メインコンテンツまでスキップ

Michael Schratt の講演(2014-06) :三角形型 UFO:文字起こし+和訳

· 約103分

前置き

Michael Schratt が 2014-06 に開催された "Secret Space Program Conference 2014" で行った講演動画の 文字起こし+和訳 を記録しておく。なお、前半は直接 UFO に関するものではないので除外。

この中から幾つか話題を拾って別記事で扱う予定。

動画(1:28:18)

Michael Schratt - The Secret Space Program Conference, San Mateo_90s www.youtube.com/watch?v=JvPrLooU

FasterWhisper AI(large-v2 model) + DeepL(2024-07 model)

▼和訳 展開

それでは、今度は三角飛行物体についてお話したいと思います。 1974年以降、間違いなく世界中で目撃されています。 1989年11月29日、ベルギーで目撃されています。 2000年1月5日、南イリノイ州エリア51、グルーム湖。ほぼ全ての国で、ありとあらゆる文化圏で目撃されています。 つまり、世界的な現象なのです。 こちらには、この排気口のある赤い機体のケースがあります。 (0:47:04)

デトロイトのケースもあります。ベルギーのケースもあります。 このように、これらの航空機は世界中で目撃されています。 これらの三角形の主な特徴は、通常、それぞれの三角形の角に白色の光があることです。 これらのうちのいくつかは、200フィートから300フィートの幅があります。 この中間部分は、通常約20フィートの幅です。 そして、底面には常に興味深い構造上の作業があり、おそらく機体の底面の中央部分には赤色または琥珀色のライトがあります。 (0:47:36)

これが、ここで目撃したものの全体的な概観です。 1999年3月31日、カービー。非常に重要な目撃例です。もしこの部屋に懐疑的な方がいるなら、この紳士の証言を見ていただきたい。 コリン・ソンダース氏、グーグルで検索できます。 この特定の目撃例について、実に素晴らしい20分間の講演を行っています。 非常に誠実な紳士です。私は彼の主張を完全に信じています。 彼は家族と一緒に夕食後午後9時50分頃に帰宅途中、この宇宙船らしきものを目撃しました。 (0:48:07)

彼はまず、その宇宙船の後部を見ました。 それは左側に15度ほどの迎え角で傾いていました。 そして、彼は言いました。この宇宙船の底面は後部から傾いていたと。 そして、彼は「水中に沈んでいるように見えた」という表現を使いました。 それが実際に水中で動いていた方法です。 これが後部から見たときの様子です。 (0:48:31)

彼は、それは全く音がしなかったと言いました。 そして、彼は、その船体の上部に、非常に興味深い盛り上がった箱状の部分があると言いました。 その宇宙船の外観は、まるで液体の水銀が流れているようでした。 まるで生きているかのようでした。 そして、彼は、この押し出された部分が、より大きな宇宙船とのドッキング機構の一部であると信じていたと語りました。 (0:48:56)

この物体が上空を飛んでいるとき、彼はその底面を見ることができました。 そこにも、これらの盛り上がった部分がありました。 そして、これが上空を飛んでいるとき、前方のこの部分が見えます。 視界から消えましたが、遥か彼方の水平線のずっと向こうに、もっと大きな船があり、片側に赤いライト、もう片側に緑色のライトが点灯していました。 (0:49:17)

そして、この特定の航空機は、その大きな船にドッキングしようとしているように見えたと彼は言いました。 ですから、ここに興味深い隆起部分がある理由かもしれません。 セスナ172(翼長27フィート)と並んで、これはおよそ50フィートの幅がありました。 (0:49:34)


コリン・サンダースがここにいます。彼のUFOモデルがここにあります。 そのUFOモデルを見たとき、私は「わあ、私も欲しい」と思いました。 そこで私は彼の技術設計図を入手し、AutoCADでこの設計図をまとめました。これはボール紙製のモデルですが、皆さん一人一人のためにこれを製作しました。 ですから、白黒のバージョンがあれば、ご自宅で本物のUFOを製作することができます。これは実際に証明された事例です。 (0:50:00)

これがそのモデルの外観です。 底面はこのような形です。 そして、皆さんそれぞれに一つずつ用意してあります。 1985年11月22日、ウィスコンシン州マディソンの北西15マイル。この航空機の底面に興味深いチューブ状の部分があるため、非常に興味深い事例です。 しかし、イラストだけでなく、目撃者の証言もあります。 (0:50:24)

そのイラストによると、その宇宙船の下面は、引用すると「冷蔵庫の背面」のようであり、凝縮パイプが前後に走っているようだったとあります。 ですから、この先を読み進めるにあたって、そのことを念頭に置いてください。 私が質問したいのは、それが宇宙人の宇宙船の底面にあなたが期待する姿なのかということです。 つまり、本当に、私はあなた方宇宙人が1億光年も我々より進んでいると思っていたのに、冷蔵庫の裏側みたいな乗り物に乗って飛び回っているのですか? (0:50:52)

皆さん、誰かが嘘をついています。誰かが嘘をついています。私は断言できます。 2000年1月5日、これは2000年以降に初めて目撃された三角飛行機の大規模な目撃例であり、少なくとも4人の警察官とミニゴルフ場のオーナーによって目撃されました。オーナーは、この飛行物体はゴルフコースの真上を飛ぶ2階建ての牧場用飛行機のように見えたと語りました。 非常に詳細に記録された事件であり、懐疑論者にとっては、どちらの立場を取るか決めかねているようなもう一つの事件です。 (0:51:22)

2000年1月5日の南イリノイ上空の三角形状の飛行物体の飛行を検証してください。 これらのうちのいくつかは、後部に赤と緑のセクションがあり、常に各コーナーに白いライトがあり、そして機体の腹部の下にオレンジ色または赤いライトがありました。 新聞の切り抜きサービスがこれを拾いました。 (0:51:48)

