, but twice. (0:29:29)

People often ask me after a presentation, they say, well, where are they and where do they come from and what are they doing here? And the answer is not a simple answer. It is not a simple they and it's not a simple activity. And I have investigated over a hundred cases in great detail where the aliens came back over and over to the same contactee and watched the changes in his life and the developments as they progressed and measured and verified them. (0:29:58)

And in that hundred and some cases, I'll say, let's round it to a hundred, I have only found two cases that might be coming from the same place doing the same thing. And that was particular. The Betty and Barney Hill had an indication that after Marjorie Fish's examination of the evidence that the astronomical configuration that she saw on the screen might have included reticulum. (0:30:24)

Zeta-1 and Zeta-2 of reticulum. (0:30:26)


The aliens didn't tell her where they came from because they said if you don't know where your son is, what good will it do to show you where we come from? So Marjorie Fish concluded that those came from reticulum. And they may have because their appearance was very much like the ones that were contacting William Herman in North Charleston, South Carolina. Those little beings that are typically called greys today and pretty much match the ones that were described by Betty and Barney Hill, told him that they came, specifically, that they came from a planet that orbits one of twin suns that they call reticulum. (0:31:08)

And when we look at the constellation reticulum, which means net, the net, we see two suns, bright suns, together. And they told Herman, who is not an astronomer at all, that the two suns are twin suns that run parallel inside the aerial space, which meant nothing to Bill Herman. So when I reported that to the astronomers at Cape Cod, they laughed and said, there's no such thing as twin suns. (0:31:34)

In astronomy, every time there's two stars close together, they're binary. They become binary. He says the astrophysics makes them binary. So I said, well, watch these two and tell me if you can find out whether they're really twin suns running parallel inside the aerial space, or if they're really binary. If they're binary, they must have a long period. So that was 15 years ago. (0:31:58)

And just recently, one of the astronomers called me and said, you know, those two suns in reticulum do seem to be parallel suns running parallel inside aerospace. They do not appear to be binaries, and they're changing the catalog. Those reticulums told Bill Herman that they came from one of them, and that in their same sun system, there was another planet that had evolved beings traveling in space. (0:32:20)

We've never met them. So that was a kind of a confirmation. But these were different. They're not humans like to play. These are the other species. Now, there's an interesting study that was done in 1979. Both Buffon in the United States and Cuforn, an equivalent in Canada, took all the known cases and plotted them and looked for comparisons. And they ran tables and graphs and charts. (0:32:46)

And they found, as a result of the study that lasted months, that working from known data, they found that about one-third of the visitors to this planet were humans just like us. Different morphology, different appearances, and so forth. Bigger ears, smaller ears, change in the mouth, bigger eyes, less hair, no hair, no hair at all on the body. But human creatures, placental human creatures like us, animals. (0:33:13)

A second category, third, a second third. The first third was humans. The second third was what we commonly call greys today. I know reticulums would fit in that category. There are a lot of greys. There's only one grey species that comes from reticulum. (0:33:26)


And that's often confused. But the second category being those grey types. They are non-placental creatures. You saw one on the autopsy table in the Santilli film. They don't have any gastrointestinal system. They don't have any sex organs. They are a different class of being altogether. We don't even know for sure whether they're animal or not. Now, this pretty much confirms the statements that... the other statement I made earlier that the nature of contact with this planet is infinitely varied. (0:33:59)

None of the species are the same. None of the humans are exactly alike. None of the greys are exactly alike. And all of the exotic different species are all different from each other. So that would also tend to confirm the fact that they all come from different planets, from different sources. And they have different technologies doing different things. Yet they're intelligent enough to produce vehicles and be traveling in space. (0:34:23)

And that ought to be interesting. The possibilities are so vast. What their objectives are. I would have to believe from what I see that each one has his own game. There is no common approach to the Earth species. That we're just another species that is being examined by different species because we are different from them in some degree. The humans are examining us because we're different humans. (0:34:45)

The other species because we're different creatures. And I don't see any peculiar pattern of contact here myself because it appears that we're accidentally discovered by... There doesn't seem to be any program of contact to this planet except by a given species from a given planet at a given time. And there doesn't seem to be any organized relationship involving this planet that would indicate a major project of some kind by somebody. (0:35:16)

