メインコンテンツまでスキップ

Stan Friedman : Philip Klass との論戦に勝利し、1,000ドルを彼から受け取った

· 約4分

前置き

初耳。

20250205_friedman_bankcheck.jpg

和訳も文字起こしもミスっているが、常識で判断できる筈。

なお、AI によれば当時の 1,000ドルは現在の 2,400 ドル相当だと。円換算すると 37万円弱。

FasterWhisper AI(large-v2 model) + DeepL(2024-07 model)

とにかく数十年にわたって空飛ぶ円盤の現実を攻撃してきたフィリップ・クラスは、このカトラー・トゥイニングのメモでは、書体が大きなピケタイプであったと指摘している。 (0:44:56)

そこで彼は私に、おそらく私がそれに気づかなかったのだろうが、ホワイトハウスと国家安全保障会議の伝統は小さなエリート活字であり、それを証明する9つのサンプルがあると書いた。 そして、彼は私に、同じサイズとスタイルの活字で書かれた、適切な人々、適切な時間枠、またはいくつかの条件から本物の手紙やメモを見つけるよう挑んできた。 彼は、そのような本物のものすべてに100ドルずつ、残念ながら10ドルまでと申し出た。私は彼をからかうために20ドルを送った。彼は自由の身だと思ったのだろう。 (0:45:31)

アイゼンハワー図書館から戻ったら、また14ドルと1000ドルの請求書を送った。そして彼は私に支払った。 しかし、ここからがおかしなところだ。 彼はアイゼンハワー図書館に行ったことがなかった。国家安全保障会議の資料が25万ページもある。 9ページから25万ページに一般化するのは馬鹿げている。 反ユーフォロジーという疑似科学の知的破綻の典型だ。何か掴めるものを見つけ、それが正しいかどうかを気にする人はいない。 (0:46:07)

▼原文 展開

Philip Klass, who has been attacking the reality of flying saucers for several decades anyway, he noted that in this Cutler-Twining memo, the typeface was the large piketype. (0:44:56)

So he wrote me saying perhaps I hadn't noticed that, but the tradition at the White House and the National Security Council was the small elite type, and he had nine samples to prove it. And he challenged me to find any genuine letters, memos from the right people, right time frame, or a number of conditions, done in the same size and style type. He offered me $100 each for every genuine such item, with a limit, unfortunately, of $10. And I sent him $20 just to tease him. He accepted $2. I think he thought he was home free. (0:45:31)

Once I got back from the Eisenhower Library, I sent him another $14, and an invoice for $1,000. And he paid me. Here's the crazy part, though. He'd never been to the Eisenhower Library. They have 250,000 pages of National Security Council material. To generalize from nine to 250,000 is absurd. It's typical of the intellectual bankruptcy of the pseudoscience of anti-euphology. Find something to grab on to, and who cares whether it's right or not? (0:46:07)

Youtube 動画(49:48)

UFOs - The Stanton Friedman Story

(2025-02-05)