セントルイスからそれほど遠くない、イリノイ州南部のデュポン郡上空で目撃されました。2001年5月23日、ミシガン州アレンパーク。この男性は、タクシーの上空を飛ぶこの飛行物体を目撃しました。実際、飛行物体が上空を通過する際に星が遮られました。 1975年4月3日から5日にかけて、ノースカロライナ州ランバートン。この飛行物体は複数の警察官によって目撃されました。 三角形の後端に興味深い切り取られた切り込み部分があり、前方部分に沿って赤いライトが並び、複数の目撃者によって、高輝度の白色光が地上にビームを照射しているのが目撃されました。 (0:52:23)

これは透視図で、等角投影図のようなものです。 これは、飛行物体の先端のライトの列です。 この切り取られた部分は、また別のモチーフで、これらの異なる飛行物体全体に見られるものです。 (0:52:35)


これは、三角UFOの第一人者であるデビッド・マーラー氏から入手した、非常に興味深いケースです。日付は不明ですが、場所はオレゴン州であることが分かっています。この目撃者によると、この特定の宇宙船は、約180フィート(約55m)の大きさで、大きな三角形状をしており、角が丸みを帯びた形状で、この位置にありました。 目撃者によると、この宇宙船は自らを停止させ、オレゴン州のリトル・プディング川の上空約20フィートでホバリングし、直径8~10フィートの金属チューブを川に下ろし、川の水を吸い上げ始めました。そして、チューブのすぐ横からも水が噴き出していることに気づいたのです。 (0:53:20)

水が上がって、水が下がっていく。 そして、彼は、その宇宙船の左端から青い光線が出ていると言いました。 そして、彼はとても興味深いことを言いました。 円周全体に光が脈動していました。 そして、底から3つの着陸脚が飛び出したように見えましたが、これは着陸脚ではありませんでした。 (0:53:40)

彼はそれらをオーバーフローバルブと呼びました。なぜなら、そこから水が噴き出していたからです。 そして、その物体の底から3つのオレンジ色の球体が飛び出しました。 それが何であれ、それが完了してから約2分後、彼はそれが洗濯機の音に似ていると言いました。これらの球体は再びその物体に融合しました。その物体はゆっくりと離陸しました。 そして、高度1,000フィートに達したとき、それは砥石から飛び散る火花のように飛び立ちました。 (0:54:07)

これが、あの特別なUSO事件でした。 巨大ターバンブレードUFO、1997年1月24日、プエルトリコ。これもデビッド・マーラーのファイルから。 基本的に、この目撃者は、この特定の宇宙船が自分の近くにホバリングしているのを目撃しました。 大きさについてですが、彼は500フィートから800フィートの幅があると推定しています。これは巨大な船です。 車両の先端部分に沿って、多色のライトが点灯していました。 (0:54:36)

そして、彼は、底面にターバンブレードが回転するセクションがあると言いました。 しかし、彼の印象では、このタービンブレードは、この乗り物を支えるにはあまりにもゆっくりと回転しているように見えたそうです。 したがって、目撃者によると、これが主推進力であるはずはないとのことです。 また、この飛行機の透明なドーム部分に洋ナシ型の頭部を持つ奇妙な存在がいたとも証言しています。 (0:55:01)

この航空機を目撃してから2分後、黒い四輪駆動車が彼のすぐ横に停車しました。 警備員が車から降りてきて、この特殊な航空機について質問を始めました。 その警備員が目撃者への尋問を始めた矢先、 最初の航空機と全く同じ航空機が2機、雲から飛び出してきて、最初の航空機を追尾し始めました。 この航空機は、その時点で、... 煙のような青い光を放ち始めました。 (0:55:34)

そして、それは離陸しました。他のものはそれを追おうとしましたが、追いつくことはできませんでした。 (0:55:39)


これは1997年1月1日のことです。デビッド・マーラーのファイルから別の事例です。ここにイラストをまとめました。 1990年8月25日、イングランドのバーンズリー。 ある主要な目撃者とその妻が、夜、フリートウッド・マックのコンサートから帰宅していると、どこからともなく、彼が100フィートから200フィートの大きさだと推定した奇妙な三角形の飛行物体が、暗い霧状の雲から、雲のすぐ下に現れた。 (0:56:09)

そして、彼は30秒間、十分に長くそれを見ていたので、かなり詳細な情報を得ることができたと言っています。 三角形の各頂点に1つずつライトがあり、底面には白いライトが1つありました。また、彼は、その飛行物体の腹部には凹んだ部分があると言っています。 その凹んだ部分には、クロスビームやガーダー構造のようなものが見えたそうです。つまり、底面のかなり構造的な部分です。 (0:56:34)

そして、白く光る逆光の窓がいくつも並び、その窓には人型の姿が映っていました。 そして、それは彼が「人工の乗り物」と印象づけられたものでした。 それが彼の印象でした。それらは実際に人工の乗り物だったのです。 右側にいるこの特定の人物は、主たる目撃者に指をさしているか、手を振っているように見えました。 さて、1997年6月1日にM56高速道路上空で目撃されたノースウェールズ・トライアングルは、時速約160キロで高速道路を横切り、高速道路上の人々を驚かせ、そして高速で飛び去りました。これが、その特定の事例に関するすべての詳細です。 (0:57:11)

それでは次に、常に存在し、どこにでもある、誰もが大好きな三角形、TR-3Bについてお話しましょう。TR-3Bに関する事柄はすべて、エドガー・フーシェに帰するべきです。私は彼に敬意を表したいと思います。また、エドガー・フーシェは、この航空機について特に直接的な知識を持っているわけではないことも申し添えておきます。 ですから、彼はこの番組の制作には関わっていませんが、エリア51に知り合いがいて、その人たちが関わっていると彼は主張しています。 (0:57:38)

