メインコンテンツまでスキップ

Grant Cameron : 最近の UFO 業界の話題を語る

· 約100分

前置き

主要な話題をざっと列挙すると…

  • David Grusch が、一部の「ナスカの ET ミイラ」は本物の ET だと主張
  • Jaime Maussan が「ナスカの ET ミイラ」の件でペルー政府に対して訴訟
  • 「Buga の球体」(*1)
  • 「Buga の球体」に関連して、「Betz の謎の球体」(*1)を Allen Hyneck がすり替えて盗んだ疑い(Hyneck の息子たちの証言)
  • Hyneck の裏切り(=政府側のスパイ)疑惑
  • Brandon Fugal が別の球体を所有?

(*1)

Youtube で "Buga Sphere" と入力すれば山ほど動画がヒットするが、いまだ憶測やノイズの粉塵が大量に飛び交っていて視界の見通しが悪い。

(*2)

1974年3月フロリダ:Betz の謎の球体 (書式変換+文字起こし+和訳)  (2024-12-30)

目次

  1. 前置き
    1. (*1)
    2. (*2)
  2. 概要
  3. 詳細
    1. 主要テーマ
    2. 最も重要なアイデアと事実
  4. 時系列
    1. 1970年代:
    2. 1976年:
    3. 1986年:
    4. 時期不明(約10年前):
    5. 不明な時期(ペルーのミイラ発見後):
    6. 最近の数週間(Podcast収録前):
    7. 現在:
  5. 主要関係者
  6. Buga 球体
  7. Betz の謎の球体
  8. Brandon Fugal が別の「ボール」を所有
  9. Allen Hyneckの裏切り(二重役割)疑惑
  10. David Grusch の「 ET ミイラ説」支持
  11. 情報源
    1. 動画概要欄
    2. 文字起こし

概要

AI

懐疑論、政府の隠蔽、UFOの真実

このポッドキャストの文字起こしは、‌‌UFOと未確認現象‌‌に関する様々な議論をまとめたものです。特に、‌‌懐疑論、政府の隠蔽工作‌‌、そして‌‌エイリアンの存在‌‌という3つの主要なテーマが探求されています。‌‌ハイメ・マウサン‌‌氏がメキシコのミイラに関する詐欺師として批判されている事例から始まり、彼の評判を回復させようとする試みや、これらのミイラの真偽を巡る訴訟について詳しく説明されています。

さらに、‌‌デイビッド・グラシュ‌‌氏が一部のミイラが本物であると証言したことで、‌‌アメリカ議会が関心を示す‌‌という新たな展開も紹介されています。また、‌‌物理法則の「微調整問題」‌‌と‌‌エイリアンのDNA‌‌の可能性が、なぜUFOに関する情報が隠蔽されてきたのかという疑問につながると論じられています。最後に、‌‌J・アレン・ハイネック‌‌博士が関わったという‌‌「ベースボール事件」‌‌について触れ、‌‌政府機関による証拠のすり替え‌‌の可能性が示唆されています。

詳細

AI

主要テーマと重要事実の要約ブリーフィング資料

このブリーフィング資料は、Grant Cameron氏とDesta Barnabe氏によるポッドキャスト「The Legacy Files」の文字起こし「Grusch Sent Him Why Senator Burlison Went to See the Nazca Mummies- The Legacy Files」からの抜粋に基づいています。

主要テーマ

このポッドキャストは、主に以下の3つの主要テーマに焦点を当てています。

  1. UFO現象とパラノーマル現象における懐疑論と詐欺の主張、そしてその検証の困難さ
  • メキシコの著名な放送作家ハイメ・マウサン氏が「詐欺師」と批判される事例を具体的に挙げ、その批判の根拠の欠如と、世論形成における「詐欺」というレッテル貼りの影響を論じます。
  • 特に、ペルーの「ナスカのミイラ」(「ペルーのミイラ」)と呼ばれる存在を巡る論争が詳細に語られ、政府関係者による「捏造」という公式見解と、その後の訴訟について言及されます。
  • UFO関連の遺物(例:ブグルボール、ベースボール)の科学的分析の信頼性に対する懸念が示されます。特に、政府機関や特定の研究者による情報の操作、遺物のすり替え、ラボ結果の買収といった陰謀論的な側面が強調されます。
  1. UFO現象における政府の関与と情報隠蔽
  • CIAによるDNA収集の疑いや、米海軍による奇妙な球体(ベースボール)の回収・改変の事例を通して、政府がUFO関連の情報を管理・隠蔽している可能性が示唆されます。
  • J.アレン・ハイネック博士が、公にはUFO研究者として活動しながら、実際には米空軍のために秘密裏に働いていたという噂が提示され、政府が研究者を情報操作に利用していた可能性が示されます。
  • デビッド・グラッシュ氏のような信頼性の高い情報源が、一部の「ミイラ」の真実性を肯定したことで、これまでの懐疑的な見方が大きく揺らいでいる点が強調されます。
  1. 宇宙における生命の起源と「微調整問題」
  • UFO現象が真実であり、異星生命体が地球の生物とDNAレベルで類似している場合、宇宙の「微調整問題」が提起されます。これは、宇宙の物理定数が生命の存在に「微調整」されているように見える現象を指し、偶然では説明しきれない可能性を示唆します。
  • もし異星生命体と人類が類似したDNAを持つのであれば、「宇宙はシステムでできており、自己複製している」という考え方につながり、これは従来の科学的「偶然」の概念を根底から覆す可能性を秘めていると論じられます。
  • このテーマは、UFO現象が単なる現象に留まらず、宇宙観や生命観、さらには信仰にまで影響を与える「消化できない」情報であるという見解を支持します。

最も重要なアイデアと事実

  • ハイメ・マウサン氏への批判とその反証: マウサン氏は、UFO関連の報道で「詐欺師」と批判されてきたが、批判者からの具体的な証拠は提示されていない。「彼は既知の詐欺師であり、UFO関係者は皆金儲けのためにやっている」という一般的な批判に対し、マウサン氏自身が検証のために多額の費用を費やしていることが指摘される。

  • ペルーのミイラを巡る訴訟: ペルー文化大臣が「ミイラは原住民によって動物の体の一部を貼り合わせて作られたものだ」と発言したことに対し、マウサン氏はペルー政府を相手取り3億ドルの訴訟を起こした。この訴訟は最高裁判所で審理されており、マウサン氏は勝訴を確信しているという。この資金で「ミイラ」をアメリカの大学で巡回展示し、研究させる意向を示している。

  • デビッド・グラッシュ氏の証言の影響: UFOコミュニティで非常に信頼されているデビッド・グラッシュ氏が、米議会の委員会のために働き、「ミイラ」の一部は「本物である」と断言し、その裏付けとなる機密情報を受け取ったと述べた。このグラッシュ氏の証言が、これまでの「詐欺」説を大きく覆し、上院議員バーリソンがブグルボールではなく「ミイラ」を見に行った理由となった。グラッシュ氏の証言は、UFO現象の真実性を巡る議論に新たな局面をもたらした。

    • 「彼はデビッド・グラッシュと話し合ったと言った。デビッド・グラッシュは、『それらのいくつかは捏造だが、いくつかは本物だ』と言った。彼は、『私には機密ブリーフィングがあり、そこでそれらのいくつかが本物であるという裏付けとなる資料を得た』と言った。だからバーリソンは行ったのだ。」
  • 「ブグルボール」の謎とグレア氏の関連性: メキシコシティでの記者会見で取り上げられた「ブグルボール」は、内部に光ファイバーのようなものが組み込まれた複雑な構造を持つ球体であり、スティーブン・グレア氏がこの物質の炭素14年代測定を計画している。グレア氏はこのボールが「ミイラ」と関連している可能性があると考えている。

  • ホセ・サルサ氏の逮捕: ペルー海軍の専門家であったホセ・サルサ氏は、「ミイラ」が人間のものであるという手紙を書くことを拒否したため、逮捕され1週間投獄された。サルサ氏は、バーリソン議員が「ミイラ」を見た際に説明を行った人物である。これは、政府が「ミイラ」に関する情報の統制を図ろうとした可能性を示唆している。

  • ラボでの分析結果への不信感: 論争の的となる、あるいは超常現象的な遺物をラボで分析することへの強い不信感が表明される。共謀論的には、「もし本物であれば、ラボはそれを盗むだろう」、「国家安全保障を理由にされるだろう」、あるいは「ラボの結果は買収される可能性がある」と指摘される。

    • 「シリアス、スティーブン・グレアが持っていた小さな光線、シリアスの光線にも問題があったのを覚えている。彼らはそれをラボに送るが、結果を失くしたと言われるか、それが人間であると言うよう誰かが買収されるか、それがエイリアンであると言うよう誰かが買収される。」
  • J.アレン・ハイネック博士に関する疑惑: 著名なUFO研究者であるハイネック博士が、実際には米空軍のために秘密裏に働いていたという噂が再燃。特に「ベースボール」と呼ばれる奇妙な球体を巡る疑惑が挙げられる。この球体は、本来の持ち主の元で機能しなくなった後、X線で調べると内部構造が変化しており、ハイネック博士がその交換に関与した可能性が示唆される。ハイネック博士の息子たちが地下室に奇妙な球体を持っていたと証言していることも、この疑惑を裏付ける要素として挙げられる。

