1964-09-15, カリフォルニア:UFO がテスト発射した ICBM を撃墜 ⇒ この謎を解く(書式変換)
履歴
-
(2025-04-26) 書式変換+改題
-
(2023-04-28) 追加。Robert Jacobs の証言動画の発言の全文追加。コメントの本文を追加。 【編】1964-09-15, カリフォルニア:UFO がテスト発射した ICBM を撃墜 → この UFO の正体を合理的に説明 (+追加 2)
-
(2023-03-14) 重要証言を追加。【編】1964-09-15, カリフォルニア:UFO がテスト発射した ICBM を撃墜 → この UFO の正体を合理的に説明 (+追加)
-
(2022-01-16) 追加。1964-09-15, カリフォルニア:UFO がテスト発射した ICBM を撃墜 → この UFO の正体を合理的に説明
-
ベースとした過去記事は… 1964年9月15日、カリフォルニア:UFO がテスト発射した ICBM を撃墜 (+追加1) (2017-11-07)
-
(2017-11-07) 追加
- この件に関するより詳しい動画を追加。
- ついでに、この件に関する 3つの過去記事を引用。
-
(2014-04-07) 作成
-
(2013-02-24) 作成
-
(2012-10-06) 作成
1964年9月15日、カリフォルニア:UFO がテスト発射した ICBM を撃墜
展開
はじめに (2012-10-06 begin)
UFO が 1945年から2012年7月まで継続的に、空軍基地の核兵器や核ミサイル施設の上空に出現して運用を妨害、干渉した事例がソースには列挙されている。
その記事の中から UFO が ICBM を撃墜させた事件が個人的に興味深かったので紹介する。ソースに記載された他の事件も興味深いが記事が長く、翻訳は面倒だし。
要旨(デタラメ)
1964年9月15日、カリフォルニア州にある Vandenberg 空軍基地で行われた ICBM のテスト発射の際に UFO が偶 然、撮影された。
その記録映像には次のようなシーンが映っていて、極秘扱いにされた。
ミサイルの核弾頭部分(ダミーで実際の核弾頭は搭載されていない)がブースター部分から分離した直後、ドームがついた円盤状の物体が核弾頭の周囲を旋回した。
その UFO は 4回、電撃のような凄まじい光を核弾頭に直接ぶち当てた。直後、ミサイルは目標の数百マイル手前の位置の太平洋に墜落した。
CIA の調査官がこのフィルムを確認している。
以上は Robert Jacobs(元空軍少尉 or 中尉)と Florenze Mansmann(退役:少佐)からの情報に基づいている。
原文
September 15, 1964: A UFO was inadvertently filmed during an ICBM test flight at Vandenberg AFB, California. The footage, classified Top Secret, showed a domed-disc object circling the dummy nuclear warhead shortly after it had separated from the booster. The UFO then directed four lightning-like bursts of light at warhead, whereupon it tumbled into the Pacific Ocean, hundreds of miles short of its intended target. CIA agents confiscated the film. (Former USAF Lt. Robert Jacobs and retired Maj. Florenze Mansmann)
ソース
http://www.theufochronicles.com/2012/10/ufo-activity-at-nuclear-weapons-sites.html" target="_blank" title="
http://www.theufochronicles.com/2012/10/ufo-activity-at-nuclear-weapons-sites.html">
http://www.theufochronicles.com/2012/10/ufo-activity-at-nuclear-weapons-sites.html(2012-10-06 end)
1964年:飛行中のミサイルが UFO に撃墜されるシーンが撮影されていた
展開
下の動画の 33:57~
当時、Robert Jacobs (1st Lt.:大尉)は Vandenberb 空軍基地に所属しており、アトラスミサイル(ICBM :大陸間弾道ミサイル)の発射状況を地上から望遠鏡で撮影する任務についていた。

本来、ミサイルには核弾頭が装備されるが、この時はダミー弾頭が装着されていた。
撮影したフィルムを現像し届けた翌日、彼は異様な会議に呼ばれた。灰色のスーツを来た2人の男が同席していた。そこでそのフィルムが上映された。撮影した時には Robert Jacobs は気づいていなかったが、望遠鏡で撮影した映像には UFO がダミー弾頭に接近し、光線を放射して撃墜しているシーンが含まれていた。
ミサイルはこの時、160マイル上空を、時速 11000~14000マイルで飛行していた。そこに円盤型の物体が近づいてきて光線を 2度放射、撃墜したシーンが上映された。

(再現図)
彼はこの席で、この映像をどう思うと聞かれ、UFO みたいだ、と答えた。彼はこの件は誰にも話すな、と警告された。
この時の UFO に関する資料。

(2013-02-24 end)
否定派の意見:UFO による核ミサイルの遠隔操作や介入の事実は無かった(途中:その1)
展開
… … …
ついでなので、この機会に核ミサイルに関連した次の事件について補足しておく。
1964年9月15日、カリフォルニア:UFO がテスト発射した ICBM を撃墜 (2012.10.06) という意見に対して
UFO が ICBM を撃墜した 1964年の事件は捏造、という関係者(途中:その2) (2013.06.04)
という反論がなされている。例によって反論の記事は途中で放置したままだが、反論の趣旨は
-
UFO が ICBM をレーザー光線で破壊したとしてもレーザー光線自体は見えない筈。
-
撮像管の特性から、証言にあるような現象は記録されえない筈。
というもの(一年近く前なので記憶がかなり曖昧)。だが、この反論にも次のような欠点がある。
-
レーザー光線だと決めつける根拠に欠ける。UFO が目視可能なビームを放つシーンは複数の事件で報告されている。
-
撮像管の特性云々は推定に推定を重ねた上での議論であり実証されたものではない。
さらに重要なのは、この最初の証人の上司を含め、複数の人物がこの証人の発言を確認する証言をしている(そのシーンの動画を過去記事で紹介した記憶がある)という点。最大の問題は物証がないということ。
(2014-04-07 end)
はじめに (2017-11-07 begin)
展開
この件に関するより詳しい動 画を見かけたので追加しておく。
以下の内容が目新しい。
- 観測に用いた特殊大型カメラで ICBM を追跡する状況の動画。
- UFO の形状の詳細。
- ダミー弾頭を攻撃する時に UFO が姿勢を変化させた事。
- 上で言及した「灰色のスーツを来た2人の男」は CIA の人間。
抜粋(デタラメ)
…
…
…
…
該当箇所
21:00 から。動画の再生開始時刻を設定済み。
pic
動画(48:58)
The New UFO Documentary the Elite Hoped Would Never Be Aired in Public
コメント
この証言者は軍を除隊後、大学教授になっていたというので社会的な信頼度は高い。うろ覚えだが、証言時には大学教授の身分だった筈。
(2017-11-07)
前置き
先日から「UFO=脳内バグ共鳴説」という仮説を私は提唱している。この仮説を主張するためには、その反例となりそうな主要な事例について、それが反例とはなっていない(=仮説が成立している)という説明が必要。
反例となりそうな主要な事例のひとつが、タイトルの件。これについて検討する。
証言の核心部分
以下の証言を検討する。
1964年9月15日、カリフォルニア州にある Vandenberg 空軍基地で行われた ICBM のテスト発射の際に UFO が偶然、撮影された。
その記録映像には次のようなシーンが映っていて、極秘扱いにされた。
ミサイルの核弾頭部分(ダミーで実際の核弾頭は搭載されていない)がブースター部分から分離した直後、ドームがついた円盤状の物体が核弾頭の周囲を旋回した。
その UFO は 4回、電撃のような凄まじい光を核弾頭に直接ぶち当てた。直後、ミサイルは目標の数百マイル手前の位置の太平洋に墜落した。
この証言に嘘がないと仮定した場合、UFO は「UFO=脳内バグ共鳴」ではありえず、実在する飛行物体と言えるだろうか?