このことをはっきりとさせておきたいと思います。 また、私は彼の証言から、いかなる形でも、いかなる割合でも、逸脱するつもりはありません。 私が彼に尋ねた数々の質問に対する、彼の率直な回答をお伝えしたいと思います。 これは彼の回答です。ですから、彼が言わなければならなかったことについて、私は何も逸脱したくありません。 TR-3Bに関する技術仕様。エドガー・フーシェ氏によると、TR-3Bには2つの異なるサイズがある。プロトタイプ版は1辺が約250フィート、運用モデルは1辺が600フィート。 (0:58:13)

TR-3Bの全体的な任務は、シークレット・スペース・コマンドの兵站支援と輸送です。惑星や月、あるいは大規模な前哨基地で使用される場合、すぐに使える輸送可能な宇宙ステーションとなります。 TR-3Bは、プロトタイプ版で4人の乗組員を輸送できます。 TR-3Bで使用される飛行制御システムは、可変ベクトル吸気とエッジのスラスター、そして三角形の各先端に搭載された高度なマルチモード推進エンジンで構成されています。 (0:58:43)

2つの原子炉が、磁場ディスラプター(MFD)の動力源となります。磁場ディスラプターは水銀の液体プラズマを利用し、25万気圧に加圧し、5万回転で回転させます。これにより、局所重力場の歪みや湾曲が最大89%まで発生します。したがって、Gフォースも89%減少します。つまり、彼が言っているのは、このMFDが重力と質量の相互作用に影響を与えるということです。 (0:59:18)

時速1,000マイルで走行し、90度左折しても、Gフォースは11%しか感じないということです。それが彼が言っていることです。彼は反重力そのものについて話しているのではなく、重力場の乱れについて話しているのです。 (0:59:32)


TR-3Bの製造に使用された材料は、先進複合材料、メタマテリアル、チタンで構成されていました。 3機の試作TR-3Bが製造されました。1990年の貨幣価値で1機あたり10億ドルでした。 エドガー・フーシェによる目撃は1975年、夜の大気圏上空のエドワーズ空軍基地、1976年ネリス試験場南部、1970年代後半のグルーム空軍基地。 これが我々が注目したいものだ。 (1:00:04)

TR-3Bは、Tパッド付きの伸縮式ランディングギアを使用しています。国家偵察局、国家安全保障局、CIAによって運用されているこの機体は、作動中に非常に低い電磁ハミングノイズを発します。三角形の先端にそれぞれライトが1つずつ配置されています。 この機体には、昼間のステルス作戦に使用されるエレクトロクロミックパネルが組み込まれています。 エレクトロクロミックパネルについてお話すると、そのパネルは基本的に、機体の後部にあるものを前方部分に電子的に転送し、背景に溶け込ませることで、基本的に不可視の状態にします。 (1:00:43)

機体の側面の通気口は、車両の進行方向に応じて、可変ベクトル吸排気として機能します。 これは、この通気口を示した図です。これが乗員区画で、そして、磁場ディスラプターがここにあります。 そこで私はエドガー・フーシェに尋ねました。エドガー、TR-3Bについて話す代わりに、目撃した様子をイラストにしてくれないか? (1:01:08)

これが彼が描いたものです。これがエドガー・フーシェが目撃したもののイラストです。これは1979年、エリア51での出来事です。これはエリア51の電子機器研究所の9番の建物です。ここには最も長い滑走路があります。 彼は電子機器研究所から青く黒く塗りつぶされた窓のバス、空軍バスに向かいました。 つまり、約30メートルの距離を歩いたのです。そして、バスに向かって歩いている間、周りが見えないように、黒く塗りつぶされた溶接工用のゴーグルを着用させられました。 (1:01:42)

エドガー・フーシェはかなり大柄な男なので、下を向くと、額の上部と溶接工用ゴーグルの上部との間に隙間がありました。 そして、彼は光の筋を見ました。彼はその光の筋の外側を見ると、約500フィート先にTR-3Bがいたのです。これはエドガー・フーシェの証言です。滑走路の図と建物を比較してみてください。ここにあるのはレッドハットの格納庫です。少なくとも500フィート離れているはずです。 (1:02:07)

これが、おそらく我々の極秘飛行三角形の一つに彼が近づいた方法です。 繰り返しますが、飛行三角形、UFO、状況の推定、デビッド・マーラー。これはリチャード・ドラン・プレスによるものです。我々の良き友人リチャード・ドラン。飛行三角形に懐疑的な方は、この本をご覧になってください。かなり興味深い歴史的背景があることが分かるでしょう。 ここで言いたいことがあります。三角形のUFOの事例はすべて、軍の機密航空機が直接的な原因だと思っていたら、それは間違いです。 (1:02:40)

では、どうして私たちはそれを知っているのでしょうか? 三角形の飛行物体の目撃例は、1890年にまで遡ります。 スカンク・ワークスを結成したケリー・ジョンソンは、まだ生まれてもいませんでした。ですから、ロッキード社の飛行物体であるはずがありません。 何か他のものでなければなりません。 (1:02:54)


さて、TR-3Bに関連する磁場破壊機に搭載された液体水銀プラズマエンジンについてですが、これは、キリストの時代より2000年も前の古代インドのサンスクリットのテキストに登場するヴィマーナ航空機について語られていることと同じです。 ヴィマーナ型の乗り物には液体水銀プラズマエンジンが搭載されていると語られています。ですから、この技術は我々が考えているよりもずっと昔から存在していたのかもしれません。 (1:03:21)