    • 「J.アレン・ハイネックは、US空軍のためにまだ働いていたと常に噂されていた…彼の息子たち3人全員が、ハイネックが地下室にこのボールを持っていたことに同意している。」
  • UFOとDNAの類似性、そして「微調整問題」: CIAがUFO接触者からDNAを収集しているという情報や、ジョン・ラミレス氏がDNAとハイブリッドの存在を認める会議に出席したという話から、異星生命体が地球の生命とDNAレベルで類似している可能性が提起される。もしそうであれば、宇宙が「偶然」によって形成されたという科学的見解を覆し、宇宙が「システム」として「自己複製」している可能性を示唆する。これは、生命の起源、ひいては宇宙のあり方そのものに対する深い問いかけとなる。

    • 「もしDNAを持ち、人間と交配できるほど近い存在であるなら、宇宙の微調整問題はどうなるのか?」
    • 「もしDNAを持つことが突然分かったら、何十億年もの偶然で人間が作られた後に、どうして別の惑星でも同じ偶然が起きて、同じDNAを持つ存在が生まれるのかという疑問が生じる。」
  • 「宇宙がシステムでできており、自己複製しており、そこにエイリアンがいて、彼らも基本的に私たちと同じDNAを持つだろうということを示唆することになる。」 UFO情報の開示と世代交代: 懐疑的な人々を説得することは難しいが、新しい世代が情報を引き継ぎ、認識を変えていくだろうという見通しが述べられる。マックス・プランクの言葉「科学は懐疑的な友人が死ぬと進歩する」が引用される。

時系列

AI

1970年代:

  • 1974年: 「ベースボール」と呼ばれる奇妙な球体の事例が「ナショナル・エンクワイアラー」に持ち込まれる。J・アレン・ハイネック博士が審査員を務めるパネルに参加し、ナショナル・エンクワイアラーは「ベースボール」が地球外起源であるかを判断する。
  • 1970年代後半: カナダのカーメン・マニトバで「ベイツボール」の目撃情報があり、グラント・キャメロンがこの現象を追いかける。

1976年:

カナダのカーメン・マニトバで「ベイツボール」の目撃情報が発生。

1986年:

J・アレン・ハイネック博士が死去。

時期不明(約10年前):

ハイメ・マウサンがメキシコシティでUFO写真(ポラロイドとされる)に関する記者会見を開くが、これは未解決のままとなる。

不明な時期(ペルーのミイラ発見後):

  • ペルーの文化大臣が、ナスカのミイラは現地の人々が動物の身体の断片を組み合わせて作ったものだとする公式声明を発表。
  • スティーブ・ミラがペルーでミイラの調査を行い、15,000ドルを費やして、それらが人為的に作られたものだと結論付ける。
  • ハイメ・マウサンが、文化大臣の声明は証拠に基づかないものであるとして、ペルー政府に対し3億ドルの訴訟を起こす。
  • ホセ・サルサがペルー海軍の要請を拒否し、ミイラを人間であると断定する手紙を書くことを拒否したため、1週間投獄される。

最近の数週間(Podcast収録前):

  • グラント・キャメロンとデスタ・バーナビーがハイメ・マウサンにインタビューを行い、彼の活動に対する「詐欺師」という批判について議論する。
  • ハイメ・マウサンがメキシコシティで「バグルボール」に関する記者会見を開く。この会見には、ガイアのシド・ゴールドバーグ、スティーブン・グリア、NASAの関係者3名が出席する。バグルボールから1グラムの物質が採取され、炭素14年代測定が計画される。
  • デビッド・グラッシュが、「ナスカのミイラ」の一部が本物であるという機密情報を受け取ったと証言する。
  • デイビッド・グラッシュの証言を受け、上院議員バーレソンがペルーを訪れ、ナスカのミイラを視察する。ホセ・サルサがバーレソンにブリーフィングを行う。

現在:

  • ハイメ・マウサンのペルー政府に対する3億ドルの訴訟は、高等裁判所でまもなく決定される可能性がある。
  • ハイメ・マウサンは、訴訟に勝てば賞金を必要としないが、その資金をミイラをアメリカの大学でツアーさせ、研究させるために使いたいと考えている。
  • グラント・キャメロンとデスタ・バーナビーは、ハイメ・マウサンの最新のテレビ番組を追いかけ、この展開を視聴者に伝える予定。
  • グラント・キャメロンとデスタ・バーナビーは、過去の「ベースボール」のX線写真のコピーを入手しようとしている。
  • ブランドン・フーゲルがスキンウォーカー・ランチで別の「ボール」を調査している。

主要関係者

AI

‌グラント・キャメロン (Grant Cameron)‌‌:

  • ポッドキャスト「The Legacy Files」の語り手であり、カナダ、バンクーバーを拠点とする。
  • 長年にわたりUFO現象に関心を持ち、1970年代の「ベイツボール」の目撃情報にも関わっていた。
  • ハイメ・マウサンやデビッド・グラッシュのようなUFOコミュニティの主要人物と交流がある。
  • UFO現象の背後にある「システム」や「ファインチューニング問題」といったより深い哲学的な意味合いにも関心を持つ。

‌デスタ・バーナビー (Desta Barnaby)‌‌:

  • グラント・キャメロンの共著者であり、アシスタント。
  • ポッドキャストのコメント欄を監視し、リスナーの反応をグラントに伝える役割を担う。
  • UFOやパラノーマル現象の調査における研究室の信頼性の問題について言及する。

‌ハイメ・マウサン (Jaime Maussan)‌‌:

  • メキシコシティを拠点とする、UFOとパラノーマル現象の著名な放送ジャーナリスト。スペイン語圏、特に南米とメキシコのこの分野で非常に影響力がある。
  • かつては「60ミニッツ」メキシコ版で働いていた。
  • 「ナスカのミイラ」や「バグルボール」といった論争の的となるUFO関連の発見を推進している。
  • ペルーの文化大臣のミイラに関する声明に対し、ペルー政府を相手取って3億ドルの訴訟を起こした。
  • その活動から「詐欺師」と批判されることもあるが、そのプレゼンテーションは「映画のようだ」と評され、多くの観客を惹きつける。

‌上院議員バーレソン (Congressman Burlison)‌‌:

  • UFO現象と情報開示を調査する議会委員会の主要メンバー(「委員会の責任者」と表現されている)。
  • 当初はナスカのミイラを「大きなでっちあげ」と見なして視察に乗り気ではなかったが、デビッド・グラッシュの助言により視察を決意する。
  • ペルーでミイラのブリーフィングを受け、多くの質問をし、深い関心を示した。

‌デビッド・グラッシュ (David Grusch)‌‌:

  • UFOコミュニティで「正当な人物」として広く認識されている。
  • バーレソン上院議員の委員会の顧問として雇われ、UFO関連の調査に協力している。
  • ナスカのミイラについて、「一部は偽物だが、一部は本物である」とバーレソンに助言し、本物であることの裏付けとなる機密情報にアクセスしたと主張する。
  • アメリカ大統領にブリーフィングを行った可能性も示唆されている。

‌ホセ・サルサ (Jose Salsa)‌‌:

  • ペルー海軍の「大物」と称される専門家。
  • ペルー海軍からナスカのミイラを人間であると断定する手紙を書くよう要請されたが、これを拒否したため1週間投獄された。
  • 上院議員バーレソンのペルー視察の際に、ミイラに関するブリーフィングを行った人物。

‌J・アレン・ハイネック博士 (J. Allen Hynek)‌‌:

  • 1986年に亡くなるまで、最高のUFO研究者とされていた。
  • かつてアメリカ政府のために働いていたが、「回心」して政府とは異なる立場を取るようになったとされる。しかし、死ぬまでアメリカ空軍のために働いていたという噂もある。
  • 1974年の「ベースボール」事件で、ナショナル・エンクワイアラーの審査パネルの一員として関わった。
  • 「ベースボール」が「でっちあげだ」と発言した後、個人的に「ベースボール」を所有していた女性と接触し、シカゴに持ってくるように要請したり、夜中にボールを調べていたりしたとされる。
  • 後に彼の息子たちが、地下室に「ベースボール」を所有していたことを認めた。

‌ポール・ハイネック (Paul Hynek)‌‌:

  • J・アレン・ハイネック博士の息子の一人。
  • 現在ハリウッドで父親に関するテレビシリーズ「ブルーブック・スタディ」を制作している。
  • 父親が「フロリダの有名な事件」からボールを地下室に持っていたことを認めた。

‌スティーブン・グリア (Steven Greer)‌‌:

  • UFOディスクロージャー運動の提唱者。
  • ハイメ・マウサンの「バグルボール」に関する記者会見に出席した。
  • 「シリウス」と呼ばれる小さな生命体(ビーム)の事例にも関わっていたが、その調査結果に問題があったと指摘されている。