この UFO の正体を推測すると…
私はこの事件では UFO は登場していないと考える。この ICBM が不良品だったために正常に飛行できずに空中分解、墜落しただけだと。
-
UFO に見えたモノの正体は弾頭の下(分割段)に取り付けられた姿勢制御用のノズル部分(*1)が組み立て不良だったために振動等で外れ、パイプやワイヤーなどでかろうじて本体につながったまま、周囲を巡っただけではないか。
-
ノズル部分の形状は証言にある「ドームがついた円盤状の物体」に適合している。
-
UFO から放射された「電撃のような凄まじい光」は、故障したノズルから吹き出した噴射の光だろう。
(*1)
出典: 多田 将、『弾道弾』、明幸堂、77頁
他の根拠
第一に、類例が皆無。UFO が ICBM や他のミサイルを撃ち落としたという証言が他に全くない(少なくとも私の記憶にはない)。
第二に「UFO が核兵器や核爆発を警告している」とか「核爆発は近隣の恒星系や近隣の並行宇宙に深刻なダメージを与える」という説が UFO 業界には蔓延っている。だが、それが本当ならかつて 2000回以上も実施されてきた核実験を UFO が警告したとか、実力で止めさせた事例が皆無なのは説明がつかない。
第三に、
-
(a) UFO が ICBM を攻撃して墜落させた
-
(b) ICMB が不良品だったために、空中分解し墜落した
というふたつの可能性のどちらがありえそうか。当然、(b) の筈。
補足
私の上の推測が正しければ、空軍はこれが UFO とは無関係だと百も承知の上(*2)で、
彼はこの席で、この映像をどう思うと聞かれ、UFO みたいだ、と答えた。彼はこの件は誰にも話すな、と警告された。
という芝居をした。わざわざ誘導して「UFO みたいだ」という発言を引き出した。その上でしゃべるなと警告した。なぜか?
- 空軍はこれが本物の UFO 事件だと、民間 UFO 研究者に確信させたかった。Roswell 事件を本物だと UFO 研究者に信じさせたかったのと同じ動機にもとづいている。その動機にそって空軍の AFOSI の一員だった Richard Doty が様々な捏造ネタで民間 UFO 研究者を騙してきた。
(*2)
これはテレメトリーのデータを見ればすぐに判明する。
テレメトリーのデータを見ずとも、ここで私が推測したような事は専門家には自明の筈。空軍の専門家は皆、この件で UFO 業界の反応をニヤニヤしながら眺めていたに違いない。
怪訝なのは UFO 懐疑論者や否定論者の誰一人としてこの UFO の正体に気づいた気配が全く無いこと。
コメント
これで、この事件は解決済みだと判断したい。
この事件を最初に Blog 記事にしてから 10年弱かかったが、ようやくケリがついたと。
(2022-01-16 end)
前置き (2023-03-14 begin)
上で述べた私の主張を裏付ける有力な証言を Robert Jacobs 本人が語っているので記録しておく。
注目箇所
冒頭
この飛行中の ICMB が撮影された当時、 ICBM 発射テストでは連続して原因不明の失敗が起きていた。
6:15--16:09 彼は撮影現場では "UFO" が ICBM を攻撃する映像--超高性能の大口径・超倍率望遠鏡を通してビデオ録画された映像--を見ていない。彼は追尾用の補助スコープの映像だけを見ていた。
撮影の2日後、呼び出されて出席した場で上映された超倍率望遠鏡による録画映像で初めてその光景を見た。
…
コメント
この証言は決定的な意味を持つ。なぜなら、彼は「"UFO" が ICBM を撃墜する映像」を後日、呼び出されて上映された時に初めて見たことになる。つまり彼はそれまで何も知らなかった。それなのに、なぜ、わざわざその映像を彼に見せ、「UFO のようだ」と言わせ、その上で口封じを命じたのか?
答えは明らか。Bob Lazar と同じ手口が使われた。「UFO の重大な秘密を知ってしまった」と思い込ませ、数年後、数十年後にそれを告白させるため。 UFO ファン/研究者/マニア のほぼ全員が勇気ある元軍関係の告白を丸ごと信じ込むことになる。それがこの茶番劇を仕組んだ連中の狙い。
そもそも、この上映された映像の後半部分が丸ごと、この連中の捏造だったという可能性もある。なにせ、彼は現場ではその映像を見ていないのだから。
動画(35:00)
UFO Shot Down an ICBM-Dr. Robert Jacobs UNCOVERED the COVER UP
(2023-03-14 end)
前置き (2023-04-28 begin)
上の動画の Google による音声書写(自動生成)部分を削除し、もっと高精度の Whisper AI による文字起こしを追加。
日本語訳も追加。
Whisper AI による文字起こし + DeepL 訳
展開
We watched that stage burn out, we watched the second stage burn out, we watched the third stage burn out. And into the frame came something else. It flew into the frame like this, and it shot a beam of light at the warhead, which is represented by my thumb here. Now, remember, all this stuff is flying at several thousand miles an hour. So this thing fires a beam of light at the warhead, hits it, and then this thing flies up like this, meanwhile we're all going like this, fires another beam of light, goes around like this, we're going like this, fires another beam of light, goes down like this, fires another beam of light, and then flies out the way it came in.
And the warhead tumbles out of space. Now I saw that. I don't give a goddamn what anybody else says about it. I saw that on film. Phil Klaskin kissed my ass. He wasn't there. I was. What's up guys? Welcome to the channel. I'm Chris Slato, retired F-16 pilot turned UFO investigator. That was Dr. Robert Jacobs. He was also an Air Force officer back in 1964. He was actually a lieutenant.
His job was to video using long range telescopes, experiments, tests with our intercontinental ballistic missiles. Highly classified stuff. He is a man of integrity. He's a man of courage. He had to sacrifice a lot speaking out of this through probably government disinformation campaigns. If we can get to the secret, to the truth of this case, I think we can solve the government issue with the phenomenon and figure out what's going on here.
This video is a mix-up of two interviews. The most recent interview, the first one I saw is from Bob Solace's YouTube. Bob Solace, he's also a retired Air Force officer. He was a missileer and for the last 25 years he has been going to Washington and giving conferences on UFOs and nukes. So you remember that question Gallagher asked in the hearings. But are you aware of the report? That the data exists somewhere?
I have heard stories. I have not seen the official data on that. I have seen informal stories, no official assessment that you've done or exists within DOD that you're aware of regarding the Malmstrom incident. All I can speak to is what's within my cognizance of the UAP task force and we have not looked at that incident. Well, I would say it's a pretty high profile incident. I don't claim to be an expert on this, but that's out there in the ether.
You're the guys investigating it. I mean, who else is doing it? About the Malmstrom case, remember that? That was Bob Solace. I love, they're just, "Oh, do you know about it?" No idea, nothing official. And you'll see in this case, that's the key. If it's not classified, top secret, if it's not actually classified, then when you go to try and find it, you're never going to find it.
Because they didn't write it down, it's not documented. So this never happened. That means it's not classified, it's not written down, it never happened.
私たちは、そのステージが燃え尽きるのを見届け、第2ステージが燃え尽きるのを見届け、第3ステージが燃え尽きるのを見届けました。 そして、フレーム内に別のものが入ってきました。 このようにフレームに飛び込んできて、弾頭に向けて光線を放ちました。この親指で表しています。 この弾頭は時速数千マイルで飛行しています。 弾頭に向けて光線を発射し、命中させた後、弾頭はこのように飛び上がり、その間私たちはこのように進み、別の光線を発射し、このように回り、私たちはこのように進み、別の光線を発射し、このように降り、別の光線を発射し、そして入ってきた道を飛び出す。
そして、弾頭は宇宙の彼方に転がり落ちる。 今、私はそれを見た。 誰がなんと言おうと、私はそれを見たのだ。フィルムで見たんだ フィル・クラスキンが俺のケツにキスした 彼はそこにいなかった 俺はいた どうしたんだ?このチャンネルにようこそ 私はクリス・スラトです 元F-16パイロットでUFO調査官になりました あれはロバート・ジェイコブス博士でした 彼は1964年当時、空軍の将校でもありました。実際には中尉でした。
彼の仕事は長距離望遠鏡を使ったビデオ撮影、大陸間弾道ミサイルの実験、テストでした。 高度に機密化されたものです。彼は誠実な男です。 勇気のある男だ。 彼は、おそらく政府の偽情報キャンペーンを通して、多くの犠牲を払って発言しなければならなかった。 もし私たちがこの事件の秘密や真実に迫ることができれば、この現象に関する政府の問題を解決し、何が起こっているのかを解明することができると思います。
このビデオは、2つのインタビューをミックスしたものです。 一番新しいインタビューは、最初に見たのはボブ・ソレスさんのYouTubeからです。 ボブ・ソレスさん、彼も元空軍将校です。ミサイル担当だったのですが、この25年間、ワシントンに行ってUFOや核に関する会議をしています。 だから、ギャラガーが公聴会で質問したことは覚えているはずだ。 しかし、あなたはその報告書を知っていますか?そのデータがどこかに存在することを?