So I've got to believe that our planet, our sun even, is off in the boonies. It's not a part of a regular traffic system. We don't have regular visitors. The ones that find us are happenstance and they appear here occasionally when they discover what appears to be intelligent life on this planet. And I find evidence in the way this develops that many of the alien visitors only encounter other alien visitors here. (0:35:46)

The space is so vast and the cosmos is so vast that they just don't encounter each other until they're both in the same place at the same time doing something related. So the reticulans met the Pleiadians here. And they didn't know about them before that because there was no traffic with them. An ongoing program with at least one race and possibly more. And I've got to tell you about a friend of mine, I won't give you his name, who was an engineer at Area 51. And if I gave you any more about that he'd be identifiable. (0:36:19)

But his job was an important job and he spent a whole career there. Retired from his job there. In about the 1960s apparently our government made contact with an alien extraterrestrial visitor where they negotiated an arrangement to provide a surface facility for the aliens to operate from in exchange for some technology. (0:36:46)


And that's scuttled about all over the area but there is some substance in fact. So when the agreement was reached the alien society laid some requirements on our government. They said we would have to provide a suitable habitat for the beings that they would send here from their society. And they gave us some very specific instructions for it. The laboratory facility had to have two nozzles in the shower. (0:37:13)

One for water and one for enzymes. And they would bring enzymes from their home planet to be put in a tank to be dispensed through the second nozzle. The enzymes were laid over the body first and rubbed in. They stand there for a time and then they rinse off with water and the water and the enzymes are collected at the bottom and the enzymes are filtered out and put back in the tank and the water is flushed away. (0:37:38)

That was one of the requirements. Another was a food requirement. They don't eat alimentation such as ours. They brought alimentation from their home planet that we had to learn the culture here in Area 51 to provide a food source for their diet. Our government was charged with the responsibility to produce the food from their products continually for alimentation for the guest visitors. Now those guest visitors arrived in an operational vehicle that they still keep operation of. (0:38:09)

They can go and come. They fly in and out of their habitat facility at will. They're not restrained in any way. But my engineer friend was one of the several engineers that were assigned to work with the extraterrestrials to try to bridge the gap between their technology and ours. And in 20 years of research trying to do so, they never succeeded in closing the gap. (0:38:34)

We were never able to convert that technology to ours. And the reason given by the aliens themselves is because in order to operate their equipment they have to impart a certain mental input. And we have never learned to impart the input that's necessary to make the machines work. So their equipment responds to mind, to thought. And we have never learned to impart the proper thought to make any of it work. (0:39:01)

There is no way that we can bridge the gap with a wire from this point to that point from theirs to ours and make it work. There's no such wire. And that's interesting because those aliens, I think one is very ill now and about to die, but they've been there since the 60s. What, that's 35 years. And we've been trying to solve the problem all that time and haven't succeeded. (0:39:23)

That's one entity that I know about. There were two of them involved, two aliens involved in one craft. There may be others that I don't know about, but that one I am quite sure is legitimate and real. The last I heard is that one of those alien beings, we don't know whether they're males or females either because they don't have any sex organs. (0:39:42)

They have not reproduced out there. (0:39:45)


They do go and come as they please and sometimes they're seen by others outside or even in Area 51. They're not detained, but it's an interesting experiment because there may be other programs going on that are not as beneficial. Okay, my friend from Area 51 told me an interesting story about an event that happened out there. We had another crash come down about 8 miles north by northwest of Kingman, Arizona at the old Kingman Air Base. Northwest was the Kingman Air Base. And that one was successfully recovered by teams from Area 51 using Area 51 equipment. (0:40:27)

There were four living aliens in that. All four of them were evacuated to Los Alamos where they had already prepared a habitat for such events. And when the Area 51 team got the ship back to Area 51, it was beeping the whole time it was on the ground. When they got back to Area 51, it was still beeping. They couldn't figure out how to stop the beeping. (0:40:50)

And after a week of the irritating beeping that they just couldn't seem to turn off, somebody says, well, why don't we get the occupants to come back and turn it off? So they drove the occupants back from Los Alamos in a carry-all to Area 51, indicated by sign language what they wanted them to do. They acknowledged and they said they'd have to go aboard. (0:41:12)