1965年12月9日にペンシルベニア州で回収されたケックズバーグ・アクーンで使用されている技術と同じものですか? 1945年のナチスの鐘で使用されている技術と同じものですか? 同じ寸法、同じ構成、同じ底面の周囲のバンパー、同じ底面の奇妙な象形文字の記述がありました。 このベルにも、テスト飛行に関連する絶縁レンガが使われていました。 (1:03:52)

また、ジョセフ・P・ファレルは、ベルのテスト飛行が行われた近辺の植物が2時間以内に腐敗したことについても語っています。 ベルの運用中に近くにいた科学者は即死しました。 また、彼は、セリウム525と呼ばれる放射性同位体の水銀が充填された2つの逆回転ドラムがあることについても語っています。 それは、ベルに関連する推進システムのいくつかである可能性があります。 さて、1945年5月までに、アドルフ・ヒトラーはベル計画に関わっていた科学者62名を殺害しました。 (1:04:30)

これらは、ナチスの戦争犯罪が公にされた後の裁判で取り上げられました。 そして、ベル計画に関わっていた62人の科学者が殺害されたことが話題になりました。 私の疑問は、ベル計画に関わっていた親衛隊大将ハンス・カムラーが、アメリカ人と取引をしたのか? 技術と引き換えに、自分の犯罪歴を抹消したのか?ということです。これは、確実に念頭に置いておきたいことです。 (1:04:59)

1980年12月29日、テキサス州ハフマンでのキャッシュ・ランドラム事件。この事件については、懐疑論者も否定できません。 この事件は、長い間、時の試練に耐えてきました。 これらの事件のいくつかの有効性を疑っている人には、この事件を検証してほしいと思います。 この事件は揺るぎないものであることが分かるでしょう。 目撃者のベティ・キャッシュ、ヴィッキー・ランドラム、コルビー・ランドラムの3人は、テキサス州ハフマンで午後9時頃に車を運転していたところ、明るい光が自分たちの車に近づいてくるのに気づきました。 (1:05:32)

光はどんどん明るくなっていきました。あまりにも明るかったので、彼女たちは恐怖を感じました。 彼女たちは怯えていました。それはトラウマとなりました。 彼女は、これが再臨だと思ったとさえ言いました。 彼女はこれが世界の終わりだと思ったのです。 そして彼女が見たものは、高さ約27mのツインダブルのアイスクリームコーン型の宇宙船で、淡い青色の船窓が並んでいました。 これが船窓だったのかどうかはわかりませんが、この場所には丸い穴が開いていました。 (1:05:59)

それは舗道の約9m上にありました。 彼女は急ブレーキをかけました。 ベティ・キャッシュは車から降り、前方部分に行って、よく見ようとしました。 すると、青い炎が現れ、炎が現れるたびに、その飛行物体は浮き上がり、炎が消えると、またゆっくりと着地し始めました。 (1:06:22)

これは約2分間続きました。 (1:06:24)


その時、ベティ・キャッシュは車に戻ろうとしていた。 念のため言っておくが、これは1980年12月29日のことだ。外は寒かった。 彼女が車のドアに手をかけた瞬間、その手は皮膚が焼けるほど熱かった。 車の外観全体が非常に熱くなっていた。 (1:06:43)

彼女が車内に戻ると、彼らはエアコンを入れなければなりませんでした。 車内はとても暑かったのです。 この機体も、このエンジンが推力を生み出すと、ピーピーと音を立てました。 そして、この機体が離陸してから約1分後、23機以上の2重ローターのチヌークCH-47が、2機のUH-1 ヒューイが追跡する中、この機体をまるで羊の群れを追うかのように、あるいはこの特定の飛行について事前に知っていたかのように、強力な光線ビームで追跡していました。 (1:07:13)

これは私の個人的な意見ですが、これは我々のものだったのではないでしょうか、皆さん。 では、これを裏付ける証拠は何か? 原子力合同委員会の研究開発小委員会の公聴会を見てください。これは1959年7月23日の航空機核推進プログラムです。この文書を見始めると、米国空軍、米国海軍、原子力委員会がNEPAプログラム、航空機推進用原子力エネルギーの調達資金にどれだけ費やしたかが分かります。合計すると、1960年までにほぼ10億ドルが費やされました。これは、原子力液体燃料ロケットの概略図です。 (1:07:57)

少なくとも1960年までに、このような宇宙船を建造するための調達資金とエンジニアリングのノウハウはあったのです。 ここでも、航空機原子力推進システム、この図のさまざまな断面図が、それを裏付けています。 ですから、この件についても、裏付ける技術文書の記録が残っています。 これは、私たちのNEPAプログラムの初期のテスト飛行だったと思います。 初期のNEPAプログラムでした。 (1:08:21)

臨界前原子炉に大きな破損があり、核分裂物質が噴出しました。これが原因で、ベティ・キャッシュとビッキー・ランドラムが放射線中毒で亡くなったのです。 ですから、この2人の殺人という本質において、政府に責任を負わせることが重要です。 この件は、実際には法廷で審理されたことはありません。 証拠不十分により却下されました。 (1:08:46)

さて、航空宇宙推進システムと技術に関するベン・リッチの重要な発言です。 ベン・リッチは、非常に興味深い人物です。 ランド・コーポレーションで、彼の息子マイケル・リッチに会いました。彼はとても親切で、秘密を明かすようなことはしませんでしたが、重要なのは、ベンは1975年にバーバンクのケリー・ジョンソンからスカンクワークスの指揮権を引き継いだということです。彼は1991年までスカンクワークスのトップを務めました。そして、私がここで本当に強調したいのは、ベン・リッチがこの会議で話している技術について語った内容で、私が非常に重要だと考える点です。 (1:09:21)

さて、ベン・リッチによると、これらはすべて事実であると証明されています。皆さんにもご自身で確認していただきたいと思います。 (1:09:27)