‌シド・ゴールドバーグ (Sid Goldberg)‌‌:

  • ガイア(Gaia)の関係者で、ハイメ・マウサンの「バグルボール」に関する記者会見に出席した。

‌クリス・ブレッドソー (Chris Bledsoe)、ジョン・ペニストン (John Peniston)、バローズ (Burroughs)‌‌:

  • CIAが彼らからDNAを収集しているとされる人物。彼らがUFOとの遭遇者または関連者である可能性が示唆されている。

‌ジョン・ラミレス (John Ramirez)‌‌:

  • CIAの元職員。
  • CIAが地球外生命体のDNAを所有しており、ハイブリッドが存在することを認めたブリーフィングに出席したと証言した。

‌スティーブ・ミラ (Steve Mira)‌‌:

  • ナスカのミイラに関する調査を行い、15,000ドルを費やして、それらが人為的に作られたものだと結論付けた。

‌ボブ・プラット (Bob Pratt)‌‌:

  • 1970年代の「ベースボール」事件に関わった「ナショナル・エンクワイアラー」の記者。
  • 「ベースボール」が詐欺だとは考えていなかった。

‌ブランドン・フーゲル (Brandon Fugel)‌‌:

  • スキンウォーカー・ランチの関係者。
  • 別の「ボール」を所有しており、調査を進める予定。

‌ジム・セミバン (Jim Semivan)‌‌:

  • UFO現象が「消化しきれない」ものであると述べた人物。

Buga 球体

AI

ご質問ありがとうございます。このポッドキャストの文字起こしは、「ビューグルボール」という物体が、懐疑論、政府の隠蔽、UFOの真実、そしてUFOコミュニティ内の主要人物の信頼性に関するより大きな議論において、どのように位置づけられているかを詳しく説明しています。

ビューグルボールは、主に以下の文脈で語られています。

  • ‌ビューグルボールの紹介と特徴‌‌:

    • 語り手のグラント・キャメロンは、‌‌ビューグルボール‌‌について初めて知ったのは、以前の番組で視聴者からコメントや質問があったからだと述べています。
    • 彼自身は、1970年代に「ベイツボール」というものに経験があり、1976年にマニトバ州カーメンで目撃された現象もベイツボールを扱っていたと考えています。これは、今回のビューグルボールの話題に繋がる過去の経験として言及されています。
    • ビューグルボール自体は、‌‌穴の中にさらに穴があり、光ファイバーのようなものが内部にある非常に複雑な構造‌‌をしていると説明されています。しかし、その表面の素材は「子供が作ったかのようだ」と表現されており、一見すると粗雑な印象を与えます。
  • ‌ハイメ・マウサンとの関連‌‌:

    • グラント・キャメロンとデスタ・バーナビは、メキシコシティの著名なブロードキャスターであるハイメ・マウサンにインタビューを行いました。マウサンは、UFOや超常現象に関してスペイン語圏、南米、メキシコで「主要な人物」とされています。
    • マウサンはビューグルボールに関する記者会見を開き、その場にはガイアのシド・ゴールドバーグやスティーブン・グリア、NASAの3名が同席していました。
    • 会見では、ボールの穴の内部にある素材(金属の一部を含む)から1グラムのサンプルが採取されたと記述されています。
    • この記者会見の動画に対するコメントで、マウサンが「ひどい」「詐欺師だ」という批判にさらされました。これらの批判は通常、‌‌根拠が示されず、単に「既知の詐欺師だ」というレッテル貼りがされている‌‌と指摘されています。マウサン自身は、このような物体を検査するために多額の費用を費やしているとデスタは反論しています。
  • ‌ナスカのミイラ、デイビッド・グラッシュ、そしてバーレソン議員との繋がり‌‌:

    • スティーブン・グリアは、‌‌ビューグルボールがナスカのミイラ、つまりペルーの遺体と関連していると考えており、非常に古いボールであり、ミイラに繋がると提唱‌‌しています。彼はボールから採取した物質の炭素14年代測定を行いたいと考えています。
    • このミイラの真贋問題は、ビューグルボールの信頼性をめぐる議論と深く絡んでいます。ペルーの文化大臣が、これらのミイラは「先住民が動物の身体の一部を接着して作った」と発言したことが、マウサンの名声を傷つけた主な原因だとされています。しかし、文化大臣はファイルの一部も確認していなかったとマウサンは主張しています。
    • この名誉毀損に対し、‌‌ハイメ・マウサンはペルー政府に対して3億ドルの訴訟を起こしており、勝訴する見込みがある‌‌と考えています。もし勝訴すれば、彼はその資金を使ってこれらの遺体をアメリカ中の大学に巡回させ、研究を許可したいと述べています。
    • 最も重要な進展は、‌‌デイビッド・グラッシュの発言が、バーレソン下院議員がミイラを見るためにペルーを訪れるきっかけとなった‌‌ことです。バーレソン議員は当初、ミイラは「大きなデマだ」と考えており、ビューグルボールを見るために招待されていたものの、行くことをためらっていました。
    • しかし、彼はデイビッド・グラッシュと話し、グラッシュが「‌‌一部はでっち上げだが、一部は本物だ‌‌」と述べ、‌‌機密ブリーフィングでその事実を裏付ける情報を受け取った‌‌と証言したため、バーレソン議員はミイラを見に行くことを決意しました。
    • グラッシュはUFOコミュニティ内で非常に信頼されており、大統領にブリーフィングした可能性さえある「非常に影響力のある人物」と見なされています。彼の発言は、ミイラの真実性に対する見方を大きく変える可能性を秘めています。
    • バーレソン議員は、ホセ・サルサという人物からミイラについてブリーフィングを受け、非常に興味を持ち、多くの質問をしたとハイメ・マウサンは報告しています。ホセ・サルサは、ミイラが人間であるという手紙を書くことを拒否したため、1週間投獄された元ペルー海軍の幹部であり、専門家であるとマウサンは主張しています。
  • ‌類似の「ボール」現象との比較‌‌:

    • グラント・キャメロンは、自身が1970年代に経験した「ベイツボール」とビューグルボールを結びつけています。
    • さらに、ソースでは「野球ボール(baseball)」と呼ばれる別の奇妙なボールの事例が詳細に語られています。このボールは1970年代にフロリダの裕福な一家が所有しており、音楽に反応して転がったり、人についてきたりしたとされています。
    • この野球ボールの件では、著名なUFO研究者であるJ・アレン・ハイネック博士が関与し、‌‌ボールのすり替えや盗難の疑惑‌‌が持ち上がっています。ハイネックがこのボールを「でっち上げだ」としながらも、個人的に調査を求め、後にボールが機能しなくなり、X線写真に変化が見られたこと、そしてハイネックの息子たちが父が地下室に似たようなボールを持っていたことを証言したことで、政府が関与した隠蔽やすり替えの可能性が示唆されています。
    • これらの「ボール」は、カナダ政府が「モニター」と呼んでいたもので、大きなUFOの代わりに周辺を動き回り、記録する「小さなボール」として機能していた可能性も示唆されています。
    • スキンウォーカー牧場のブランドン・フーゲルも同様のボールを所有し、調査していると述べられています。
  • ‌懐疑論と情報操作の課題‌‌:

    • ソースは、UFOや超常現象に関する情報が、‌‌根拠のない懐疑論や「でっち上げ」という非難によってどのように歪められるか‌‌というテーマを強調しています。
    • マウサンのミイラに関する批判や、野球ボールの「でっち上げ」という主張にもかかわらず、海軍がそのボールを「保管したがる」という事実は、‌‌公の否定とは裏腹に、政府機関がこれらの現象に強い関心を持っている可能性‌‌を示唆しています。
    • また、‌‌研究のためのラボの信頼性‌‌が大きな問題として挙げられています。多くの人々は、本物のUAP(未確認航空現象)の破片などをラボに送ることをためらっています。これは、もしそれが本物だと判明した場合、国家安全保障上の理由で没収されたり、結果が改ざんされたりする可能性があるためです。シリウスの小さい存在の事例でも、ラボの検査結果が失われたり、買収によって結果が操作されたりする問題が起きています。これは、マウサンの件でホセ・サルサが「人間であると発言するよう金で買収された」と主張された状況と類似しています。
    • このため、情報が真実であるか否かを判断することは非常に困難であり、「どちらか一方を完全に信じることはできない」という結論に至っています。
  • ‌広範な意味合いと隠蔽の動機‌‌:

    • これらの「実在する」可能性のある存在(ミイラやボールなど)がDNAを持つという考えは、宇宙の「微調整問題」や、「偶然の宇宙」という科学的認識を揺るがすものとして議論されています。もし、地球外生命体が我々と同様のDNAを持ち、交配可能であるならば、それは宇宙が「偶然によってではなく、ある種のシステムによって作られている」ことを示唆し、従来の科学的・無神論的視点に疑問を投げかけることになります。
    • ジム・セミヴァンが語る「消化できない」真実が、UFO現象が隠蔽されてきた主な理由の一つであるとグラント・キャメロンは考えています。
    • 最終的に、懐疑論者全員を説得することは不可能であると述べられており、マックス・プランクの言葉を引用して「科学は懐疑的な友人が死ぬときに進歩する」と語られています。新しい世代が情報を受け継ぎ、前進させていくという見方が示されています。