They didn't want to let them go aboard. They thought they'd take the ship off and fly away. But they finally consented. That's the only way they're going to stop it. They sent a guard in with them and the guard came out vomiting before in just a few seconds. And the crew is in there together alone. Craft didn't start up and fly away. Probably couldn't anyway. (0:41:30)

They turned the sound off and came back to the door. The carry-all backed up and they loaded them and took them back to Los Alamos. Now, Los Alamos is involved and that has been involved all along. I'll tell you another story. (0:41:49)

My friend, the engineer, after 20 years of trying to solve the problem of bridging the gap between the technologies, is invited in 1968. Well, it wasn't 20 years by then. He was invited to Los Alamos for a project review conference. And they had about 18 scientists that all had been working on the project, various stages of the project, gathered around a big oval table in the Los Alamos headquarters with Edward Teller, the head of the Atomic Energy Commission, sitting at the head of the table. (0:42:13)

One of the aliens on the opposite side of the table from my engineering friend put in a white shirt and slacks so he would look less alien, but he still had his alien bigger head, bigger eyes, black eyes. And he was sitting in the conference and the only people that he could... he could understand everybody else because he was telepathic. (0:42:32)


And the only way he could communicate, though, was with the signs that he had developed with my engineer friend to answer the question. But here is a man, an alien from another planet, sitting in a conference in 1968 in Los Alamos headquarters on the progress of learning how to bridge the gap between the alien technology and ours. It was a profound case that was thrown away when it came out. Everything was filed in a round file. (0:42:57)

None of the clubs had possessed it, so they didn't investigate it. They didn't do anything about it. They all knocked it. The government raised their usual programs of disinformation against it. The guy said, I don't need this. I have my own truth. I don't need to try to explain to people that I have to educate first before I can even tell them anything about it. (0:43:17)

To hell with it. So he wouldn't talk to anybody. He'd pull in his horns. His case continued. His contacts continued. They went on for a long time. He said he'd been taken to the moon twice since then by them and twice to their home planet. But he's not going to write anything on his visits to the home planet because they asked him not. (0:43:32)

We came back from Switzerland. We had eight stages of metal samples. They told us that their metal was synthesized from space. In the mothership, they collected space, primordial space, and they condensed it step by step. And they stored it in matter banks. From that, they could synthesize anything they needed. So they would produce whatever they wanted from their synthesis banks. Now, the metals that they made were the result of their synthesis programs. (0:44:07)

So they offered to bring us three stages of metal for us to examine. And of the three stages, one was a metal in a lower primary state before it was really specific. It was dark, almost amorphous. And they brought us another stage that was a little brighter, and then a stage that was quite bright, and then a stage that was bright goldish. And they told us each of these represented a successive stage of refinement to the useful form of metal that they used in their ships. (0:44:40)

We found that all of the metals involved, or all of the chemical metals involved, were highly electric. So we worried about they're all going to be soft. However, they said that their ships were protected by a force field. So the force field would require high electrical conductivity to get good results for the force field. So this may be why they resorted to that kind of metal. (0:45:05)

Anyway, we got back and I took my specimens to the University of Arizona to the metallurgical department there, headed by Dr. Walter W. Walker. And he looked at them and said, oh, these are interesting. He's also a member of that group. He said, these are really interesting. I'd like to take a look at them. (0:45:20)


So he studied them a bit. When I went down to see him a couple days later, what did you find? Well, he said, we're going to have to take them to some other more advanced equipment than I've got here. He said, roughly, they're one third silver, one third copper, one third gold. But he said, there's trace elements in there also. He said, however, you can't quote me. He said, I won't give you any writing on this. (0:45:45)

You can't take a picture of the laboratory data. Don't mention my lab and all that sort of thing. It's not going to do us a damn bit of good. So I said, why not? He said, well, this is an exotic subject. It's our business. We're not studying metal samples from a UFO. He said, take it elsewhere. He said, I'd recommend you get somebody that has some high-tech electronic scanning equipment. (0:46:07)

So we found a laboratory that had that. And they gave us a little bit more information. They said that it is a strange metal. They said that the metal shows that it is not synthesized from discrete metals mixed together or poured together. They said that on the electron scanning microscope, we get sharp spikes and normal flow spikes down to very low ones. They said, this tells us that the metal has all the metals in it, but larger quantities of some. (0:46:44)