我々はF-104、C-130、U-2、SR-71、F-117、そして他にも多くのプログラムを行いました。 私たちは今でも非常に一生懸命働いているが、私たちが何をしているのかは話せない。 ライト・パターソン空軍基地スライドプレゼンテーション、1992年9月26日。繰り返しになるが、空軍はE.T.を故郷に連れ戻す契約を私たちに与えたばかりだ。 私たちはすでに星々を旅する手段を持っているが、これらの技術はブラック・プロジェクトに封印されている。 (1:09:55)

人類の利益のためにそれらを解き放つには、神の介入が必要だ。 方程式に誤りがある。彼が言っている方程式とは何だろうか? 方程式に誤りがあり、それを解明した。そして今、星々への旅の方法を知っている。それを実現するには一生を費やす必要はない。 では、ベン・リッチがここで言っている方程式とは何だろうか? (1:10:14)

もはや国家安全保障上の脅威ではないので、この件に関するすべての機密を解除し、民間部門で利用可能な技術にすべき時が来た。 我々には新しいものがある。我々は停滞していない。 我々がしていることは、宣伝することなく、自分たちをアップデートすることだ。 新しいプログラムや特定のものもある。そのうちのいくつかは20年、30年前のもので、今でも画期的なものであり、秘密にしておくべきものもある。 (1:10:39)

他の人たちはまだそれを持っていません。 そして、ここに1988年9月7日、AIAA講演と書いてあります。 現在取り組んでいるプロジェクトについてお話しできればよかったのですが。 どちらも非常に興味深く、素晴らしいものです。 ベン・リッチ氏によると、それはかつてSF作家だけが夢見ていた技術を必要とするものだそうです。それは何を意味するのでしょうか? これは、おそらく皆さんの多くが初めて耳にする新しいグループです。 (1:11:04)

これはハンティントン図書館のベン・R・リッチの書類から入手したものです。スカンクワークスは常に忙しくしています。 幸いにも、私たちは10年ごとに画期的な成果を出すことができます。 今日、私たちが開発している飛行機については、今後10年間は耳にすることはないでしょう。 あなたが思いつくことは何でも、我々は実現できます。 そして、もし実現していなくても、すでに我々が実現しているかもしれません。 (1:11:26)

今日行っていること、あるいは過去5年、10年間にわたって行ってきたことについて、私は何もお話しできません。 今日、私の机の上にある構成図をご覧になれば、きっと驚かれるでしょう。なぜなら、あなたが思いつくことは、スカンクワークスで設計できるからです。以上がベン・リッチの言葉です。そして皆さん、これほど高度な航空宇宙推進システムに関する素晴らしいコメントは、もう聞けないでしょう。 (1:11:50)

さて、先ほどお話したジョン・アンドリュースは、ベン・リッチと非常に親しい友人でした。この2人は何十年もの間、ワードゲーム「スクラブル」で対戦し、ベン・リッチはジョンにちょっとしたヒントを出すようなことをしていました。それが、史上最も売れたプラスチック製航空機モデルとなったF-19ステルスモデルを設計するのに役立ったのです。 (1:12:10)


100万個以上が売れました。 そこで、ジョン・アンドリュースは1986年にUFO、さらには墜落回収に関する個人的な意見をベン・リッチに手紙で送りました。 これは、1986年7月8日付でジョン・アンドリュースに送られた手紙の原本です。手紙には次のように書かれています。親愛なるジョンへ。7月1日付の手紙を受け取りました。私は信者であり、ケリー・ジョンソンも信者です。つまり、彼はUFO、地球外のテクノロジーについて話しているのです。 (1:12:38)

ケリー・ジョンソンがそうであるなら、私にとっても十分な理由になります。 さて、ジョン・アンドリュースがベン・リッチに送った返事です。彼はいくつかの明確化を求めていました。 ロッキード先進航空宇宙カンパニーのベン・リッチ様、カリフォルニア州バーバンクです。1986年7月10日。親愛なるベンへ。1986年7月8日付のあなたの手紙にあった、いわゆる信者に関する興味深いご意見について、明確にしたいと思い、手短に書きます。 (1:13:05)

話題はUFOです。私は、たくさんのUFOが存在すると信じています。また、UFOには2つのタイプ、あるいはカテゴリーがあると考えています。 A、人類が作ったUFO。B、地球外のUFO。私は、人類が作ったUFOの存在を確信しています。地球外のUFOの存在も信じる傾向にあります。あなたとケリーの両方を非常に尊敬していますので、両方のカテゴリーに対するあなたの考えを知りたいと思います。 そこで、ベン・リッチは手紙を送り返しました。 (1:13:34)

私はその手紙を入手することができました。 ロッキード社の手紙には1986年7月21日とありました。親愛なるジョンへ、これが返事です。 はい、私は両方のカテゴリーを信じています。 私は、すべてが可能だと感じています。 私たちが作った多くのUFOは、資金が得られなかった機会でした。 両方のカテゴリーには、変わり者やペテン師がたくさんいます。 用心しなさい、ベン・リッチ。 さて、640億ドルの質問ですが、ベン・リッチが資金が提供されない機会、UFOについて語ったとき、何を意味していたのでしょうか? (1:14:05)

ベン・リッチはスカンクワークスで資金が提供されなかったプログラムについて話していたのでしょうか? あるいは、可能性として一部で示唆されているように、他人のために手に入れた無料のものや譲り受けたものについて話していたのでしょうか? それはあり得るのでしょうか? 確かにあり得ます。 しかし、1995年にはベンは亡くなっていたので、その質問に対する答えはわかりません。 さて、私の親友であるジム・グッドールは、ベン・リッチに手紙を書き、基本的に録音インタビューを依頼しました。 (1:14:37)