まとめると、ビューグルボールは単なる未確認物体ではなく、その存在と関連する出来事を通じて、UFO現象をめぐる広範な議論、すなわち‌‌情報の信頼性、懐疑論と政府の隠蔽、科学的パラダイムへの挑戦、そしてUFOコミュニティ内部の主要人物の信頼性‌‌という、相互に関連するテーマを浮き彫りにする役割を果たしています。デイビッド・グラッシュのような信頼性の高い人物が、一部のナスカのミイラが本物である可能性を認めたことで、ビューグルボールやミイラの調査は新たな段階に入ったと見られています。

これらのボールやミイラに関する探求は、まるで暗闇の中を手探りで進むようなものです。真実を求める人々は、時に虚偽の情報、買収された専門家、そして情報が失われる危険性という見えない障害に直面します。しかし、信頼できるとされる情報源からの小さな光が、道の途中に新たな希望を与え、その探求が価値あるものであることを示唆しているのです。

Betz の謎の球体

AI

「UFOとパラノーマル現象の議論」というより大きな文脈において、これらのソースが‌‌ベイツボール(ベースボール)事件‌‌について述べていることは、UFO現象をめぐる懐疑論、政府の隠蔽、情報の信頼性といったテーマを浮き彫りにしています。

この事件は、語り手のグラント・キャメロンが1970年代に経験した「ベイツボール」という現象に触れる中で言及され、今回の「ビューグルボール」の話題に繋がる過去の出来事として語られています。

‌ベイツボール(ベースボール)事件の主な内容と文脈‌‌:

  • ‌ボールの紹介と初期の現象‌‌:

    • このボールは、1970年代にフロリダの裕福な家族が所有していました。
    • この家族は金銭や宣伝を必要としておらず、後に公の場から姿を消し、誰とも話そうとしません。
    • ボールは、音楽(ギターの演奏)に反応して音を立てて転がったり、人々について回ったりしたとされています。
    • この件は1974年にナショナル・エンクワイアラー紙に持ち込まれ、同紙は未確認物体に対して100万ドルの懸賞金を設けていました(最終的には支払われず、ケースを集めることが目的でした)。
  • ‌J・アレン・ハイネック博士の関与と疑惑‌‌:

    • ナショナル・エンクワイアラー紙のパネルには、当時の主要なUFO研究者であったJ・アレン・ハイネック博士が参加していました。
    • ハイネックは当初、パネル上でこのボールを‌‌「でっち上げだ」と主張‌‌しました。
    • しかし、彼はその後、個人的にボールの所有者である女性に連絡を取り、ボールをシカゴに持ってきてほしいと依頼しました。これは、でっち上げだと考えている物体に過度な関心を示す矛盾として、女性に疑念を抱かせました。
    • 女性はボールを渡すことを拒否しましたが、ハイネックが自宅に現れた際には、ボールが機能しなくなっていました。
    • 女性は、ハイネックが夜間にボールを持って寝室にいるのを一度目撃し、また別の証言では彼が夜中にボールをいじっていたとされています。
    • この出来事の周囲でボールが機能しなくなったため、‌‌ボールがすり替えられたのではないかという強い疑惑‌‌が持ち上がりました。
  • ‌海軍の関心とボールのすり替え疑惑‌‌:

    • 海軍がこのボールを入手し、その後家族に返却しようとした際、海軍は「ボールを保管したい」と電話で伝えてきました。
    • 「でっち上げだ」と広く言われている物体にもかかわらず、‌‌海軍がこのボールを保持したがったという事実は、その裏に何か秘密がある可能性‌‌を示唆しています。
    • 女性は、ボールがMUFONの会議中か、ハイネックが来たときにすり替えられたと疑い、ボールを再びX線撮影しました。
    • ‌最初のX線写真‌‌では、ボールには縫い目がなく、内部にはアンテナのようなものを持つ大きな物体と2つの小さな物体が映っていました。
    • しかし、‌‌ハイネックが関与した後の2回目のX線写真‌‌では、ボールに縫い目が出現し、アンテナを持つ大きな物体は「粉々に砕かれていた」ことが判明しました。この変化は、海軍がボールを開けて内部のアンテナを破壊し、再度継ぎ合わせた可能性を示唆しています。
    • さらに、ハイネックは女性に‌‌「偽物のボール」を渡し、後に「本物のボール」を破壊した状態で返却するためにすり替えを行った‌‌とされています。
  • ‌ハイネックの息子たちの証言‌‌:

    • ハイネックの息子の一人であるポール・ハイネックは、講演で「有名なフロリダのケースから来たボールを地下室に持っていた」と述べ、それは間違いなくベースボールを指していました。
    • 記者から「父親はUFO盗癖者なのか」と問われた際、息子たちは‌‌全員がハイネックが地下室にこのボール(場合によっては2つ)を持っていたことを認めています‌‌。
  • ‌より大きな文脈における意味合い‌‌:

    • ‌懐疑論と情報の歪曲‌‌: この事件は、ハイメ・マウサンが「でっち上げ屋」と非難された状況と同様に、‌‌根拠のない懐疑論がどのようにしてUFO現象に関する情報を歪めるか‌‌を示しています。人々はしばしば、何の証拠もなしに「でっち上げだ」という主張を安易に信じてしまいます。
    • ‌政府の隠蔽と情報操作‌‌: ハイネックのような著名な研究者でさえ、政府のために働いていた可能性があるという疑惑は、UFOコミュニティにおける‌‌情報の真偽を見極める難しさ‌‌を象徴しています。海軍がボールを欲しがったこと、そしてX線写真の変化は、政府機関がUFO現象に深い関心を持ち、公には否定しながらも、その情報を管理・隠蔽しようとしている可能性を示唆しています。
    • ‌研究の信頼性の問題‌‌: ラボにUAPの破片を送ることを人々がためらう理由(没収、結果の改ざんの可能性)は、この事件でX線写真が破壊されたり、ボールがすり替えられたりしたとされる状況と共通しています。
    • ‌「モニター」としてのボール‌‌: カナダ政府がこうした物体を「モニター」と呼んでいたという言及は、これらの小さなボールが大きなUFOの代わりに周囲を移動し、記録する役割を担っていた可能性を示唆しています。スキンウォーカー牧場のブランドン・フーゲルも同様のボールを所有し、調査しているとされています。

このように、ベースボール事件は単なる奇妙な出来事ではなく、‌‌UFO現象に関する証拠がいかに簡単に否定され、隠蔽され、時には政府機関やその代理人によって操作される可能性があるか‌‌を示す具体的な事例として、より大きなUFO・パラノーマル現象の議論の文脈で語られています。

このベイツボール(ベースボール)事件は、まるで手品師のトリックを暴こうとする探偵のようです。真実を探求する人々は、見えているものが全てではないことに気づきます。一見すると「でっち上げ」に見える現象の裏には、政府の関心、情報のすり替え、そして信頼できるはずの専門家の役割への疑問が隠されており、物事の表面だけを見て判断することがいかに危険であるかを示唆しているのです。

Brandon Fugal が別の「ボール」を所有

AI

「UFOとパラノーマル現象の議論」のより大きな文脈において、情報源は‌‌ブランドン・フーゲル(スキンウォーカー牧場)‌‌が‌‌「ボール」と呼ばれる物体を調査中である‌‌と述べており、これは広範なテーマ、特に懐疑論、政府の隠蔽、情報の信頼性、そして未確認異常現象(UAP)の性質と深く関連しています。