So they said, we can't give you a report on this. So we're not in that kind of business. So then we finally found Marcel Vogel out at IBM, who was the inventor of the electronic data transfer. He's the one that invented magnetic tape and magnetic disks for computers. We took the metal to him, and he was very interested in it. He took it to the IBM laboratories and studied it. (0:47:07)

He studied it for a week before he even talked to us. And then we were out there to see him, and he said, this is really a unique substance. He said, I agree that it's nothing we can make on this planet. First of all, he said, it's not been in a molten state. He said, this is formed by a cold fusion process in a vacuum. (0:47:29)

He said, we have a cold fusion process, electrolytic, but he said it's not in a vacuum. He said, it's never been heated, there's no bubbles in it, and there's no ash. He said, so the assembly of this metal is rather unique. He said, when I turned a high-intensity quartz beam on it, it began to dematerialize before my eyes, so I had to turn it off quick to keep from losing it. (0:47:54)

He said, the crystal stacking in the metal, you know, metal is made up of crystals, metal crystals. He said, the crystal stacking in the metal is such that it's highly conductive. He said, it's more conductive than any of those metals by themselves. He said, I find trace elements of rhenium and thulium in them. (0:48:13)


He said, those are unstable elements, by themselves they quickly decay into something else, but they're stable in this alloy that you brought me. He said, so these trace elements may be doing something. He said, you know, we make super magnets by putting trace earth, rare earth, in metal. And he said, we get magnets that are 20,000 times stronger than ordinary magnets. He said, these may be doing something like that, but we don't know. We don't have any laboratory work on it. (0:48:38)

He said, it is highly electrical. He said, it's highly conductive, all of it. But he said, yeah, it's mostly, roughly, it's copper, silver, and gold again. He gave us a television report, which is in a document we call the metal samples, that he would only do on video in his own laboratory. And he wouldn't give us anything on IBM stationary. He wouldn't give us anything on his own stationary. (0:49:09)

He says, I'm not afraid of the peer pressure, because, as he said, I am the peer. But he said, this is not healthy for the company I work for. They don't like me doing this. So he said, I'll give you the television report as a private citizen. You can't show that I work for my bosses or anything else, and you may do what you want with it. (0:49:30)

So we put it in what we called, it was a video presentation, about 30 minutes of the metal sample. Oh yes, my interest was peaked in what was happening in Alaska. They wouldn't let me have anything there, so I began... They wouldn't let me take anything home, they wouldn't let me learn anything, what was happening in Alaska, except what I was getting out of the interrogations. (0:49:51)

They wouldn't let me talk to anybody about it. Those were all highly classified. So I began watching the newspapers for any newspaper reports. I started buying magazines that had a UFO article in the magazine, and collecting these. And from those I would get names and addresses. I often called the people who wrote the articles to get them. Then I would go interview those people myself, and if they took pictures, I would try to get a copy of the picture. (0:50:14)

And frequently did. And then I began trading the pictures that I already had with other people that had pictures, to get more pictures. And eventually built a library of pictures, probably the largest in private hands in the world. There's over 4,000 pictures of real UFOs. Now, if I can collect that many alone, as a single individual, working by myself, how many pictures do you think the government has got? (0:50:39)

Every government employee is a potential investigator. Every agent is a trained investigator. All collecting and contributing to the government file. They must have hangers full of pictures. At an international UFO conference in Acapulco, just like this. And I had gone down with Jim Lorenzen, who was the head of APRO, the first civilian UFO research organization in the world, organized right here in Tucson. We flew down to Acapulco. Hynek had been invited to speak there. (0:51:10)

And we had dinner with Hynek the first night, because he and Jim Lorenzen knew each other. (0:51:14)


And I found him to be an affable man. He didn't say much, because he had learned not to commit himself on a position, over the swamp gas and several other things that already happened by then. So, when I came back from Switzerland with the photographs and the information that I was collecting in the Swiss case, I released some of the information in a meeting like this in Oakland, California one time. (0:51:40)

It was immediately attacked by everybody, because they didn't have it. Including all the clubs. Including my own club in Tucson, APRO. They said that I stole their case. But I went there to find out about it myself for the first time. Anyway, I got a call a couple of years into the investigation of the case from a woman in Tucson, in Phoenix, asking me if I could come to Tucson and tell her about the Pleades case. (0:52:07)