話を聞いたことはあります。公式なデータは見たことがありません。 非公式な話を聞いただけで、マルムストローム事件に関してあなたが行った公式な評価も、あなたが知っている国防総省内の存在も知らない。 私が話せるのは、UAPタスクフォースの私の認識範囲内のことだけで、その事件については調べていません。 まあ、かなり注目されている事件と言えるでしょう。私は専門家とは言いませんが、この事件は世間に知れ渡っているのです。
君たちはそれを調査しているんだろう。つまり、他に誰がやっているんだ? マームストローム事件のことだが、覚えているか?あれはボブ・ソレスだった。 "知ってるのか?"と言われるだけで 何も知らない、公式には何もしない この事件では、それが重要なんだ。もしそれが最高機密でなくても、実際に機密でないなら、それを見つけようと思っ ても、絶対に見つからない。
なぜなら、彼らはそれを書き留めず、文書化されていないからです。つまり、これはなかったことになる。つまり、機密でもなく、文書化もされていない、そんなことはなかったということです。
An amazing case. Really, I think an amazing case. So stick around, smash that like button. It helps the algorithm, helps get this information out there, shared faster. Subscribe for future notifications of my videos. I release at least a video every Friday and then join the Patreon at patreon.com/chrisledo to support the channel. Now let's get on with the video. Chris Ledo. Welcome to Ledo Files.
[Music] This video is a mix-up of two interviews. The most recent interview, the first one I saw is from Bob Solace's YouTube. Bob Solace, he's also a retired Air Force officer. He was a missileer and for the last 25 years, he has been going to Washington and giving conferences on UFOs and nukes. I first saw Robert Jacobs on Bob Solace's channel back in October of 2021. He had an amazing conference in DC where he brings several officers from the Air Force, missileers, men of integrity and honor and courage to go and bring up this topic, UFOs and nukes.
And he's been doing it for over 25 years. First Lieutenant, while he was an Atlas missile crew commander at Walker Air Force Base, which is formerly Roswell, in 1964, on six different occasions, maintenance crews reported UFOs overhead and again, directing a beam of light on the missiles. So Lieutenant Jamison is still living, by the way. Vulture also says it was no contractual. There's nothing official.
Okay. And you'll learn from this video that that's how we're not finding out about stuff is because it's not official. Right. If you never write it down, you never documented as top secret or secret or classified. Then what happens when you try and find out those classified documents, you're not going to find them. This is from the actual conference back in October. I recommend watching both of these original videos. You can check out the links. They don't have nearly as many views as I think they should.
So I recommend watching both those videos. They are game changing. I think this one case with Robert Jacobs is really the key to understanding all of this and how the government is involved and what is really going on in this whole issue. He talks about the cover up. There's definitely a cover up. These men are have nothing to gain. So check out this interview from that conference in October, 2021.
I was part of the US Air Force cover up for 17 years. I was an officer in charge of photo optical instrumentation at Vandenberg Air Force Base from 1963 to 66. And during that time, I was in charge of a 100 man unit that was responsible for providing engineering sequential photography for every single launch from the from the Western Test Range, which was an event at Vandenberg Air Force Base.
My duty was to provide coverage of every launch because back in those days, 1963, '64, many of the missiles blew up on the pad. And the engineers at Boeing and Douglas and other outfits were building these missiles needed to know what was happening, what took place frame by frame, second by second, in fact, millisecond by millisecond.
すごいケースだと思います。本当に、すごい事件だと思います。ぜひ、「いいね!」ボタンを押し続けてください。アルゴリズムに役立ち、この情報をより早く発信し、共有することができます。 登録すると、今後私のビデオを通知してくれます。そして、patreon.com/chrisledoでパトロンになり、チャンネルをサポートしてください。 では、さっそくビデオをご覧ください。 クリス・レドです。Ledo Filesへようこそ。
[音楽】このビデオは、2つのインタビューをミック スしたものです。一番新しいインタビュー、最初に見たのはBob SolaceのYouTubeからです。 ボブ・ソレス、彼は空軍の退役軍人でもあります。ミサイル担当で、この25年間、ワシントンに行って、UFOや核に関する会議をしているそうです。 私がロバート・ジェイコブスを初めて見たのは、2021年の10月にボブ・ソラスのチャンネルで見た時です。彼はDCで素晴らしい会議を開き、空軍から数人の将校、ミサイル工、誠実で名誉と勇気のある男たちを連れて行き、UFOと核というこのトピックを持ち出すのです。
彼はそれを25年以上続けています。 ジェミソン中尉は、ウォーカー空軍基地(旧ロズウェル)でアトラスミサイルの乗組員指揮官をしていた1964年、6回にわたって、メンテナンスクルーが頭上にUFOを発見し、ミサイルに光線を照射していることを報告しました。ちなみにジャミソン中尉はまだ生きているんですね。 ハゲタカも契約書なしと言ってる。公式には何もないんだ。
なるほどね。このビデオでわかると思うが、公式なものでないからこそ、私たちは物事を知ることができないのである。そうですね。もし書き留めなければ、最高機密、秘密、機密として文書化されることもないでしょう。 そうすると、その機密文書を見つけようとしたときに、どうなるかというと、見つからないのです。 これは10月に行われた実際の会議でのものです。この2つのオリジナルビデオを見ることをお勧めします。リンク先で確認できます。私が思うほど再生回数は多くありません。
だから、この2つのビデオを見ることをお勧めします。ゲームチェンジャーです。ロバート・ジェイコブスのこの事件は、この問題のすべてを理解し、政府がどのように関与し、この問題全体で何が起こっているのかを理解するための鍵となるものだと思います。 彼は隠蔽工作について話しています。間違いなく隠蔽工作が行われています。この人たちは何も得るものがないのです。 2021年10月に行われた会議でのインタビューをご覧ください。
私は17年間、米空軍の隠蔽工作に加担していた。1963年から66年までバンデンバーグ空軍基地で写真光学機器担当の将校をしていたんだ。 その間、私は100人の部隊の責任者として、バンデンバーグ空軍基地のイベントである西部試験場からのすべての打ち上げに工学的な連続写真を提供する責任を負っていたのである。
当時(1963年、64年)は、ミサイルの多くがパッド上で爆発したため、すべての打ち上げを取材するのが私の任務でした。 ボーイングやダグラスなど、ミサイルを製造している会社のエンジニアは、何が起きているのか、何が起こったのかを1コマ、1秒、1ミリ秒単位で知る必要がありました。
We'd have about 30 cameras set up on every single launch. We'd have three tracking sites to provide triangulation for the things. And one day I got a call from my major Florence J. Mansman, who was the optical instrumentation officer for strategic air base, Air Command. He called me into his office and said, Bob, have you ever been up to Big Sur? And I said, well, when I had my college days, I was a beatnik. And I remember Lawrence Ferlinghetti speaking his poems at the Lepente Cafe in Big Sur.
And he said, yeah, I've been up there. He said, well, I want you to go up there and there's a Forest Service Station on Anderson Peak. I want you to go up there and just take a look around and see if it's possible for us to get a line of sight from Big Sur back down to Vandenberg. I said, okay. I hopped in my station wagon and drove up to Big Sur. I met the Forest Service officer there and he took me up to the Forest Service Road, which you can see here.
And we found a place where a pre-arranged time a missile was launched and I managed to look down the coast about 160 miles. And yes, we could see the thing from the side. The point was that the engineer wanted to see what was going on from the side view of these missiles. From our positions on Vandenberg, all we could do is look up the tailpipe.
So we took a tracking mount up there and photographed with our little cameras a couple of launches. And sure enough, the engineers were excited to see the side view. Next thing that happened is after I'd established the site, the major management called me and said, I want you to go back up to the site. We're sending something up for you. So I drove back up to Vandenberg to Big Sur and suddenly this huge truck came pulling up the Forest Service Road.
It was towing a massive telescope, a catatonic telescope with the potential focal length of 2,400 inches. I'm sure photographers in the crowd will know that 25mm for a 60mm camera is a 1-inch lens is normal. Imagine a 2,000-inch telescope. That's it that you're seeing on the screen right now. We set the telescope up and did a couple of tests with it and then something magical happened.
Something that changed my view of the universe and our position in it. On September 14, 1964, there was a launch of an Atlas D missile from Vandenberg. And this group that you see here in front, I'm the guy wearing the MG jacket, we were told to wear civilian clothes up there so we didn't get the natives riled up. There was an early morning fog bank as we looked down the coast toward Vandenberg.
Suddenly this missile popped out and flew downrange beautifully against the clear sky.