情報源がブライアン・フーゲルについて述べている具体的な内容は以下の通りです。

  • ‌ボールの所有と調査‌‌: ブランドン・フーゲルは‌‌スキンウォーカー牧場‌‌において「ボール」を所有しており、それを‌‌調査する予定である‌‌と明言されています。この「ボール」は、グラント・キャメロンが以前に経験した「ベイツボール」という現象で言及されたものと同様のタイプの物体であると示唆されています。
  • ‌「モニター」としての機能‌‌: カナダ政府がこのような物体を‌‌「モニター」‌‌と呼んでいたことが言及されており、これは‌‌大きなUFOの代わりに移動して情報を記録する小さなボール‌‌であると考えられています。これは、フーゲルが調査しているボールが、単なる異常な物体ではなく、より広範な現象における偵察または記録装置として機能する可能性を示唆しています。
  • ‌「デマ」という主張との対比‌‌: 情報源では、ジャイミー・マウサンが関与した「ミイラ」や「ビューグルボール」のケースと同様に、これらの「ボール」が‌‌「デマ」や「ガラクタ」であるという一般のコメントがある‌‌ことが指摘されています。しかし、グラント・キャメロンは、フーゲルのような著名な人物がそのようなボールを調査している事実は、「デマ」という主張に疑問を投げかけると示唆しています。
  • ‌情報の信頼性の問題‌‌: フーゲルによる調査は、UAPの証拠を巡る情報の信頼性の問題という大きな文脈に位置づけられます。情報源では、J・アレン・ハイネック博士が「ベイツボール」を「デマだ」と公言しながらも、個人的にはそのボールに異常な関心を示し、‌‌ボールがすり替えられたり、内部が破壊されたりした疑惑‌‌が強く示されています。ハイネックの息子たちも、彼が地下室に「ボール」(場合によっては2つ)を所有していたことを認めています。この疑惑は、‌‌専門家や政府機関が情報を操作したり、隠蔽したりする可能性‌‌を示唆しており、フーゲルのような独立した研究者が関与することの重要性を浮き彫りにしています。
  • ‌政府・海軍の関心‌‌: 「ベイツボール」事件では、‌‌海軍がボールの保管を望んだ‌‌という事実があり、これが「デマだ」と広く言われている物体にもかかわらず、裏に何か秘密がある可能性を示唆しています。フーゲルが同様のボールを調査していることは、このような物体が政府や軍にとって関心の対象であるというパターンを補強します。
  • ‌未確認現象の理解への貢献‌‌: フーゲルが「ボール」を調査することは、UAPやパラノーマル現象の‌‌真の性質を解明しようとする継続的な努力の一環‌‌です。情報源は、UFO現象、臨死体験、その他のパラノーマル現象が、偶然によって起こるのではなく、何らかの「力」が働いている可能性を示唆しており、宇宙がシステムに基づいて構成されているという「ファインチューニング問題」にも触れています。フーゲルの調査は、これらの現象が単なる幻覚や誤認ではないかもしれないという可能性を探る重要なステップと見なすことができます。

結論として、情報源がブランドン・フーゲルについて語ることは、彼がスキンウォーカー牧場で調査している「ボール」が、単なる奇妙な物体ではなく、UFOとパラノーマル現象を巡る広範な議論、特に‌‌情報の信頼性、政府の隠蔽、そしてこれらの現象の根源的な性質‌‌を理解する上で重要な鍵となる可能性を秘めていることを示唆しています。

フーゲルによるこの「ボール」の調査は、まるで‌‌霧に包まれたパズルの最後のピース‌‌を探すようなものです。多くの人がそのピースを「偽物だ」と叫び、他のピースは行方不明になったり改ざんされたりしている中で、彼はその一つを注意深く検証することで、全体の絵を明らかにする手がかりを得ようとしているのです。

Allen Hyneckの裏切り(二重役割)疑惑

AI

現在の状況、特にUFOとパラノーマル現象に関する政府機関の関与というより大きな文脈において、情報源は‌‌J・アレン・ハイネック博士の二重役割疑惑‌‌について、いくつかの重要な点を示唆しています。彼は、公的なUFO研究者としての顔と、政府機関との継続的な繋がりやその利益のための行動を示す疑惑の両方を持っていました。

以下に、情報源がハイネックの二重役割疑惑について述べている具体的な内容を詳しく説明します。

  • ‌著名なUFO研究者としての地位‌‌: J・アレン・ハイネックは、1986年に亡くなるまで‌‌「最高のUFO研究者」‌‌と見なされていました。彼はアメリカ政府のために働いていましたが、その後「回心」してUFOの反対側に立つことを選んだとされています。

  • ‌米空軍との継続的な関係の疑惑‌‌: しかし、ハイネックには‌‌USAF(米空軍)のために働き続けていたという噂‌‌が常にありました。彼は私的にUFOを調査し人々を助けながらも、‌‌死ぬまで空軍から給料をもらっていた‌‌と言われています。これは彼の研究が独立したものではなく、政府の指示や情報操作の一部であった可能性を示唆しています。

  • ‌ベイツボール事件への関与‌‌:

    • ‌「ベイツボール」とは何か‌‌: ベイツボールは、1970年代にフロリダの裕福な女性が所有していた、‌‌不自然に転がり回る、音を立てるなどの異常な現象を示す物体‌‌でした。ナショナル・インクワイアラーが100万ドルの懸賞金をかけて「地球外起源かどうか」を判断するパネルを設けた際、ハイネックもそのパネルのメンバーでした。
    • ‌公と私の一致しない態度‌‌: ハイネックは当初、パネル上でベイツボールを‌‌「デマだ」と公言‌‌しました。しかし、その後すぐにボールの所有者に連絡を取り、ボールをシカゴに持ってくるように頼むなど、‌‌異常なほど強い関心‌‌を示しました。これは、「デマだと考えているなら、なぜそんなに注意を払うのか?」という疑問を投げかけます。
    • ‌ボールの入れ替え疑惑‌‌: ボールの所有者は、‌‌ハイネックが自宅に現れた際に、ボールがすでに作動しなくなっていた‌‌と証言しました。また、ハイネックは「医者のカバン」のような広いカバンを持ってきており、夜中にボールと一緒に寝たがったり、ボールを操作したりしていたという2つの異なる話があります。この出来事と前後して、ボールが‌‌入れ替えられた、または破壊された‌‌という強い疑惑が生じました。
    • ‌海軍の関心とX線証拠‌‌: ハイネックの関与とほぼ同時期に、‌‌海軍がこのボールを「保管したい」と強く要求した‌‌という事実が浮上しました。これは、公には「デマ」とされた物体が、実際には政府機関にとって極秘の関心対象であった可能性を示しています。さらに、ボールのX線写真は、‌‌入れ替えの前後に変化していた‌‌ことが判明しています。最初のX線では、継ぎ目がなく、内部にアンテナのような構造物を含む3つの物体が確認されました。しかし、ハイネックの関与後に行われたX線では、‌‌ボールに継ぎ目が現れ、アンテナのような大きな物体が「粉々になっていた」‌‌ことが示されました。これは、海軍がボールを入手し、アンテナ部分を破壊して誰かとの接触を妨げ、それをハイネックが「すり替えた」という疑惑を裏付けています。
    • ‌息子たちの証言‌‌: ハイネックの3人の息子たちは全員、‌‌彼が地下室に「ボール」を所有していた‌‌ことを認めています。一人の息子は「一つだけでなく、二つあった」とさえ述べています。これは、ハイネックが公的な発言とは裏腹に、これらの異常な物体に個人的かつ秘密裏に関与していたことを示唆する爆弾情報だとされています。
  • ‌政府の隠蔽と情報操作の象徴‌‌: このハイネックの事例は、「その人物は政府のために働いているのか? 彼らは物をすり替えているのか?」という、UFO現象を巡る情報の信頼性に関する‌‌根本的な問題の典型的なケース‌‌として提示されています。ラボの結果が政府や他の機関によって操作される可能性があるという広範な問題(例えば、サンプルが盗まれたり、結果が改ざんされたりする可能性)が指摘されており、ハイネックのケースはその具体例と言えます。政府には385ものラボが存在し、‌‌「すべてをコントロールしようと試みるだろう」‌‌と述べられています。

この物語は、まるで‌‌舞台の裏で糸を引く操り人形師‌‌のようです。J・アレン・ハイネックは表向きは独立したUFO研究者として活動していましたが、彼が政府機関と秘密裏に連携し、情報の流れや物理的な証拠さえも操作していた可能性が指摘されています。これは、UFOとパラノーマル現象の領域における「真実」が、いかに複雑で、多層的な隠蔽工作によって覆い隠されているかを示す強力な事例と言えるでしょう。

David Grusch の「 ET ミイラ説」支持

AI

ハイメ・マウサンに関する論争のより大きな文脈において、情報源は‌‌デイビッド・グラッシュによる支持が、マウサンが提示する現象の信頼性に対する見方を根本的に変える可能性‌‌について述べています。

以下に、情報源がデイビッド・グラッシュの支持について述べている具体的な内容を議論します。

  • ‌ハイメ・マウサンに対する広範な懐疑論‌‌: まず、情報源は、メキシコシティの放送局であるハイメ・マウサンが、UFOと超常現象の分野において「メキシコ語圏の世界、南米、メキシコを牛耳る」主要人物であると紹介しています。しかし、彼に対するコメントは「ハイメはひどい」「ハイメは詐欺師だ」といったものであり、彼の活動はしばしば‌‌「デマ」「仕組まれたもの」‌‌と見なされてきました。特に、彼が関与した「ミイラ」(ペルーで発見されたとされる遺体)については、「ネイティブによって組み立てられ、接着された」「異なる動物の体の一部を組み合わせたもの」という批判があり、彼自身もこれにより「評判を失った」と訴えています。

  • ‌デイビッド・グラッシュの権威と信頼性‌‌: 情報源は、デイビッド・グラッシュがUFOコミュニティにおいて‌‌「正当な人物」「非常に力のある人物」「非常に尊敬される人物」‌‌と見なされており、合衆国大統領にブリーフィングを行った可能性さえあると述べています。彼はUFO現象を調査する議会委員会に雇われ、洞察を提供する役割を担っています。