And I said, yeah, I can, but it's a little inconvenient. Is it important? She said, I think it's important. I think you'll find it important. So I agreed, and I drove up to Phoenix, and I met her in the afternoon. She said, come about suppertime, we'll have a bite to eat. I got there about 4 o'clock in the afternoon, and I rang her doorbell, and she opened the door, and she said, there's somebody here I want you to meet. (0:52:35)

And she opened the door a little further, and there's Hynek standing there. And he greeted me. He said, hello. He said, come on in. And I went in, and he said, now I would like you to tell me something about this Pleades case you're investigating. But he said, I'm not going to ask any questions. I'm not going to answer any questions. He said, I don't want to be committed in any way on this, but I'd like you to tell me what you know. (0:52:59)

So I showed him some of the pictures and told him something about the case, and he listened patiently, and we got through. He just thanked me, and I picked up my stuff and left. He never did really attack the Pleades case, but everybody else all did, because they weren't included in it. MUFON attacked me because we didn't include them in the investigation. Now, there's a reason why we didn't. I was not... I've never been a member of any UFO organization because they're always backbiting each other. (0:53:27)

So I tried to stay out of that, but I was closely associated with APRO because I knew Coral and Jim very well, and I used to help them put off their bulletin. I helped them file material in the office. I helped them in many ways because I was retired and had time to do it. Helped them prepare their newsletter. But they kind of turned against me when I came back with the Pleades case. (0:53:51)

It wouldn't turn it over to them. Now, the reason I didn't turn it over to them is none of these clubs had any money to investigate anything. (0:53:57)


They'd publish a little bulletin, their subscription to the bulletin, barely paid for it, but they had no fund to send anybody anywhere to investigate anything. So I had to go on my own time and my own money, and I figured, if that's the case, why should I try to give it all to them? And it was going to take some serious research of the data that I was bringing. (0:54:17)

I had metal samples, I had plastic samples, I had a lot of things to be tested. And again, they had no money to do any of this. All of this is going to require money for testing. So I involved some other people with me to help finance some of the work that we were doing. So it was for this reason that most of the clubs now... APRO began to publish attacks on the case in their own APRO journal, which I was helping them write. (0:54:47)

And they criticized the Swiss farmers, saying that he was a fraud and a fake, and that he might even be fooling some of our investigators, and a few things like that. So I quit coordinating information with them. I just decided that I don't need all the problems. They reached a stage where they even took my key away and wouldn't let me in the office anymore. (0:55:12)

I never would have gone back a second time on my own money or anybody's money if I had ever had any reason to suspect fraud or funny business in the case. When I got there, I found the most sincere, honest guy I ever saw. He looked you straight in the eye when he talked to you. He looked right into your soul and he didn't look away. (0:55:30)

When I asked him questions about making models and things like that, he showed me the models. He said, I can't make one. I have one arm. I can't even carve anything. But he said, I do get models. His first one was from a 12-year-old neighbor boy in a shop class at school. He turned one out on a lathe, waxed it out and brought it to him. He had it on his desk. (0:55:47)

He showed that one to him and he says, others brought me other models. He said, yeah, they're models, but they're not the real thing. He says, models are easy to tell. So anyway, the case had a lot going for it. He had the best photographs I had ever seen. And that's usually suspect. If the pictures are good, they're probably too good. But these stood all the testing that we could give them. (0:56:09)

And even over, what, 20, more than 20 years of testing now, we haven't been able to find any way that they could have been faked. They're not montages. They're not double images. None of the regular things. Now we learned in the process of testing these things, we learned a lot. We learned that we can take a still two-dimensional photograph and by examining the photograph with computers and measuring pixels and everything else, we can find out if any object in the picture is moving, which direction it's moving and about how fast by counting the pixels on the edges. (0:56:43)

We found that we can estimate distance from the camera with respect to other objects in the picture by six different methods. (0:56:52)


One of them is haze factor, gray factor, color saturation, depth of field. Well, counting pixels is a good example. Also, that has to do with the dispersion of light over distance. The less sharp the field is, the further the light has traveled. So when we apply all six of those methods and find that the result is roughly within 10% of each other, and when we measured one of the pictures, for example, and found that the craft is hovering over a log pile 120 yards away, then knowing the geometry of the lens, with just simple mathematics, you can multiply it out and find that if that's 20 yards from the lens and it's that size in the image frame, then it's got to be 20 feet in diameter. (0:57:41)