打ち上げのたびに30台ほどのカメラを設置します。三角測量を行うために3つの追跡サイトを用意した。 ある日、航空司令部の戦略空軍基地の光学機器担当官だったフローレンス・J・マンスマン少佐から電話がかかってきたんだ。 彼は私をオフィスに呼び、「ボブ、ビッグサーに行ったことがあるか」と言いました。と言われたので、「そうですね、大学時代、私はビートニクでしたから」と答えました。ローレンス・ファーリンゲッティがビッグ・サーのレペンテ・カフェで詩を語っていたのを覚えていますよ。
そして、彼は「ああ、あそこに行ったことがある」と言った。アンダーソン・ピークに森林局があって、そこに行ってほしい。そこで、ビッグサーからバンデンバーグまで見通せるかどうか、見てきてほしいんだ。 私は「わかった」と答えた。私はステーションワゴンに乗り込み、ビッグ・サーまで車を走らせた。そこで森林局の職員に会い、ここに見える森林局道路まで連れて行ってもらいました。
そして、事前に約束した時間にミサイルが発射される場所を見つけ、160マイル先の海岸を見下ろすことができました。そして、そう、横からその物を見ることができたのです。 要は、エンジニアがこのミサイルを横から見てどうなっているのか見たかったのです。バンデンバーグの私たちの位置からは、テールパイプを見上げることしかできなかったのです。
そこで、追跡用の架台をそこに持っていき、小さなカメラで2、3回の発射を撮影しました。すると案の定、エンジニアたちは横から見た姿に大喜びでした。 次に起こったことは、私が現場を確立した後、主要な経営陣から電話があり、「もう一度現場に戻ってほしい」と言われたことです。君のために何か送るから」と。 そこで私はバンデンバーグからビッグサーまで車で戻ったのですが、突然、巨大なトラックが森林管理局道路を走ってきました。
巨大な望遠鏡を牽引していたのです。焦点距離2,400インチという巨大な望遠鏡をカタカタと鳴らしていました。 会場にいるカメラマンの皆さんは、60mmカメラで25mmといえば1インチレンズが普通であることはご存知でしょう。2,000インチの望遠鏡を想像してください。 今スクリーンで見ているのはそれです。望遠鏡をセットして、いくつかのテストを行ったところ、不思議なことが起こりました。
宇宙とその中での私たちの位置づけに対する私の見方を変えてしまうようなことが起きたのです。 1964年9月14日、バンデンバーグからアトラスDミサイルの発射がありました。 正面に見えるこのグループ、MGジャケットを着ているのが私ですが、先住民を怒らせないように私服で行くように言われていました。 バンデンバーグ方面の海岸を見下ろすと、早朝の霧が立ち込めていた。
突然、このミサイルが飛び出してきて、澄み切った空を背景に美しくダウンレンジを飛んでいった。
We couldn't see what the telescope was seeing. I need to explain to you why we missed it on the site. This telescope had an image orthokine tube which was attached to the telescope. So the signal went from the telescope into the image orthokine tube and a 35mm Mitchell camera was established shooting a picture of the surface of the image orthokine tube. And then we had a black shield and we couldn't see what was in there.
We watched this missile go until it went out of our sight with the 2000 inch telescope which at that point had a focal length of about 1000 inches. We locked it down on it, we were radar tracking it, locked down on what was in it, we couldn't see what was in it. We were all celebrating, jumping up and down and saying, "Yeah, we got it. The engineers are going to be so happy and the folks from BU who brought the telescope out just were happy."
And everything settled down and I went back to Vandenberg. Two days later I was called by a major man's man. He said, "Lieutenant Jacobs, I want you to go to Vandenberg." I was called by a major man's man. He said, "Lieutenant Jacobs, I want you to come to my office right away. I'm a major associate to do something and you're a lieutenant, you do it."
So I hustled over to First Teach Care headquarters. I walked into Major Man's man's office and I'll describe for you what I saw. There was a table set up in his office and on the table was a 16mm projector. There was a daylight screen on the wall adjacent to it. There were two guys, two men in grey flannel suits. There was Major Man's man and his office over here and here was the screen.
Major Man's man said, "Lieutenant, sit down." I did and he said, "Now watch this." He turned the projector on and the most amazing thing happened. We could see the bottom three stages of that rocket filling the frame from 160 miles away. It was amazing. The clarity was beautiful and that thing took off and we watched it go through all three stages of powered flight.
Stage one, stage two, stage three. And then we saw, incredibly, at a long, long distance, the thing was now hitting per quadrillion. And the nose cone opened up and radar chaff, simply aluminum foil, spread out in front of it. Here's what the function of the aluminum foil was. We were testing to see if we could launch a nuclear warhead into an orbit slightly above the nuclear chaff so that the Russians would aim their anti-missile missiles at the chaff and our little warhead would go like this and fly over and obliterate Moscow. That's the game we were playing.
It was horrifying to think about in retrospect. Anyhow, as the thing was flying along, we saw the warhead eject in over the chaff and it was flying along, going about 8,000 miles an hour now.
望遠鏡が見ているものを見ることができなかった。なぜ見逃したのか、現場で説明する必要があります。 この望遠鏡には、イメージオルトキネ管が取り付けられていた。 望遠鏡からイメージオルトキン管に信号が入り、35mmのミッチェルカメラが設置され、イメージオルトキン管の表面の写真を撮影していたわけです。 そして、黒いシールドが張られ、中に何が入っているのかがわからなくなった。
私たちは、このミサイルが2000インチ望遠鏡(当時は焦点距離約1000インチ)の視界から消えるまで、その行く末を見守りました。 レーダーで追跡しながら、ミサイルの中身をロックダウンしたのですが、何が入っているかは見えませんでした。 私たちは皆、飛び上がって喜び、「やった、やったぞ」と言いました。エンジニアも喜ぶだろうし、望遠鏡を持ち込んだBUの人たちも喜んでいたよ。
そしてすべてが落ち着き、私はバンデンバーグに戻りました。 2日後、私は少佐の部下から呼び出されました。 ジェイコブズ中尉、ヴァンデンバーグに行ってくれ」と言われたのです。 私は少佐の男性に呼ばれました。彼は「ジェイコブス中尉、すぐに私のオフィスに来てほしい。私は少佐の仲間で何かをするのだが、君は中尉だから、それをやってくれ "と言われた。
それで、私は急いでファーストティーチケアの本部に行きました。 私は少佐の男の事務所に入ったのですが、私が見たものを説明します。 彼のオフィスにはテーブルが置かれ、その上に16ミリ映写機があった。 それに隣接する壁にはデイライトスクリーンがあった。 グレーのフランネル・スーツを着た男が二人いた。 ここにマン少佐の男と彼のオフィスがあり、ここにスクリーンがあった。
少佐の部下が「中尉、座れ」と言った。 私は座りましたが、彼は「さあ、これを見なさい」と言いました。 少佐がプロジェクターの電源を入れると、最も驚くべきことが起こったのです。 160マイル離れたところから、ロケットの下3段がフレームいっぱいに見えるのです。驚きました。 そして、そのロケットが離陸し、動力飛行の3つの段階をすべて通過するのを見たのです。
ステージ1、ステージ2、ステージ3。 そして、信じられないことに、長い長い距離で、1兆分の1に達しているのを確認しました。 ノーズコーンが開き、レーダーチャフ(単にアルミホイル)がその前に広がっていました。 アルミホイルの機能はこうでした。 核弾頭をチャフの少し上の軌道に発射し、ロシアが対ミサイルミサイルをチャフに向けると、小さな核弾頭がこのように飛んできてモスクワを消滅させることができるかどうかを試していたのです。これが私たちがやっていたゲームです。
今思えば恐ろしいことです。 とにかく、飛行中に弾頭がチャフの上に放出され、時速8,000マイルで飛行しているのが見えたのです。
And suddenly, from in the frame, we saw an object come in from the same way we were going, 8,000 miles. This object flew in. I'm trying to do something here on the screen so you can see. This object flew in. It came up to our warhead. It went around the top of the warhead, fired a beam of light down onto the top of the warhead, went around to the front of the warhead. We're all traveling at about 8,000 miles an hour here.
It went around the beam of light, went down below the warhead, fired another beam of light, went around the way it had come in, fired another beam of light, and then flew out of the frame the same way it had come in. At that point, the warhead tumbled out of space. We were...we had...let me tell you what happened next. Just to send you.
The lights came on. The major management looked at me. The two guys in gray suits looked at me. They were screwing around up there. I said, "No, sir." He said, "Then what was that?" I said, "It looks to me like we got a UFO." "Pete Jermanson said you are never to say that again. As far as you're concerned, this didn't happen." He said, "You understand?" I said, "Yes, sir."
He escorted me to his door, the door to his office, and he said, "No, I don't need to remind you of the seriousness of a security breach." "Do I?" I said, "No, sir." He said, "Alright, then you're dismissed." But as I left, as I was preparing to leave, he leaned over to speak into my ear, to say something that the guys in the suits couldn't see.
He said, "Lieutenant, if you were ever tortured in the future, if somebody has you up against the wall, and they're frying your privates with fire, you can tell them this, just to get out of it. Just tell them, 'Oh, it was laser tracking.' We didn't have laser tracking in 1964. For 17 years, I shut up. I never said anything to anybody. And then one night, I was doing a late-night talk show in Eureka, California, on station KFMI.