いくつかの要点を簡単に確認します。 近い将来、あなたと録画インタビューを行いたいと思います。 つまり、ジムは明らかに、ベンに残された時間が少ないことを知っていたのです。彼は、このすべてをビデオテープに記録したかったのです。 ロッキード・スカンクワークスでの長年の経験について、あなたが関わってきたすべてのことを取り上げます。すべてを網羅し、何も取り残すことはありません。 (1:15:00)

また、彼はそのテープを10年、20年と保管し、公開するのにふさわしい時期が来たら公開すると喜んで引き受けてくれました。 残念ながら、そのインタビューは実現しませんでした。なぜなら、前述の通り、ベン・リッチは1995年に亡くなったからです。しかし、ベンが亡くなる直前に、ジム・グッドールは病院で死の床にあったベン・リッチと最後の電話で話をしました。 (1:15:25)

そして、これがベン・リッチが死の直前にジム・グッドールに電話で伝えた内容です。 (1:15:30)


彼は言いました。ジム、我々はネバダ砂漠に君の想像を50年は超えるものを保有している。 もしあなたが『スターウォーズ』や『スタートレック』で見たことがあるなら、我々はすでにそこに行って、それをやって、あるいは努力する価値がないと判断したのです。 ですから、皆さん、繰り返しますが、それ以上のものはないと思います。 スカンクワークスから我々の理解を超える50年先の技術についてお話します。ここで考慮すべきUFOの事例がいくつかあります。 (1:15:54)

ハドソンバレーのブーメラン。1982年から1989年の間、25,000人以上の目撃者が、巨大なシェブロン型またはブーメラン型の宇宙船がニューヨーク市の北約20分の地点にある都市の上空に浮かんでいるのを目撃したと報告しました。主な目撃者は、航空管制官、医師、警察官、法執行機関関係者でした。 彼らが目撃したものは、このブーメラン型の乗り物で、車両の下部にチューブ、パイプ、シリンダーが付いていました。 (1:16:26)

底に非常に構造化されたクラフト。 底にも多色の点滅するライトがあった。 これは非常に興味深いことである。なぜなら、何度も何度も繰り返されているからだ。 1983年3月24日、ニューヨーク州タコニック・ステート・パークウェイ。木曜日の出来事です。多数の目撃者達が、一辺が300フィートもある巨大なブーメラン型の飛行物体が、後部に三角形の尾翼を曳きながら、タコニック・ステート・パークウェイ上空に静止しているのを目撃しました。人々は車を道路脇に停車させ、急ブレーキをかけ、車から降りて空を見上げ、その飛行物体を目撃しました。 (1:16:59)

しかし、彼らはその底を見たとき、その物体には透明なパネルがあり、その構造の中を見ることができたと言いました。 そして、目撃者たちはチューブ、パイプ、シリンダー、鋼鉄の梁、トラス橋のような機械的なトラスチューブ構造を目撃したと報告しました。 それが彼らの報告です。 そこで、ここにいる皆さんにお尋ねしたいのですが、答える必要はありません。この出来事の1日前に何が起こったかご存知の方はいますか? (1:17:25)

1983年3月23日に何が起こったのでしょうか? レーガンの演説です。ありがとうございます。1983年3月23日はレーガンの演説でした。 彼はSDI計画を提案しました。 そこで質問ですが、ハドソンバレーのブーメランとロナルド・レーガン大統領のSDI計画との間に何らかの関連があるのでしょうか? 彼らは、アメリカの主要都市上空を飛ぶこれらの飛行物体を核抑止力として使用し、電磁気傘を張って、飛来するロシアのICBMから私たちを守っているのでしょうか? (1:17:57)

それはあり得るのでしょうか?私はただそれを投げかけているだけです。 ハドソンバレーのブーメランの特徴。この飛行物体は、コネチカット州、ニュージャージー州、マサチューセッツ州から目撃されています。この飛行物体はほぼ無音で、大きさは300フィートから900フィートでした。 UFOは交通量の多い高速道路、湖、川の上空をホバリングしているのが目撃されました。 この物体は、航空機のパイロット、航空管制官、医師、弁護士、地元警察、消防士、コンピュータープログラマーによって報告されました。 (1:18:24)

その物体は、トラス橋のような産業用鋼鉄構造の桁と梁で内部が構成されているように見えました。 そこで、私がここで試みたのは、目撃者が目撃したと考えられるあらゆる構成を組み込むことでした。 繰り返しになりますが、車両の下部に目撃されたチューブ、パイプ、シリンダー、三角形の後縁、そして、この透明パネルを示すセクションがあります。 (1:18:51)

こちら側では、B-2ステルス爆撃機のオリジナルの構成をお見せしました。これは1983年のものです。ノースロップ社は、このB-2ステルス爆撃機の設計に223億ドルもの私たちの税金をつぎ込みました。1983年当時、223億ドルの価値があるものは何もありませんでした。 (1:19:08)


1983年の終わり頃、空軍とノースロップ社は、もはや低空爆撃機は必要ないと判断し、現在の形である主翼がW型の機体に変更しました。 主翼の設計変更には10億ドルの費用がかかりました。 さて、私がただ一人でこれについて話すのではなく、私はその場にいませんでした。 この宇宙船を目撃した人々による直接の証言を皆さんにお伝えしたいと思います。 (1:19:37)

こちらはデニス・サント氏、とても尊敬すべき紳士です。 以下は彼の証言です。これは1984年9月28日付のフィラデルフィア・インクワイアラー紙の記事です。ホバリングしている間、私はその下に暗い煙のような色の金属製の梁があるのが見えました。 デニス・サント氏によると、これは巨大なビームで、実際にこれが起こったのは1984年9月28日(木曜日)のことでした。 繰り返しますが、モニーク・オドリスコル氏は1983年3月17日(木曜日)にこの物体を目撃しました。これは彼女の引用文で、これは彼女がこの宇宙船を描いた絵です。 (1:20:11)