  • ‌グラッシュによる「ミイラ」の支持‌‌:

    • ‌バーレソン議員の当初の懐疑論‌‌: バーレソン議員は当初、マウサンが提示した「ミイラ」について「大きなデマだ」と考えており、見に行くことをためらっていました。
    • ‌グラッシュの介入‌‌: しかし、バーレソンはデイビッド・グラッシュと話し合い、グラッシュは「‌‌それらのいくつか(ミイラ)は捏造されているが、いくつかは本物だ‌‌」と述べました。
    • ‌機密ブリーフィングに基づく裏付け‌‌: グラッシュはさらに、「‌‌機密ブリーフィングを受け、いくつかのミイラが実際に本物であるという情報を得た‌‌」とバーレソンに伝えました。
    • ‌バーレソン議員の訪問理由‌‌: このグラッシュの言葉が、バーレソン議員がマウサンの「ブガボー(ボール)」ではなく、「ミイラ」を見に行くことにした決定的な理由となりました。
  • ‌支持の重大な意味合い‌‌: グラッシュのこの発言は、マウサンの提示する情報、特に「ミイラ」の信頼性に対する見方を劇的に変える可能性を秘めています。なぜなら、これまで多くの人が「デマ」と一蹴してきたものに対して、‌‌信頼性の高い政府関係者が「本物である可能性」を認めた‌‌ことになるからです。情報源は、「デイビッド・グラッシュがそう言うのなら、どうするのか?」と問いかけ、これまでマウサンを詐欺師と呼んでいた人々が、今度はグラッシュを非難するのか、と挑戦的に示唆しています。これは、‌‌「これらの存在の一部が実際に本物であるかもしれないという事実が、すべてを変える」‌‌という「大きな物語」であると強調されています。

  • ‌情報の信頼性を巡る課題への影響‌‌: この展開は、UFOやパラノーマル現象に関する情報の信頼性という、より大きな文脈とも密接に関連しています。情報源は、多くの研究所が政府機関によって支配されており、証拠が盗まれたり、結果が操作されたりする可能性があるため、ラボのテスト結果を信頼することが非常に困難であると指摘しています。例えば、J・アレン・ハイネックの二重役割疑惑の事例のように、政府機関が裏で証拠を操作していた可能性が示唆されています。グラッシュの支持は、このような外部からの証拠操作の懸念を乗り越え、内部告発者からの信頼できる情報が、公的な認識を揺るがす力を持つことを示しています。

結論として、デイビッド・グラッシュによる「ミイラ」の一部が本物であるという支持は、ハイメ・マウサンを巡る長年の論争において、‌‌「ゲームチェンジャー」‌‌となる可能性があります。それはまるで、長年信じられてきた偽の絵画が、著名な鑑定士によって本物と断言された瞬間のようです。これにより、単なる「デマ」として片付けられてきた現象に対する、より深い検証と真剣な議論が促されることになるでしょう。

情報源

動画(27:47) Grusch Sent Him Why Senator Burlison Went to See the Nazca Mummies- The Legacy Files

動画概要欄

3,000 views Jul 18, 2025 Grant Cameron being interviewed In this episode of The Legacy Files, Grant Cameron unpacks the growing controversy around Jaime Maussan, the Nazca Mummies, and the mysterious metallic sphere known as the Buga Ball.

🧬 Did David Grusch really encourage Rep. Eric Burlison to travel to Mexico City to see Maussan’s alleged non-human bodies? What did Burlison say afterward? And why did Grusch quietly admit that "some of them are real"?

文字起こし

展開

(以下は "Grusch Sent Him Why Senator Burlison Went to See the Nazca Mummies- The Legacy Files" と題された Podcast の文字起こしです。語り手は Grant Cameron です。聞き手は Desta Barnabe です。)

The Legacy Files with Grant Cameron. Good morning, good afternoon, good evening, wherever you are in the world. This is Grant Cameron and I'm talking to you from Vancouver, Canada. And I'm joined by my co-author and assistant, Desta Barnaby. And we are going to be talking today about some of the videos we've put out in the last two weeks. And one of them was on the bugle ball, which I first heard about. (0:00:34)

Somebody put in a comment or asked a question in one of our shows about it. And I didn't even really know what it was. But I had had some experience with what were called the Bates ball back in the 1970s. In fact, when we had the sightings in Carmen Manitoba in 76, I believe we were dealing with a Bates ball. We thought we were chasing this thing around. We thought that sort of was. (0:00:56)

And so we I started to look at the Bates ball and we wrote it up. And we did an interview with Jaime Masan, who is a broadcaster in Mexico City. And from what is described to me when it comes to UFOs and paranormal phenomena, Jaime runs the Spanish world, South America, Mexico. You can't compete with this guy. He's he basically is the main guy. (0:01:23)

He used to work for 60 Minutes in Mexico City. And Desta and I did an interview with him. And then we always watch the comments. In fact, Desta is my good partner where I doesn't really matter what people say. I really don't care because I get Desta to look at the comments. She looks at the comments and I just sort of sit in the background and I've got a very thin skin. (0:01:46)

So I just sit in the background and then she tells me what people are saying. So when we did the Jaime Masan one, apparently it was like, Jaime is terrible. Jaime is a fraud. Jaime is this. And I'm thinking like, where do people get this from? So we want to talk a little bit about this today. First, Desta, go through what people were saying. (0:02:04)

And did they give any references to why they thought Jaime was a big fraud? I actually don't think anyone gave any reference. Everyone was just saying that he's a known hoaxer and all you UFO people are in this for the money. So I obviously commented a couple times that there's no money for us to at least be making in this. And that Jaime was spending a lot of money trying to get some of these things tested. (0:02:32)

But yeah, I was just running through in my own head the few things that he was involved in. Assuming because I know the big one, the big original one, I think when people were talking about him was the photos, the like, were they Polaroids that were released? And he had a press conference in Mexico City. I don't know if that was 10 years ago. (0:02:51)

But I don't think that was ever resolved. There was no real resolution to that. (0:02:56)


It's almost like the UFO mystery that people talk about it, but there's never a real solid answer at the end. I think what a lot of people who are skeptics or claim that things are hoaxed is as soon as one person says something's a hoax, with even if they have no proof, a lot of other people just go, Oh, well, it must be a hoax then. (0:03:16)

And there is no proof. And there was no proof even from that skeptic or the person who said it. But as soon as people start saying, Oh, it was a hoax, then I think they just run with that. So I don't think one person actually said what they thought he was hoaxing or... It's just sort of become a thing. And that's what... So I phoned up Jaime after you told me there was all these comments. (0:03:38)

And there had been a development, which I guess I can talk about with Congressman Burleson. And I phoned him up and he talked about this. He talked about this thing that he'd lost his reputation. And he claimed that the main reason was that the Minister of Culture in Peru, where these bodies were found, they call them the mummies, the Peru mummies. And you and I had a friend, Steve Mira, who did an investigation. (0:04:11)

He spent 15,000 bucks, he went down to Peru. He came to the conclusion that these things were put together by people. I've always had my doubts about that as well. And so I'm going like, well, how do you glue fingers together without anybody catching on? It's like the same as the alien autopsy. People said that that was a fake thing. And then you look at the alien autopsy video, and I'm thinking, man, you got to be pretty good to make a body that looks like that. (0:04:36)

That's completely, you know, seamless. Plus, it didn't have a belly button and have sex organs, which is what the aliens with people experiences actually report. No belly button, no nipples and no sex organs. And so I always wondered about that. But that became a big thing that this was all a hoax and whatever. And then Jaime got a bunch of universities working on this thing. (0:04:58)

And when I phoned him, he started talking about this fact that once the Minister of Culture made this comment that these were put together by natives and glued together. And they were just body parts from different animals and stuff like that. And he found out that they hadn't even opened some of the files. They never even looked. They just got this statement he filed. (0:05:20)

And for people who are very critical of him, you have to now sort of think twice before you do it, because if your comment really gets going. He filed a $300 million lawsuit against the country of Peru. And he told me that this is in the high court. It almost could be decided any day. And he believes he's going to win this lawsuit. (0:05:42)

And what he wants to do, he said, I don't need the money. But he said if he did, he would take these bodies on a tour through America to different universities to allow them to work on. (0:05:52)


He said the big bodies. I think it's the nine big bodies. And he started naming off all these people who had backed up these bodies. And we'd heard this before. There were professors who were actually now standing beside it. Some of them were saying some of them are hoax and some of them weren't. But what changed the whole thing was a statement by David Gresh. So there was an interview, and this is why I phoned Jaime to give him this information. (0:06:21)

He didn't have it that Jaime had a news conference at Mexico City dealing with the bugle ball, this ball that has the fiber optic things inside the holes and stuff like that. And there's holes inside the holes and this very complex sort of thing. But this stuff on the top is very almost like a kid did it. And so he had this news conference and Sid Goldberg from Gaia was there. (0:06:46)