And the topic of UFOs came up, and I had been muddling with this thing in my mind, because here's what happens, folks. You see something that's totally inexplicable. On the hick of this thing, and it was, by the way, a flying saucer. It was shaped like a saucer, and it had like a ping-pong ball on top, and it was firing a beam of light at our warheads.
How could such a thing happen? How could a guy from Compton, California, who had gone to USC and played a little football and worked for Walt Disney and so on, suddenly have his world shaken up by discovering that we are not alone, that that thing was up there, that I saw it. It was on film.
そして突然、フレームの中から、私たちが進んでいたのと同じ方向、8,000マイル離れたところから物体が入ってくるのが見えたのです。この物体は飛んできたのです。 画面上で何かをしているので、ご覧ください。 この物体は飛んできました。私たちの弾頭の近くまで来たんです。弾頭の上部に回り込み、弾頭の上部に光線を放ち、弾頭の前面に回り込んだ。私たちは皆、時速8,000マイルで移動しているのです。
光線の周りを回り、弾頭の下に降りて、また光線を発射し、入ってきた道を回り、また光線を発射し、入ってきた道と同じようにフレームから飛び出しました。 その時、弾頭は宇宙の彼方に転げ落ちた。 私たちは...私たちは...その後に何が起こったか、お話ししましょう。ただ、送るだけです。
照明が点いた。主要管理職が私を見た。グレーのスーツを着た2人の男が私を見た。 彼らはあそこでふざけていた。私は "いいえ、違います "と答えた。すると彼は、"じゃあ、あれは何だ?"と言った。 私は「UFOが来たようだ」と言いました。 "ピート・ジャーマンソンは、二度とそんなことを言うなと言った。君に関する限り、これは起こってないんだ。" 彼は言った。"わかったか?" 私は、"はい、先生 "と答えました。
彼は私を自分のオフィスのドアまで案内し、こう言った。"いや、セキュリティ違反の深刻さをあなたに思い出させる必要はない"。 "そうですか?" 私は「いいえ、そうです」と答えました。彼は、"よし、それなら君は解雇だ "と言ったんです。 しかし、私が帰るとき、帰り支度をしていると、彼は私の耳元に身を乗り出して、スーツの男たちには見えないように、何か話しかけてきた。
中尉、もし将来拷問を受けることがあったら、もし誰かがあなたを壁際に立たせ、あなたの陰部を火であぶるようなことがあったら、その場から逃れるために、こう言ってやってください。ああ、レーザートラッキングだったんだ』と言えばいいんだ。 1964年にはレーザートラッキングなんてなかったんだから。17年間、私は黙っていた。誰にも何も言わなかった。 ある晩、カリフォルニア州ユリイカのKFMIという局で深夜のトークショーをやっていたんです。
UFOの話題が出たので、私は心の中でこのことについて考え込んでいました。 皆さんは、まったく不可解なものを目にすることがあります。このもののヒケツに、それは、ちなみに、空飛ぶ円盤でした。 円盤のような形をしていて、上にピンポン玉のようなものがあり、我々の核弾頭に向けて光線を発射していたのです。
どうしてそんなことが起こるのだろう?カリフォルニア州コンプトン出身で、USCに通い、フットボールを少しやって、ウォルト・ディズニーの下で働いたりしていた男が、突然、自分たちは孤独ではない、あれはあそこにあった、私はそれを見た、と知って、自分の世界を揺さぶられるなんて。フィルムで見たんだ。
And by the way, I'm still alive, barely. When it happened to me, my world changed, my worldview changed, but I was under orders to shut up, so I shut up. Part of the US Air Force come back, in fact. I mean, it's just an amazing story, amazing story to me. I mean, this would provide a key, key data point, right, if you think about it.
The description, right, the description is your two saucers, exactly like the sports model that Bob Bizar talked about, with a ping-pong ball up on top. I mean, that's the Billy Mayer object. This is the flying saucer we've seen in mythology, in our movies. Okay, if this is true, that means in 1964, these things were flying around in our airspace, right, in our space, at least, and doing who knows what.
Why would UFOs hit a dummy, right? Why would they take down a dummy weapon? Okay, are they trying to stop a nuclear strike? Okay, in this case, if they had this advanced technology, the assumption, or my assumption would be, is that they would know that there's no nuclear actual material. There's no fissile material in the warhead, right? So why even risk it? Why even risk it?
And what this was, was a test. This was actually a test by the US government, or whoever owns this technology, to see if they could take down a warhead in flight, and how to do it. And I think they knew about the test, they planned their own test, and what happened was they didn't know about this extra theodolite. They didn't know about this giant telescope that you could see very clearly from 160 miles away, right? They just didn't know about it.
So they ran their test, thinking everything would be fine, they could do another test, nothing will hurt, it won't even stop the actual chaff engagement, right? That's what they were practicing. They were actually looking to see if the chaff actually worked. So it wouldn't even affect the actual test. So in my mind, that's the most likely scenario. It really is. If this is true, and it sounds like it is, we'll go on and show that it was confirmed by Mansman, but if this turns out to be true, and honestly I believe Bob Jacobs.
Mansman, I believe. Why would these guys lie? Why would these officers lie? So that would mean that the US, or some element of the US, has working flying saucer that could fly around and shoot laser beams before there were lasers, right? And by the way, right after this, in Vietnam, we sure got laser technology pretty fast, didn't we? So let's say we get this laser technology that we didn't have in 1964, that can take down an ICBM, and again, my bet here, if I was a betting man, and sometimes I am, is that they didn't know about the Theodolite, they didn't know about the telescope, and it was caught.
They sent two guys down, who are these guys? Unknown.
ちなみに、私はまだ生きています、かろうじて。 自分の身に起こったとき、世界が変わり、世界観が変わりましたが、「黙れ」と命令されていたので黙ったんです。 米空軍のカムバックの一部です、実際は。 つまり、私にとっては驚くべき話、驚くべき物語なのです。つまり、これは重要な、重要なデータポイントになるんです。
説明すると、あなたの2つのソーサーは、ボブ・ビザールが話していたスポーツモデルのように、ピンポン玉が上に乗っていますね。 つまり、これはビリー・メイヤーの物体です。これが、神話や映画で見た空飛ぶ円盤です。 もしこれが本当なら、1964年当時、空飛ぶ円盤は我々の領空を飛び回り、少なくとも我々の宇宙空間を飛び回り、何をしていたかわからないということになる。
なぜUFOがダミーにぶつかるのだろう?なぜダミーの兵器を破壊するのでしょうか? 核攻撃を止めようとしているのだろうか? この場合、もし彼らがこの高度な技術を持っていたら、仮定ですが、私の仮定では、彼らは核物質が存在しないことを知っているはずです。 核弾頭には核分裂性物質がない、そうだろう?では、なぜそのようなリスクを冒すのか?なぜ危険を冒すのか?
そして、これはテストだったのです。アメリカ政府、あるいはこの技術を所有する者が、飛行中の核弾頭を落とせるかどうか、そしてその方法を確認するためのテストだったのです。 彼らはこのテストを知っていて、自分たちのテストを計画したと思うのですが、その結果、この特別なセオドライトのことを知らなかったのです。 160マイル離れたところからはっきりと見える巨大な望遠鏡のことも知らなかったんですね。彼らはそれを知らなかったのです。
それで、彼らはテストを行ったんだ。何も問題ないだろう、もう1回テストすればいい、何も問題はないだろう、実際のチャフの交信を止めることもないだろう、と考えてね。それが彼らの練習だったのです。 彼らは実際にチャフが機能するかどうかを見ていたのです。だから、実際のテストに影響することもないでしょう。 だから、私の考えでは、それが最も可能性の高いシナリオだと思う。本当にそうなんです。もしこれが本当なら、そしてそのように聞こえるなら、この後、マンスマンが確認したことを紹介しますが、もしこれが本当だと判明したら、正直なところ、私はボブ・ジェイコブスを信じています。
マンスマンを、私は信じます。なぜ、この人たちは嘘をつくのでしょうか?なぜ、この将校たちは嘘をつくのか? ということは、アメリカ、あるいはアメリカのある要素が 、レーザーが存在する前からレーザービームを発射して飛び回ることができる空飛ぶ円盤を所有しているということになりますね? ところで、この直後、ベトナムではレーザー技術が急速に発達しましたね。 1964年にはなかったレーザー技術を手に入れたとしましょう ICBMを落とせるのです ここでの私の賭けは、もし私が賭け事をする男だったら、時々するのですが、彼らはセオドライトのことを知らず、望遠鏡のことを知らず、それが捕まったということです。
彼らは2人の男を送り込んだ、この男たちは誰だ?不明です。
And they get rid of the film. That's probably the most likely scenario in my mind. For this. Which is insane. Right? I mean think about what that means. That's the most likely scenario to me, or that's what it feels like the most likely scenario, but here are a couple other options I think are less likely, which sounds crazy, but option two, alpha and bravo.