下面が見えました。 しっかりした構造でした。 金属製の構造物があり、梁や管状のものがそこら中に垂れ下がっていました。 とても近くにあったので、ボールを投げれば当たるくらいでした。 モニーク・オドリスコルの証言です。 それは彼女の頭上を飛んでいました。 さて、1984年6月24日、インディアンポイント原子力発電所の原子炉。この特別な夜に、非常に重要な出来事が起こりました。 私は、これは歴史上のUFO事件トップ3に入るのではないかと思っています。 (1:20:38)

12人もの原子力規制委員会の警備員によると、巨大な、繰り返しますが巨大な、幅900フィートのブーメラン型の物体が、3号原子炉の上空に20分間ホバリングしていたとのことです。 これは12人の警備員によって確認されています。 これは、この物体の外観をイラストにしたものです。 彼らはこの物体に向かって散弾銃を向けました。この物体は原子力発電所の警備システムを停止させました。 禁止空域を侵犯しました。 (1:21:07)

警備員の一人は、この離れた格納庫にいました。 彼は、このすべてをビデオテープに収める遠隔操作のカメラを持っていました。 彼の言葉によると、引用すると、この飛行物体はあまりにも大きかったため、視野全体に収めるためにカメラを180度パンしなければならなかったそうです。 それほどまでに、この飛行物体は大きかったのです。 そのビデオテープは後に政府当局によって没収されました。 (1:21:30)

しかし、この特定の出来事のビデオテープがあります。 1997年3月13日のフェニックス上空の光。 またもやブーメラン型の宇宙船です。 非常に小さな三角形の後部が、何千人もの目撃者によって目撃されました。 もちろん、政府はそれを照明弾だと説明しようとしました。 しかし、私は疑問に思います。 プレスコットの北から発射された照明弾が、フェニックスのスカイハーバー空港の禁止空域を通過し、ツーソンまで到達できるのでしょうか? (1:21:58)

照明弾がそこまで飛ぶことはできません。 目撃者によると、この車両のライトは、ただのライトではなく、航空機の腹部下部に埋め込まれたキャニスターライトやスタジオライトのようだったとのことです。 フェニックスのライト。 ベルギーの三角地帯も取材したいと思います。 1989年11月29日です。 これは、一辺が300フィートもある巨大な物体について報じた新聞記事の切り抜きです。 (1:22:23)

一部の目撃者によると、これはサッカー場を覆い尽くすほどの大きさだったとのことです。 (1:22:27)


また、このセクションでは、この飛行物体が放つ光によって、フィールド全体が照らされた様子が描かれています。 1991年7月23日の「サン」紙からの、この件に関するいくつかの参考情報を簡単に紹介します。私たちは、ハイテク飛行機械による包囲下にあります。 これらの飛行物体は明らかに高度な社会が生み出したものであり、知的な制御下にあります。 その形状、大きさ、速度、動き方は、地球上で知られているものとはまったく異なります。これらのUFOは、技術的な驚異です。 (1:22:58)

推進システムは、人類がこれまでに見たこともないものでした。 複数の目撃者は、その飛行物体を空母よりも大きい、あるいはフットボール競技場と同じくらいの大きさだと表現しました。 ある目撃者は、物体が真上を飛んでいる間、あまりにも大きすぎて、正面部分と最後尾部分を同時に見ることはできなかったと語りました。 その飛行物体はホバリング能力があり、時には突然急加速して、1秒か2秒で地平線を越え、またすぐに戻ってくることもありました。 (1:23:29)

多くの場合、人々は飛行物体の下に、重い金属部品、交差する効果、菱形の構造物、あちこちにある管状の物体などが見えるのを目撃しました。 これは重要な点です。 これは、この特定の飛行物体から20マイル以内まで接近した2機のF-16戦闘機によっても追跡されました。 また、その底面にあった数百もの小型物体も放出されました。 さらに、このベルギーの波の最中、正方形、長方形、プラットフォーム、そしてマンタレイ型の飛行物体も目撃されています。 (1:24:00)

つまり、私たちが目撃したのは三角形だけではありませんでした。 これは、このF-16が迎撃しようとしたときの図です。 これは、時速約250マイルで飛行しており、2秒以内に時速約1,800マイルまで加速しました。 これは、約40Gの加速に相当します。 通常であれば、パイロットは死亡するでしょう。 しかし、別の推進システムを使用している場合は、そうではないかもしれません。 (1:24:24)

さて、私たちは何を話しているのでしょうか?これは人工の乗り物でしょうか? ハドソンバレーのブーメランで見たのと同じチューブパイプとシリンダーの構成が、ベルジアン・トライアングルの底にもあります。これは、F-16戦闘機搭載のレーダー追跡装置によるレーダー追跡記録です。 また、3つの独立した地上レーダー追跡ステーションでもレーダー追跡が行われました。 1989年12月1日にも目撃された、マンタ(オニイトマキエイ)のような形をした船に注目していただきたい。光の動きは、前後に動いているようでした。 (1:24:55)

1980年代のテレビシリーズ『ナイトライダー』に登場するナイト工業2000にとてもよく似ていました。これがその光の動きです。 80年代の人気テレビ番組『宇宙空母ギャラクティカ』で使われたサイロン・センチュリオンのヘルメットにも似ています。しかし、ここで最も注目していただきたいのは、別の黒人航空機研究家であるジョセフ・ジョーンズ氏による指摘です。 彼は、ロッキード・スカンクワークス社とブリティッシュ・エアロスペース社による共同プログラムであったと述べています。これは1984年から1985年にかけてのことです。彼らはトライアングラムと呼ばれるものを開発していました。これがこの航空機のコードネームです。 (1:25:31)