Stephen Greer was there with three people from NASA. And they were getting they took he said they took one gram of material from the ball. He described where they got this material inside the hole and some of the metal. And they're taking it back. And Stephen Greer had this idea that this is connected to the mummies, that this is a very old ball and it's connected to the mummies. (0:07:10)

And he wants to do this carbon 14 dating on the material he got from the ball to make it combine. But he he mentioned to me that this whole thing that these these doctors and the one doctor he was he talks faster than I do. So it was very hard to keep up to Jaime. He was an eight minute conversation. He was just going on and all these Mexican names. (0:07:30)

It's like this name and this guy, this guy worked on this guy, this guy and all these teams of people that were working on this thing. But Jose Salsa is the main guy. Jose Salsa, according to Jaime Masan, was an expert. He was some big shot in the Peruvian Navy. And he was asked to write a letter to put the put down the mummies and say they're human beings. (0:07:52)

And he refused to do it. And Jaime said not only did they arrest them, they put him in jail for a week. And this is the guy that when Congressman Burleson came, this is the guy that did the briefing for Burleson. So what happens is David Grush, Jaime puts out this invite. And Burleson from this big committee, the congressional committee that's looking at the UFO thing, disclosure, all this kind of stuff. (0:08:21)

He says now he's the sort of the main guys, the sort of the head of this thing. And he's given an offer to go and see this bugabo. So he says, well, I think this is that he was involved in this, these bodies. I think it's all a big hoax. I don't want to go. And then he talks to David Grush. So David Grush is now working for this committee. (0:08:41)

He was hired by Burleson to give them this insight on what to look for, where to go, stuff like that. (0:08:46)


And he said he had a discussion with David Grush and David Grush said, well, some of it's hoaxed, but some of them are real. And he said, I had a classified briefing in which I got material that backed up that some of them are real. So that's why Burleson went. He didn't go to see the bugabo. He went to see the bodies because Grush told him that some of these bodies are actually real. (0:09:09)

And Grush is a guy in the UFO community. I think that you would say that both sides were, you know, you were the negative side, positive guy. Everybody thinks that Grush is a legitimate guy, that he is this very powerful guy who may even have briefed the president of the United States. He's a very respectable guy. So if David Grush says this, now, what are we going to do? (0:09:28)

I mean, if we were doing this thing with Jaime Masan about the bodies, are we all going to dump on David Grush now? David Grush is a hoax and all this sort of stuff. So he goes down there. So the question, the main question I said to Jaime, I realize you're busy. I just got one question for you. I said, so when Burleson came, what happened? (0:09:44)

He looked at the bodies. How long did he spend looking at the bodies? And was he interested? Did he ask questions? And Jaime said, yeah, this Jose Salso guy was the guy that gave the briefing and that Burleson was very interested and he asked lots of questions. So that's what Jaime told me. And again, at the end, Jaime does what he always does. (0:10:06)

I always respect him. I've never had problems with Jaime. I've known him for years. You've known him for years. So he's just a guy like your uncle who likes to grab stories and tell stories and get the weirdest kind of thing. And he knows how to market the stuff. If you remember, every time we'd have UFO Congress or we'd have an event like Paola's event, when you'd have, you know, the thing would be half full. (0:10:32)

And then when it was time for Jaime to come, the people hanging from the rafters because he knew how to produce. It was produced out of a TV studio. So all the videos of the UFOs were in it, music in the background. And you just sit there and watch this movie. It was just fascinating. So we've always known that. And he said to me, as he says every time, he said, Grant, whatever you need, I don't care what it is. (0:10:54)

I'll get it for you. I'll help you out. And so when he says that at the end of the interview, just fascinating. So we're sort of updating him and he said he was going to put this, this latest part about the congressman being very interested and David Gresh backing up this into his latest TV show. (0:11:12)


And we're going to be following his TV show and we'll update people as to what's happening on this, because this is like a big story now. The fact that these beings, some of them may actually be the real deal, which changes everything. And I actually, we can bring this up. I've always been interested in the DNA thing. Why are the CIA, why is the CIA collecting DNA from Chris Bledsoe and John Peniston and Burroughs and all these guys? (0:11:39)

Why are they doing this? And there was the CIA guy, John Ramirez had come forward and said that he had, he had been at a meeting that had been hosted where they basically stated a briefing where they basically stated, yes, they had DNA and there are hybrids. And so this came, comes to the idea, and I actually wrote John Ramirez back and I said, okay, so if they have DNA and the beings are close enough that they can actually crossbreed with human beings, then what about the fine tuning problem in the universe? (0:12:15)

So the whole idea is the big bang, the thing all comes out and all this stuff, you know, goes out and it's all going to go back again. And it's all random, it's happening by accident. And so you had what was this whole thing about the universal constants, that there was the 200 universal constants that showed this is out, the gravity is exactly perfect. (0:12:34)

This is exactly perfect. And the universe wouldn't have existed if this had been one hundredth of a percent out and all these things. And even Stephen Hawking at one point said that was one of the things that made him sort of doubt his atheism, that how could all these things be so close? And it's called the fine tuning problem. Like how do you how do you do this? (0:12:53)

But I would maintain this is one of the main reasons that the UFO thing has been covered up is this whole thing that Jim Semivan talked about is indigestible. If you suddenly realize that that they have DNA, then the question is, how could you have DNA form here after billions and billions and trillions and trillions, like 13 billion years of accidents to create a human being? (0:13:18)

And then on another planet, you had the same accident, accident, accident. You had the same thing at the end, the beings that and they had the same. They have DNA the same as us and stuff like that. Then it would sort of indicate that if you've got stars there, you've got stars here. If you've got galaxies there, you've got galaxies here, you've got oxygen here, you've got oxygen there, that the universe is made out of a system. (0:13:38)

And it's just duplicating itself and that there's going to be aliens out there and they're going to have the same, basically the same DNA as us. You've got two arms, two legs, this sort of thing, unless they alter the DNA. And that is a big thing. (0:13:49)


I think that's one of the reasons because it sort of blows the whole scientific idea of accident. And in our courses, we're going to do some courses. We'll get into this kind of stuff about this, this accident idea about the fact that if you start looking at the UFO thing and the near-death experience and all the paranormal phenomena, you realize that there's some sort of force behind this, that this stuff is not happening by accident. (0:14:12)

And it's just the universe gets more complex, more complex, and the mathematics all links it together. But the mathematics is just describing what's going on. And this is an issue that I've always been interested in. And so with these beings, if these beings are real and they have DNA, then somebody's got some explaining to do as to where these beings come from. And it's the same sort of controversy, I think, as every controversy, whether it's UFOs or near-death experience. (0:14:40)

We're never going to convince everybody. We're just going to put the information out there and the new generation will take it down, move it down the field. You're never going to convince the skeptics, as Max Planck said, science advances when your skeptical friends die. That's how it moves. The new generation is in effect. It's just the idea. So we'll keep up on this. And any comments you got or questions you got about Jaime and what he's doing? (0:15:08)

Because I think he's just doing the best he can. And he will hype it up on TV. That's the whole idea. As you know, when you saw his presentations, they were like movies. They were not like little shoemaker, you know, PowerPoint presentations like you and I would do. I remember the Maria Mummy at one of Paula's conferences. He had the big presentation about the Maria Mummy, like walking properly, like how it would, based on the skeleton, how she would be actually moving and walking and stuff. And yeah, it's really interesting. (0:15:40)

The only thing I would really add is that you can't really tell the problem with sending, and I'm sure you know more about this, but for like controversial or paranormal stuff, I mean, you can't really trust most of the labs. That's the problem with a lot of people don't even want to send pieces of the metal from the craft that they get to any lab. (0:16:02)

Because if you could say, if you take the conspiratorial route, the lab, if it's real, is going to steal it from you and you're never going to get it back. If something, if they're going to say it's national security, or they're going to say it's an alien or a UFO or whatever you, or they'll just say, you know, because I remember there was problems with the Sirius, the little beam, the Sirius beam that Steven Greer had too. (0:16:25)

They send it to the lab and it's either they, oh, we lost the results or someone gets paid off to say that it's human or someone gets paid off to say that it's alien. (0:16:33)


And you can never really trust what the lab results are because unfortunately so many people could be, like you're saying that Jaime said about that, about the guy, he was going to be paid to say that it was human. So that's unfortunately the problem is that you can't really tell, you can't really say it's a hoax and believe it. You can't really say it's 100% real and believe it because unfortunately there's always these problems with the labs and you can never tell if the person at the lab was paid off to say whichever side it was on. Right? (0:16:59)

So I think that's where a little bit of skepticism should come in, but it doesn't mean, like, I certainly wouldn't say that saying that Jaime's hoaxing it. I wouldn't say that. He's trying to get to uncover the information just like everyone is trying and it's just really hard to get proper information, especially if the government or the CIA, in my perspective, is involved. (0:17:20)

Yeah, and they would be because I mean, the guy who runs the Star Skywatcher stated there were 385 government labs. It's like, holy cow. I mean, it is basically they'll try to control everything. And it does happen. We even had one and I forgot until you brought up this thing about the labs and switching stuff. We even had in the last video or two videos ago, we had, and I thought there'd be all sorts of people commenting and only one person commented. (0:17:51)