And the witness was telling us it was about 7 meters in diameter, which is about 21 feet. So all of our tests came out like that. There are other tests for color shading, reflection of light from different sources around it. If it's a small model, it reflects it differently from a large object. And so there were people that come along and said, Oh, he made them with models. We can make pictures just like that with models in 10 minutes. (0:58:08)

So there's a fellow, Michael Horn, that has taken the debunkers on out there in California. And he offered a lot of money for anybody that could duplicate just one picture. After a year with no duplications, he said, Well, you didn't do it with everything open. You had a free hand to do it any way you could, all the technicians you want, all the labs you want, in a laboratory if you like, and everything else. (0:58:32)

He said, Now I'd like to narrow it down a little bit. He said the man had a broken camera. He couldn't change the focus. His focus was jammed just a little bit short of infinity. About a thirty-second, about a sixteenth of an inch maybe, short of the infinity focus on his camera. It had been dropped, and the ring was bent, and it was jammed. (0:58:51)

The same action broke the mirror loose inside, beside the lens viewer, so he couldn't look through the camera anymore, and he had to shoot all of his pictures from the hip, so to speak. So then he said, And you should do it with all those settings. You should be stuck with the infinity setting, fixed focus, no lens, another one. He shot everything at a hundred and twenty-fifth of a second with his broken camera. (0:59:20)

All of it was shot on ASA 100 slide transparency film. He said, Now I'd like to limit you to some of those. He didn't get anything for another year, and he said, Well, he didn't do it that way. Now let's do it with one arm. This man has only one arm besides his broken camera. Still no response, so he's ordered the people that offered money, for anybody that could come up with a picture, he told them they ought to pay up, because Billy will make another one for him. (0:59:45)

I am absolutely convinced. (0:59:47)


I found other eyewitnesses. I didn't go around the neighborhood knocking doors, wherever these things happened. And I found other witnesses that didn't know anything about Billy Meyer, and he didn't know anything about them, that had seen something descend into the woods nearby, and rise from the woods twenty minutes later, at the same time that Billy was having a contact. I found a man that was a computer programmer, that lived on a hill overlooking one of the sites, and he had come home from work one day, saw the object slowly descending into the clearing, behind the trees, landed behind the trees, called his wife out. (1:00:19)

They both stood there and watched for twenty-five or thirty minutes, until it rose in the air and flew away. They never heard of Billy Meyer, and Meyer never heard of them. But we found them just by knocking doors in the neighborhoods, looking for anybody that had ever seen anything strange out there. And we found a number of them. Well, I'm absolutely convinced that it's real. (1:00:38)

There's no doubt in my mind whatsoever. And I went back twelve or thirteen times. I lived in the household with the man and his family for eighty-one days overall, collectively. And I knew all of them very well. And I was there one day when... I'd been there for four or five days already, living in the household with them, sleeping in one of the bedrooms in their house. (1:01:03)

When he got up one morning... It had been raining all the day before and the night before, and he got up and it was wet and soggy outside. And he had a cold. He thought he was coming down with the flu. He was a heavy smoker and he didn't light a cigarette. He drank a lot of coffee. He didn't take coffee. He walked around a little bit, went and laid down on a sofa in the living room in front of the television set. (1:01:28)

He stayed there all day long. He didn't feel like getting up. He hadn't drunk any water. They brought him water and he didn't drink it. He didn't drink coffee. He didn't smoke. And by about five o'clock in the afternoon, I'm watching the television with my back to him and I heard a movement. I looked around and he's down there like this, motioning for me to come over. (1:01:47)

So I went over there and bent down to see what he had. He said, get Elsie. So I went to get Elsie. She was one of the women in the household there. And she came and did the same thing. And he told her something and she went to get his wife. And between the two of them, they picked him up and walked him down the hallway to his bedroom. (1:02:02)

They evidently put him in a tub. Because for every contact he had, he changed all of his clothes from the inside out, wearing all fresh clothes, having taken a bath if he had time just before leaving. (1:02:16)