Option two A is it was not ours, meaning it was a foreign adversary, like foreign adversary owns this tech. The reasons I don't think this is necessarily likely is A, why would an adversary show this capability during an event that can't be seen by the US? If you have this tech, then keeping it secret and keeping keeping the fact of alien technology actually secret would be paramount, right?
And that's why you would keep it so secret from even ourselves, even from our own government or from our own presidents and senators, so that they can't leak it to the enemy, right? Which in this case would be the Russians during the height of the Cold War. So if an adversary has this technology, why oh why would you ever highlight that to your enemy?
And why would you highlight it in a case like this where it's just a test? You keep the technology secret so then when it really matters you can use it, you have that advantage. So basically they would be giving away their advantage. That's probably the biggest thing for why it's not a foreign adversary. That's why we test things on our own systems is we don't give away the information.
The second part of this, why I don't think it's a good reason, is if true and there was a foreign adversary out there with this amazing technology, lasers before lasers existed, flying saucers, etc. How did the US win the Cold War if foreign adversary had this tech, right? Back in 1964. Okay, so for me that's why I don't think it could be foreign adversary. It doesn't feel like it.
The other option is 2B. It's not ours but it's not theirs either. So we're basically in the other category which is kind of where we are right now. And that's kind of where we are now based off last year's assessment is its other. The US government's basically said it's not US tech. Reasons I don't think this is true, why it's not alien in this case, is that again why would the aliens show this capability if that's what their plan is, right?
During an event that can't be seen by the US. So remember this was a new telescope, new satellite that Jacobs put out at that Big Sur site. So it gave much more capability. So why would they show us something, right? If that's the idea, right? They're trying to show us that they're trying to take down these systems or nukes are bad. So why would they do this during an event that can't be seen by our normal US test? Okay, so then you assume, okay, well let's say that they have all information.
They're omnipotent or at least they know that this new system is going in and that this new system, although it's never been tested before, will work.
そして、フィルムを処分してしまう。私の中ではそれが一番可能性が高いシナリオかもしれません。 このため に。正気の沙汰とは思えません。そうだろう?つまり、それがどういうことか考えてみてください。 これが私にとっての最も可能性の高いシナリオ、あるいは最も可能性の高いシナリオのように感じるものですが、ここに可能性が低いと思われる他の選択肢をいくつか挙げておきます。
オプション2 Aは、私たちのものではない、つまり外国の敵対者がこの技術を所有しているというものです。 この可能性が必ずしも高くないと思う理由は、A、なぜ敵国は米国から見えないイベント中にこの能力を見せるのか? もしこの技術を持っているならば、それを秘密にし、エイリアンの技術が実際に存在することを秘密にすることが最も重要ではないでしょうか?
だから、敵に漏らさないように、自分たちの政府、大統領や上院議員にさえも秘密にするのでしょう? この場合、冷戦の真っ只中にいたロシア人のことを指しています。 もし敵がこの技術を持っているとしたら、なぜそれを敵に見せる必要があるのでしょうか?
しかも、このような場合、単なるテストにすぎないのに、なぜそれを強調するのでしょうか? 技術を秘密にしておくことで、本当に重要なときにそれを使うことができ、優位に立つことができるのです。 つまり、基本的に彼らは自分たちの優位性を放棄していることになる。それが、外国の敵でない理由の最大のポイントでしょう。 だから、私たちは自分たちのシステムでテストをするのですが、それは情報を渡さないためなのです。
この理由の2つ目は、もしそれが本当なら、外国の敵がこの素晴らしい技術、レーザーが存在する前のレーザー、空飛ぶ円盤などを持ってい たとしたら、それは良い理由ではないと思います。 もし外国の敵がこの技術を持っていたとしたら、どうやってアメリカは冷戦に勝ったのでしょうか?1964年当時の話です。 なるほど、だから私は外敵の可能性はないと思うのです。そのように感じないのです。
もうひとつの選択肢は2Bです。我々のものでもないが、彼らのものでもない。つまり、私たちは基本的に他のカテゴリーに属し、それが今現在の私たちの状況です。 そして、昨年の評価に基づくと、私たちは今、「その他」のカテゴリーに属しています。米国政府は、基本的に米国の技術ではないと言っています。 なぜそれが真実でないと思うのか、なぜこの場合エイリアンのものでないのか、それは、エイリアンがこの能力を示すのはなぜか、それが彼らの計画であるなら、でしょう?
アメリカでは見ることのできないイベントの時に。ジェイコブスがビッグ・サーに設置した新しい望遠鏡、新しい衛星のことを思い出してください。そのため、より多くの機能を備えています。 では、なぜ私たちに何かを見せるのでしょうか?それが狙いだとしたら、どうでしょう?核兵器が悪いものであるとか、システムを破壊しようとしていることを示そうとしているのです。 では、なぜ通常のアメリカのテストでは見ることのできないイベント中にこんなことをするのでしょうか?では、仮に、彼らがすべての情報を持っているとしましょう。
彼らは全能であり、少なくともこの新しいシステムが導入されること、そしてこの新しいシステムが、これまでテストされたことはないけれども、機能することは知っているはずです。
And that's the time they're going to go and take down one of these warheads. So they have all information, then the question is why would they do it to target a dummy warhead? And then why wouldn't they do it all the time? Meaning it has no real effect on our systems. And why on a dummy warhead? And why not do it every time then? This means this should be a common event that we see literally every time we go out there.
So for that just didn't make sense for option 2b that it's alien. Okay, and then option 3 here, which I'm sure is probably going to be the number one argument from the debunk crowd, right? Which seems like it's strongest would be the film was fake. Okay, so the officers are true. I'm assuming that Mansman and Jacobs would not lie for no real benefit to their own selves. Actually negative benefits.
They never change their story. It's been the same from the beginning. So the film was fake. The only ones against this idea, which is probably the best debunking argument, is a) the video turnaround time was one or two days according to Jacobs. Okay, that's very fast. And so if you consider that Jacobs and Mansman, they know these missiles, know what they're looking at, they should have been able to validate pretty quickly, I would assume, at seeing it launch from the pad, especially that it was a different day or a different missile or modified.
So I think one or two days, all the amount of time they would have to go into B really is CGI special effects. Remember this back in 1964, likely not good enough, at least at that time to convince Mansman and Jacobs, right? To convince these two guys who are experts. So I think CGI special effects were probably not good enough at that time in that turnaround to actually make that happen.
But I guess could be. And then C) if it was a fake, right? If it was a fake, why go through all of this? Why didn't they just come clean, right? If it was an actual viable, believable option, instead of hassling Jacobs, right? Instead of doing these disinformation campaigns, why not just go to Jacobs and say, look, this was a counter intel operation.
Basically, this was planted evidence we did on purpose. And the idea was to try and root out some sort of mole in the organization, right? So what you're doing is you're trying to put disinformation ops to Soviet operations because you think you have some sort of mole or leak. Okay, I'm not an expert in counter intel ops, but that just seems like the most viable option I can think of why they would do it.
If that's the case, why didn't they just tell Jacobs that? You know, probably because it wouldn't be believable to what he saw. So really those are the three options. The final option, I'm just assuming that Mansman and Jacobs are telling the truth.