And that is the fact, you talked about the labs, that Jaylen Hynek, who was the premier UFO researcher until he died in 1986, he used to work for the American government and then had a come to Jesus moment, supposedly, and decided he was going to be on the other side. There was always rumored stories that Jaylen Hynek was still working for the US Air Force, that he was, yeah, he was doing UFOs privately and helping people, but he was also working for the Air Force and he was paid until the day he died. (0:18:21)

And there's a story that we tell about the baseball and the baseball was held by a family in Florida and the woman was very wealthy. She didn't need the money or the publicity. She actually shut down after a while and you cannot get a hold of her. She will not talk to anybody. They've still got the ball. And there was the whole story that this ball would roll around. (0:18:41)

It was brought to the National Enquirer in 1974, just before I got involved. And that's why I knew about the baseball, because I was friends with the National Enquirer reporter and he told me this whole story. And I saw the articles and stuff like that. And this ball would roll around and make this noise. When the guy was playing his guitar, that was the first time this thing started making noise. (0:19:01)

And then it would start rolling around the ball, it would follow people around and stuff like that. And so they took it to the National Enquirer, who had a reward for $1 million. (0:19:09)


And Hynek was on this panel for the National Enquirer to determine, is it extraterrestrial? And the Enquirer would pay, I think they paid out $50,000 a couple of times, but they never paid out the million dollars. All they were trying to do is pull all the cases in, because if you get the million dollar rewards, all the cases come to them instead of the government. (0:19:27)

And so this is where they had this whole thing about the ball. They said that once it was there, the woman that had it, that controlled it, believed that it was either switched at this conference. I think it was a MUFON conference where they took this ball and the panel was there. It was either switched there or when Jaylen Hynek came. So Jaylen Hynek said, when he was on the panel, he said, oh, no, the thing's a hoax. (0:19:53)

And then he started contacting this woman and he said, I'd like you to bring the ball to Chicago. So you had this two sided thing where, is it a hoax or why are you asking for the ball? Why are you paying so much attention to this ball if you think it's a hoax? And she said, nope, it's not going anywhere. If you want to see it, you got to come here. (0:20:11)

So the story that she told was Jaylen Hynek showed up at her house and already the ball seemed to have stopped working. And he had a bag, which was like a doctor's bag, like the old doctor's bag, which was sort of wider than it was. You know, it was very sort of wide and sort of contained all these tools. So he came with his bag. And then there's two different stories. (0:20:32)

One was the fact that he said that he wanted to have the ball in the bedroom with him at night when he wanted to sleep with the ball. And then one guy said, well, no, it doesn't mean they got married, but he was sleeping with the ball. And the other one was that he didn't ask for the ball in the bedroom, but he had the she got up in the middle of night and he was he was doing stuff on the ball with the ball. (0:20:51)

And so the whole question was, the ball stopped working. It stopped doing what it was doing. And this all happened with around Hynek. And the idea was, did they switch the ball? The Navy was trying to get this. The Navy had it. And then the Navy was going to bring the ball back to the family. And as the guy was coming to bring the ball, the woman gets a phone call from the Navy. And they say, could you tell the captain to phone us once he gets there? (0:21:20)

And then he phones, he says, yes, sir. Yes, sir. Yes, sir. Yes. And it was then he said, oh, the Navy would like to keep the ball. (0:21:26)


So here's everybody saying this thing's a hoax, but Navy wants to keep the ball now. And so the question was, did they switch it out at the MUFON conference? Because it stopped working. And she was so she was suspicious. So she went to re-X-ray the ball. And the first X-ray, I've contacted the woman. She did a series called the, what was it called? The Oddball. It was a five part series, a podcast. And it was really good reporting. (0:21:52)

And she's since left the public radio station in Florida. She's left and she's now working in Hollywood, doing something in Hollywood. I've contacted her to try to get her to describe what happened after this. All these events took place because she was on top of it and she had the X-rays. She had photocopies of the X-rays. The original X-rays were destroyed. The woman is so upset when she looked at the X, the second X-rays. So the first X-ray, there was no seam in the ball. (0:22:20)

So the whole thing was the ball was had no seams. And the question is, like, usually put two balls together and then you cut the seam or whatever. But there was no seam. And there was these three objects. There was two small objects and there was a bigger object, which had a thing coming off. It looked like an antenna. (0:22:37)

That's what was described on the first X-ray. But after Heineck was there, the ball wasn't rolling around anymore. So she took the ball back and had it X-rayed again. And this time there was a seam in the ball and the two small balls appeared to still be there. But the big ball with the antenna had been pulverized. And this might be the thing that the Navy got the ball. (0:22:57)

They opened it up. They pulverized the antenna thing so it wouldn't make contact with whoever it was making contact with. Seamed the ball back up. And Heineck was the person who actually made the switch. He took the ball. They had given her a phony ball when they switched it at the MUFON conference. And now they had to give her the real ball back. (0:23:15)

So they went and Heineck made the switch in the room. He brought the real ball, which had now been destroyed, pulverized and switched the ball off. And she was all furious about this, this whole switcheroo taking place. And I'm missing the last part of the story. Can you remember the last part of the story was where they had the... Oh yeah, the other thing was. So this idea where Heineck had switched it. (0:23:41)

And there was Paul Heineck, who's working for Hollywood now. He's doing a series on Heineck, the blue book study. And so she phones him up. This reporter phones him up. She says, hey, you made a statement in one of your lectures that you had a ball in the basement that came from a famous Florida case. (0:24:01)


And that would be the baseball. And then he says, well, yeah, we had this thing in the basement. We didn't know what it was. We used to kick it around. We didn't know what it was. And then she says, well, there's a famous case, the baseball. And then Paul Heineck says, are you saying that my father was a UFO kleptomaniac? And she goes, well, yeah, really, I am saying that. (0:24:20)

And the three sons all agree that Heineck had this ball in the basement. And in fact, the one kid said not only had one, they had two balls in the basement. So here's this whole new mystery. And talking about this thing about, is the person working for the government? Is they not working for the government? Are they switching stuff? And this is a prime case. And there's no doubt about the fact that they had these balls, whatever they were, in the basement. (0:24:44)

And so you and I are sort of cataloging other balls that are around, that have been around. And even Heineck has another one. And we discussed this in the latest YouTube we did. And nobody commented on that either. They're saying, oh, the ball is a hoax. It's all garbage, these balls. They're not UFO. And yet one of the guys who was a producer working for Willie Nelson in Florida had one of these balls. (0:25:07)

And he was going to produce it for investigation. And when they went, he said, oh, it's already gone for investigation. Brandon Fugel at Skinwalker Ranch has the ball, and he's going to investigate it. So this is another thing that people can look for, is this idea of these balls. We used to call them monitors. That's what the Canadian government called them, where they would drop these things off. (0:25:28)

Instead of having a big craft moving around, they would have these little tiny balls that would move around and would record what was going on. So I was kind of surprised in the comments that only one person commented on Heineck. Because to me, that's a bombshell that Heineck was... for sure, there's something going on that he had these balls in the basement. And that the people that were involved in this case all believed that Heineck had switched this ball, either stolen it or switched it. (0:25:53)

Yeah, that's interesting. It's a bizarre world. That's when you get into this whole thing. We'll put this sort of stuff out and we'll develop this because I'm still trying to get ahold of the reporter and see if I can actually get the x-rays. Apparently, she's got a photocopy of the x-rays that she took around. And for anybody that wants a real good... I think it's about four hours long. (0:26:13)

But Oddball is a podcast that people should listen to that talks about this baseball, which I was very familiar with in the 1970s. And I talked to Bob Pratt, who was the reporter at the time. (0:26:24)


And I'll guarantee you... not at the time, later. Because I kept contact with him by letter mail through the years. And when I asked him about the baseball, there was no doubt to his mind there was something going on here. This ball was very weird. And he was a pretty straight up shooting guy. So he didn't say what he thought it was or there was no conclusion. (0:26:45)

And he said there was no money awarded or anything like that. But if it had been a fraud, Bob Pratt would have told me that he thought it was a fraud. He didn't say that. So we'll leave it for that. And we're going to go on to our next episode. Thanks for taking time to listen and keep track for our Patreon. That'll be coming up. (0:27:04)

We're going to put some stuff that we've never published before. And we're going to have some courses. And we're going to have some giveaways. And we're going to try to get as much material up as we can. And the Presidential UFO website is going to be revived on that site. So stay tuned for upcoming events. And thank you, Desta, for what you do. (0:27:24)

And thank you, Matt, for helping us with all this technical stuff. It's beyond this 71-year-old guy. I can't do any of this stuff. So we need guys like Matt. But unfortunately, we have to sort of pay him a little bit minimum wage so he can do this stuff. Otherwise, he'll not be able to pay his mortgage and he'll be out in the street. (0:27:42)

Exactly. Okay. Thanks, Desta. (0:27:46)