So they left his underclothes in there and his wife came out with a shirt and jeans, which he often wore, always wore. And she put up the ironing board and started ironing those. And Elsie brought the boots out and started washing those, scrubbing them up, then polished them and set them aside. Then he came walking out. His wife took the shirt and pants in. (1:02:40)

He came walking out with the shirt and pants on. She took the empty sleeve and pinned it up for him. And Elsie had laid out his pistol, gun, and a walkie-talkie. And he sat down at the table and he took the pistol out of the holster, opened the barrel, dumped the cartridges out, looked down the barrel, put them all back in, put it back together, put it in the holster, strapped it on. (1:03:07)

Then he took the walkie-talkie, opened it up, dumped the batteries out, put fresh batteries in it. No matter how bad the other batteries were, I thought this might be a waste of equipment. Maybe it will work, but he didn't want to take any chances on it not working. They had problems already with it, for lack of that. So they had learned how to prepare for the meeting. (1:03:27)

So now he's all ready to go and he's dressed and it's about 6 o'clock in the evening. This all started about 5.30, well it's probably closer to 6.30. The men had come in from work, had seen what was going on, went and washed up, and came back and sat down at the table. The women had served him supper and Billy and his wife and Elsie are standing at the end of the table by the stove, over the stove was a clock with a round face with big numbers on it. (1:03:53)

And then on the far end of the kitchen, pouring a cup of coffee, when he raised his hand and a little signal like that, he got the final word to go, telepathically, and started out the door. I set my coffee cup down so hard I spilled it. Ran around the table, following him, I was like, I want to see him go this time. (1:04:11)

So I've never been able to catch him this close to a departure. And I got out the kitchen door, which went down two steps to the ground, in a lean-to shed that went to the end of the house with a spring-loaded door that opened inward. So I got on the ground out there in time to see his heels going through the end door, and I ran about eight or nine steps, jerked it open, I don't want to miss anything, and there out in the wet ground, in the mud, was one, two, three steps like that, no fourth step. (1:04:46)

And so I looked all around, there's no noise, no lights, it's quiet, the rain is still falling, and I thought, gee, oh, and I missed it. (1:04:57)


And so I stayed out there in the rain until I got soaking wet. And I went back in to change clothes, and I put dry clothes on, and somebody gave me a raincoat, and I was going back out, I didn't want to miss anything, I'm going to be there when he comes back. And as I came down the stairs, I saw in the living room, the Germans are standing in front of the television set watching it. (1:05:23)

So I went over and looked over their shoulder to see what they're watching, and there was a black screen with a white cross that said in German, the Pope has died. So I thought, I said, how did he die? And they said, we don't know, the program just stopped, and this came on the screen. I watched for maybe 30 seconds or more, but I don't want to miss what's going on outside, so I went back outside in the rain to wait for Billy to come back. (1:05:46)

And I was out there about 15 or 20 more minutes when a telephone rang, and somebody answered it upstairs, and they raised the window and said, he's down over at Elg, and you can go with Jacobus and his wife to pick him up. Well, Elg was on the other side of the mountain, his walkie-talkie is line of sight, so he had to use the telephone to call home. (1:06:05)

He walked from wherever they let him out, probably right in front of a guest house. When we got in the black Volkswagen, splish and splash through puddles, rain splashing all over the windshield and over the top of the car trying to get to him. And he had gone out in the rain, and now we're going to pick him up still in the rain someplace else. (1:06:22)

He's standing under one of those little three-board roofs over a three-step landing on the side of a guest house, which is closed for the night. And he's not wet, doesn't have any raindrops on his jacket, his hair is dry, his shoes only had a little bit of mud around the soles, nothing on the top. You know, if you walk on a muddy street, you get mud on the top and everywhere. (1:06:41)

Well, he didn't have any of that. So he got in the car, and trying to make conversation, he just looked forward, he didn't want to talk, and I tried several times, I just gave up and leaned back. We got back to the house, took us about 15 minutes to go each direction, and they went inside, and he walked into the living room. The Germans followed him in there and closed the door. (1:07:03)

So I knew that they were going to get whatever information he wanted to tell them, and that I probably wasn't invited at that stage. I waited a couple of hours, never did open up, so I went up and went to bed. (1:07:14)

(2025-08-14)