そして、この時間帯に核弾頭の1つを破壊しに行くのです。 では、なぜダミー弾頭を狙ったのでしょうか?そして、なぜいつもそうしないのでしょうか?つまり、我々のシステムには何の影響もないということです。 なぜダミー弾頭なのか?それなら、なぜ毎回やらないのか?つまり、これは私たちが外に出るたびに目にする、ありふれた出来事であるはずなのです。
だから、2番目の選択肢の宇宙人というのは意味がないんです。 では、選択肢3ですが、これはおそらく、否定派の一番の論拠になるのではないでしょうか? 最も強いと思われるのは、フィルムが偽物だったというものです。 さて、では役員は事実なのか。マンスマンとジェイコブスは自分たちに何のメリットもないのに嘘をつかないと仮定している。実際、否定的な利益だ。
彼らは決して話を変えない。最初から同じだ。だから、この映画は偽物なのだ。 この考えに反対する唯一のものは、おそらく最高の論証である、a)ジェイコブスによれば、ビデオの納期は1日か2日であった。 なるほど、それは非常に速い。ジェイコブズとマンスマンはミサイルのことをよく知っていて、何を見ているのかも知っている。だから、パッドから発射されるのを見れば、かなり早く検証できたはずだ。特に、違う日、違うミサイル、または修正されたものであることを。
ですから、1日や2日で、CGIによる特殊効果に必要な時間をすべて投入することになると思います。1964年当時、マンスマンとジェイコブスを説得するには、少なくともその時点では十分ではなかったと思います。 専門家であるこの2人を納得させるためには。ですから、CGIによる特殊効果は、その時点では、実際にそれを実現するのに十分なものではなかったのだと思います。
でも、そうなる可能性はあると思います。そしてC)もしそれが偽物だったとしたら、どうでしょう?もしそれが偽物だったなら、なぜこんなことをするのか?なぜ素直に白状しなかったんだろう?もし、それが実際に実行可能で、信じられる選択肢であったなら、ジェイコブスを困らせる代わりに、でしょ? 偽情報キャンペーンをする代わりに、ジェイコブスに会いに行って、これは反諜報活動でしたと言えばいいじゃないですか。
基本的に、これは我々が意図的に仕組んだ証拠です。そして、組織内の二重スパイを根絶やしにするためだった、と。 つまり、二重スパイやリーク者がいると考えて、ソ連の作戦に偽情報作戦を持ち込もうとしているわけです。 私は対情報作戦の専門家ではありませんが、彼らがそれを行う理由としては、それが最も有力な 選択肢のように思えます。
もしそうなら、なぜジェイコブスにはそう言わなかったんだろう?おそらく、彼が見たものを信じることができないからでしょう。 というわけで、これが3つの選択肢です。最後の選択肢は、マンスマンとジェイコブスが真実を語っていると仮定しているんだ。
Obviously, they could be lying, but based off their testimonies, I don't think that's true. So we'll go back here to Bob Salas at that amazing conference. I'm going to quickly play an animation that was put together. Again, Robert Hastings had a lot to do with this one, too. So let me just play that. The nose cone separates. The chaff flew out in front of it.
We saw this as obviously reflections of light rippling like that. Then we saw the dummy warhead flying along. It's going between 6,000 and 8,000 miles an hour at that point, and it's on the fringe of space. And suddenly into that frame, an object flew in chasing the chaff, the warhead, and so on at the same speed. And in poor orbit, it fired a beam of light at the warhead.
The beam of light struck that. The object flew up, shot another beam of light at the dummy warhead, went right up there, shot another beam of light at it, went down, shot a beam of light, and then flew out the same way it would come in. At which time, the dummy warhead fell out of the frame. And then we got the statement of Major Mansman.
So Major Mansman responded to -- I think this was a journalist that wanted more information about this incident. And Major Mansman did support Dr. Jacobs in these letters. I'll just read a little bit here. "We knew the missile nose cone size, but could not compare since did not know how far from the missile the object was from the missile at the time of the beam release.
The shape was classic disk. The center seemed to be raised, bubble. Not sure any ports or slits could be seen, but was stationary or moving slightly, floating over the entire lower saucer shape, which was glowing and seemed to be rotating slowly at the point of beam release." Okay, Dr. Jacobs, any final words? [ Silence ] No. I can tell a couple of tales about the further cover-up. Let me just talk -- because it's kind of funny.
One of the researchers who contacted me was Lee Graham, who worked for one of the missile manufacturing companies in Los Angeles. He was quite interested in UFOs. He pursued the things throughout his lifetime. So he contacted me and I told him my story, and then he went to verify what I had told him. He contacted the Air Force to inquire about Lieutenant Robert M. Jacobs.
They told him there was no such Lieutenant Robert M. Jacobs, nor had there ever been. He went to Vandenberg. He said -- he asked them if there had been a Lieutenant Robert M. Jacobs as officer in charge of optical instrumentation in the 1369th Photo Squadron. He was told no such officer ever existed. He pursued his research. He wondered if there had been a missile launch on September 14th, 1964.
He was told there was no such missile launch ever taking place.
もちろん、彼らが嘘をついている可能性もありますが、彼らの証言からすると、そんなことはないと思うのです。 では、ここでボブ・サラスが行った素晴らしい会議の話に戻ります。 早速、作成されたアニメーションを再生してみます。 これにもロバート・ヘイスティングスが大きく関わっているんです。では、それを再生してみましょう。 ノーズコーンが分離する。その前にチャフが飛び出しました。
私たちはこれを、明らかに光の反射があのように波打つように見た。 そして、ダミー弾頭が飛んでいくのが見えました。 その時点で時速6,000マイルから8,000マイルで、宇宙の縁にいます。 そして、そのフレーム に突然、同じ速度でチャフや弾頭などを追いかける物体が飛んできました。 そして、軌道の悪いところで、弾頭に向けて光線を発射した。
光線はそれを直撃した。その物体は飛び上がり、ダミー弾頭に向けてまた光線を発射し、すぐそこまで行ってまた光線を発射し、降りて光線を発射し、そして入ってきたのと同じように飛び出しました。 その時、ダミー弾頭はフレームから落ちた。 そして、マンスマン少佐の供述を得ました。
マンスマン少佐は、この事件についてもっと情報を知りたがっていたジャーナリストに応えたわけだ--と思う。 そして、マンスマン少佐はこれらの手紙の中でジェイコブス博士を支持したのです。 ここでちょっとだけ読んでみますね。 "我々はミサイルのノーズコーンの大きさを 知っていたが" "ビームが放出された時に" "物体がミサイルからどのくらい離れていたか" "知ることができなかったので比較することができなかった。
形状は古典的な円盤状であった。中央が盛り上がっていて、気泡があるように見えた。 ポートやスリットは確認できないが、静止しているか、わずかに動いていて、下部の円盤状のものの上に浮かんでいた。ビームが発射された時点で、円盤状のものは光り、ゆっくりと回転していたようだ。 さて、ジェイコブス博士、最後に何か言うことはありますか? [いいえ、隠蔽工作について2、3の話をすることができます。ちょっと面白いから話してみようか。
私に接触してきた研究者の一人はリー・グラハムで、ロサンゼルスのミサイル製造会社の一つで働いていた。 彼はUFOにかなり興味を持っていた。彼は 生涯を通じてそのことを追い求めました。 そして、私が話したことを検証しようとしたのです。 彼は空軍に連絡して、ロバート・M・ジェイコブス中尉について問い合わせたんです。
すると、そんなロバート・M・ジェイコブス中尉は存在しないし、存在したこともないと言われた。 彼はヴァンデンバーグに行った。彼は、第1369写真飛行隊の光学機器担当将校としてロバート・M・ジェイコブス中尉が存在したかどうかを尋ねました。 彼は、そのような将校は存在しないと言われた。彼は研究を進めた。 1964年9月14日にミサイル発射があったのだろうかと。
そのようなミサイル発射はなかったと言われた。
Lee continued his investigation, and finally the Air Force had to admit that, well, yes, there had been a Lieutenant Robert M. Jacobs. And yes, he was officer in charge of photo-optical instrumentation at Vandenberg. Yes, there was a missile launch on the date in question. When Lee filed a Freedom of Information Act request to get a copy of the film, he was told no such film existed.
And let me verify that it probably doesn't, because there has been some controversy over whether I'm telling the truth, whether Major Mansman is telling the truth, and I assure you that we are. He did. He has passed on, unfortunately. And what we know is that the two guys in gray suits who were in Major Mansman's office that day were one of the government agencies that are all alphabetized, we believe it was the CIA.
They took the reel of film from Major Mansman. They took the reel and cut off, snipped off the bit of the film that had the encounter on it. They gave Major Mansman back the rest of the film, and they said to him, "We don't need to remind you of a security breach, do we?" He said, "No, sir." And they walked out of his office with the film in hand.
Major Mansman reported how many people had seen the film. And here's who he reported saw it. He saw it. The commanding officer saw it. The chief scientist saw it. I saw it. And one other person saw it. And that was the only people who saw this film. There was a man named Kingston George who was involved in the thing as an engineer with one of the missile companies.
He did not see the same film that Major Mansman and I saw. That bit of film went off to God knows where, wherever the CIA does stuff, and no one has ever seen it since. I've had a couple of so-called investigators who said, "Oh, I got your film. I found your film." And they showed me the film and I went, "Ah, no, that's not the film."
I said, "Well, I'm back to you." I'm afraid we're going to have to move on, sir. So they even said there is a cover-up, right? Because initially they say he never existed. There's no site at Big Sur. He wasn't an officer. And now the Air Force has said that they are. So the question is, is the military doing it? Is it some other agency like the MIB, the CIA, that are actually taking advantage of the military?
Or is it elements within the military that are doing this? I mean, my hunch is it seems like it's always dudes from somewhere else, somewhere else in the government, right? Who are these people, actually? Do we have any videos of these guys? Do we have any pictures of these people? Do they even work for our government? Have we considered that?
リーは調査を続け、ついに空軍は、そうだ、ロバート・M・ジェイコブス中尉がいたことを認めざるを得なくなった。 そして、彼はバンデンバーグの光光学機器担当の将校であった。 そうだ、あの日、ミサイル発射があったんだ」。 そのフィルムを入手するために、リーが情報公開法を申請したところ、そんなフィルムは存在しないと言われた。
そして、私が真実を語っているのか、マンスマン少佐が真実を語っているのか、論争が起きているので、おそらく存在しないことを検証させてください、そして、私はあなたを保証します。彼はそうでした。 彼は残念ながらこの世を去りました。 私たちが知っているのは、あの日、マンスマン少佐のオフィスにいたグレーのスーツを着た二人の男は、アルファベット順に並んでいる政府機関の一つで、CIAだったと思われます。
彼らはマンスマン少佐からフィルムのリールを取り上げた。 彼らはリールを取り上げ、フィルムのうち出会いが描かれている部分を切り取った。 そして、マンスマン少佐に残りのフィルムを返し、「セキュリティ違反のことを思い出させる必要はないだろう」と言いました。 彼は "いいえ、そうです "と答えました。 そして、彼らはフィルムを手に彼のオフィスを出て行った。
マンスマン少佐は、何人がこの映画を観たかを報告した。 そして、彼が見たという人物は以下の通りです。 彼が見た。 指揮官が見た。 科学主任が見た。 私が見た。 そしてもう一人が見た。 そして、この映画を見たのはその一人だけだった。 キングストン・ジョージという男がいて、あるミサイル会社のエンジニアとしてこのことに関与していた。
彼は、マンスマン少佐と私が見たのと同じフィルムは見ていない。 そのフィルムは神のみぞ知る、CIAの活動拠点に送られ、それ以来、誰も見ることはなかった。 いわゆる調査員が何人かいて、「ああ、あなたのフィルムを手に入れましたよ。あなたのフィルムを見つけました」と言った。そして、そのフィルムを見せられ、私は「ああ、これはフィルムじゃない」と思いました。
私は、「では、またお伺いします」と言いました。 残念ですが、お引き取り願えませんでしょうか? それで、彼らは隠蔽工作があるとまで言っているんですね? 当初、彼は存在しなかったと言われていましたから。 ビッグ・サーに遺跡はない 彼は将校でもなかった。 そして今、空軍は存在すると言っています。 つまり、問題は、軍がやっているのか? MIBやCIAのような他の機関が、実際に軍を利用しているのでしょうか?
それとも、軍内部の人間がやっているのでしょうか? つまり、私の直感では、いつもどこか別の場所、政府のどこかから来た男たちがやっているように思えるのですが、どうでしょう? 実際、この人たちは誰なのでしょうか? この人たちの映像はないのでしょうか? この人たちの写真はあるのだろうか? 彼らは政府のために働いているのだろうか? それを考慮したことがあるだろうか?
That's the other option is that the government's compromised. In this case, what do I think? It feels like that those people knew. It feels like it was the US. This feels like a US test to me, if I had to guess. Nimitz, Tic Tac, those other ones didn't feel like tests to me. But this one, this one felt like a test. It feels like a test.
And that would mean that US had technology in 1964. We have a working saucer. We know how to use it. We know how to fly it around. And that would mean we probably don't have a lot of them. And now we're trying to figure out how to reverse engineer it. Timing would line up with Bob Lazar. All the things Bob Lazar said would coincide with this.
It would actually coincide. I mean, it shows that it's just corroborating. It's all just corroborating. So you just draw a line between 1947, Roswell, get to 1964, Bob Jacobs, 1989, gets to Bob Lazar. We've got the Bobs. I wonder if the original alien was named Bob. So after '89, what happened? I've heard rumors they took it back. The aliens took back the technology once it actually got out.
That could also be likely. So either way, amazing, amazing story. I'll leave you with the end here. What are these guys? Why would Bob Jacobs lie about this? Why would two Air Force officers lie about this statement? By the way, there's many other officers. There's many other officers who take integrity at its word. That actually consider integrity as the one thing that people can't take away from us.
And they can't. I'll leave you this last section from Bob Jacobs. Amazing guy. Please watch the full interviews. Watch that full Bob Salas conference. It's amazing. And thanks for being here. Peace. Major Florence J. Mansman was a man of great honor and great scientific standing in the community. For him to corroborate it is good enough for me. Even if I didn't believe myself, I would believe Major Mansman.
Now there were two of us who were Air Force officers at the time. And we saw something and we both corroborated with each other that we saw that. That's what we recall from the incident. What I have to ask skeptics, for people who disbelieve what I'm saying, is why would I make this up? Why would Major Florence J. Mansman, Dr. Major Florence J. Mansman, why would he make it up?
What have we to gain? I've made no money from this. I've got nothing but pain and suffering out of it, out of talking about it. I've been harassed at my home. This was used against me partially in losing a job once and teaching. I've had a hell of a time after I've told this story, but I continue to tell the story because I think it's important for people to understand that this sort of shit goes on in the government.
That the government covers up information that we are entitled to know about as citizens in this country.
That's why I tell my story. That's why I'm telling it to you. I'll continue to tell it as long as I'm alive. And I'll always tell it the same way because it only happened one way. I never vary the story because I can't. It's the truth. [Typewriter sounds]
それは、もう一つの選択肢は、政府が妥協しているということです。 この場合、私はどう思う? あの人たちは知っていたような気がする。 米国がやったような気がする。 これは、推測するに、アメリカのテストのような気がする。 ニミッツ、チックタック、他のものはテストとは感じなかった。 でも、これは、これは、テストのように感じた。 テストのような気がする。
つまり、1964年当時、アメリカは技術を持っていたということです。 我々は動く円盤を持っている。 使い方は知っている。 飛ばし方も知っている。 そして、それはおそらく私たちがそれらをたくさん持っていないことを意味します。 そして今、我々はそれをリバースエンジニアリングする方法を見つけ出そうとしているのです。 ボブ・レイザーとタイミングが合いますね。 ボブ・レイザーが言ったことはすべて、これと一致する。
実際に一致するのです。 つまり、これは単なる裏付けに過ぎないということです。 すべて裏付けが取れているだけなのです。 1947年、ロズウェル、1964年、ボブ・ジェイコブス、1989年、ボブ・ラザーの間に線を引けばいいんですね。 ボブがいるんだ 最初のエイリアンはボブという名前だったのかな。 89年以降はどうなったんで すか? 彼らが技術を取り戻したという噂を聞いたことがあります。 宇宙人が技術を持ち帰ったという話です。
それもありそうですね。 いずれにせよ、素晴らしい、素晴らしい物語だ。 ここで終わりとします。 この人たちは何なんだ? なぜボブ・ジェイコブスはこんな嘘をついたのだろう? なぜ2人の空軍将校がこの発言について嘘をついたのか? ところで、他にもたくさんの将校がいる。 誠実さを言葉通りに受け止める将校は他にもたくさんいる。 それは、人々が私たちから奪うことのできない1つのこととして、実際に誠実さを考えている。
そして、彼らはそうできないのです。 ボブ・ジェイコブスの最後の一節をご紹介しましょう。 素晴らしい人です。 インタビューの全文をご覧ください。 ボブ・サラスの会見をフルで見てください。 素晴らしいです。 そして、ここにいてくれてありがとう。 平和を祈ります。 フローレンス・J・マンスマン少佐は偉大な名誉を持つ人物であり、コミュニティにおける偉大な科学的地位の持ち主でした。 彼が裏付けを取ることは、私にとっては十分なことです。 たとえ自分が信じられなくても、マンスマン少佐のことは信じます。
当時、空軍の将校だった私たち2人がいました。 そして、私たちは何かを見て、それを見たということをお互いに裏付けました。 それが、私たちがこの事件から思い出すことです。 懐疑的な人、私の言うことを信じない人に尋ねたいのは、なぜ私がこんなことをでっち上げるのか、ということです。 フローレンス・J・マンスマン少佐、フローレンス・J・マンスマン博士、なぜ作り話をするのでしょうか?
私たちに何の得があるのか? 私はこれでお金を稼いだわけではありません。 この件について話すことで、私は痛みと苦しみ以外何も得られなかった。 私は自宅で嫌がらせを受けた。 このことが原因で、一度は仕事を失い、教職に就いたこともある。 この話をした後、私はとんでもない目に遭いました。しかし、私がこの話を続けるのは、政府の中でこのようなことが行われていることを人々に理解してもらうことが重要だと思うからです。
この国の市民として知る権利がある情報を、政府は隠蔽しているのです。
だから、私は自分の物語を語る。だから、私はあなたにそれを話しているのです。 私は生きている限り、この物語を語り続けるだろう。 そして、私はいつも同じ方法でそれを伝える。 物語を変えることはできないからだ。それが真実なのです。 [タイプライターの音]
(2023-04-28 end)