そして、彼らはEMドライブと呼ばれるものに取り組んでいました。 (1:25:35)


そして、これはブリリアント・インベーダーと呼ばれるプログラムの一部です。これがこの作戦のコードネームでした。 皆さん、これは事実上、1989年から1990年にかけてのベルギー・トライアングルウェーブの説明である可能性があることを申し上げたいと思います。これは、NATO合同軍事演習「ブリリアント・インベーダー」でした。 ナイトライダーでは、この場所の信号機の配置が紹介されています。 また、このサイロン・センチュリオンのヘルメットも。 (1:26:02)

では、これを裏付ける証拠はあるのでしょうか? 単なるおとぎ話なのでしょうか、それとも裏付ける証拠があるのでしょうか? 1996年9月4日発行のJane's Defense Weekly誌には、ステルス技術に関する英国と米国の関係について非常に興味深い記事が掲載されています。 英国と米国のステルス技術に関する関係は非常に深く、数十年にわたって続いており、極秘裏に進められてきました。 (1:26:28)

これを裏付けるものは他にありますか? 1960年代までに、彼らは第二次世界大戦後に何が行われたかについて、非常に多くの情報を蓄積していました。英国の情報機関は、レーダー断面積の開発に関するナチスから回収した証拠のすべてを基本的に吸い上げていたのです。 その報告書は「ドーソン報告書」と呼ばれるものにまとめられました。そして、60年代のある時期に、その報告書がワシントンD.C.に持ち込まれ、おそらくロッキード社のような国防請負業者に渡されました。ここで、もう一つの証拠となるのが、トレバー・パグレン著の『I Could Tell You, But Then You Would Have To Be Destroyed By Me』という非常に興味深い本です。この場所の非常に興味深いパッチ。 (1:27:15)

光のビームの位置が、ベルギーの三角形の目撃例が実際に起こった場所の位置と似ていることに注目してください。 皆さん、この件の両面をお見せできたと思います。 誰が誰で、実際にどのような技術が使われているのかを判断するのは、皆さんの裁量に委ねたいと思います。 私がここで言いたいのは、この技術を科学界に委ね、地球上のすべての人々の利益となるようにしたいということです。 (1:27:39)

ご清聴に感謝いたします。 ありがとうございました。ありがとうございました、マイケル。本当に感謝しています。 (1:27:55)

▼原文 展開

So now we want to move on to flying triangles. They've been seen all around the world since at least 1974, without a doubt. We've got November 29th, 1989, Belgium was seen. January 5th, 2000, Southern Illinois, Area 51, Groom Lake. They've been seen almost in every country by every possible culture. So it's a worldwide phenomenon. We've got a case over here of a red one with this exhaust port here. (0:47:04)

We've got a case in Detroit. We've got Belgium cases. So a brief cross-section of these aircraft have been seen all around the world. The primary features of these triangles, they usually have a white light on the corner of each of the triangle. Some of these are between 200 and 300 feet across. This mid-section is generally about 20 feet across. And then there's always this interesting structural work on the bottom, and probably a red or amber light in the center of the bottom section of the craft. (0:47:36)

That's kind of the overall view of what we see here. March 31st, 1999, Kirby. A very significant sighting, and if anyone in this room is a skeptic, I just invite you to look at this gentleman's testimony. Colin Saunders, you can Google him. He gave a really nice 20-minute lecture regarding this particular sighting. A very honest gentleman. I totally believe his case. He was with his family, driving home at around 9.50 p.m. after dinner, when they came across this particular craft. (0:48:07)

He saw the aft end of it first. It was tilted up at about a 15-degree angle of attack on the left-hand side. And then he said, the bottom of this craft tipped up, but it tipped up from the back end. And he said, he used the term that it looked like it was submerged underwater. That's how this actually moved underwater. Here's the view of what it looked like from the aft end. (0:48:31)

He said it was totally silent. And then he said it had these very interesting raised box sections on the top of the craft. The exterior pictorial version of the exterior of the craft looked like a flowing liquid mercury. It was almost alive. And he said that it was his belief that these extruded sections here were part of a docking mechanism with a larger craft. (0:48:56)

So as this thing flew over, he could see the bottom of it. It also had these raised sections as well. And then as this thing flew over, you can see a forward section right here. It disappeared from view, but then way off into the far horizon, there was a much larger ship that had a red light on one side and a green light on the other side. (0:49:17)

And he said that this particular aircraft appeared to be trying to dock with that larger craft. So that may be the reason for these interesting raised sections here. This thing was approximately 50 feet across in conjunction with a Cessna 172 that has a 27-foot wingspan. (0:49:34)


Here's Colin Sanders here. Here's his UFO model. And when I saw that UFO model, I said, wow, I want to have one of those. So I took his technical blueprint, and then in AutoCAD, I put together this schematic drawing here, which is a cardboard stock model, and I produced this for each and every one of you. So you can have a black and white version of this, so you can build your own UFO at home, which is an actual authenticated case. (0:50:00)

This is what the model looks like right here. This is what the bottom of it looks like right here. And so I have one for each one of you. Now, November 22nd, 1985, 15 miles northwest of Madison, Wisconsin. Very interesting case because of this interesting tube section on the bottom of this aircraft. But we don't only have the illustration, we've got the eyewitness testimony. (0:50:24)

It says the underside of the craft resembled, quote, the back of a refrigerator, like a collection of condensation pipes that ran back and forth. So keep that in mind, kind of, as we proceed here. I ask the question, is that what you would expect to see on the bottom of an alien spacecraft? I mean, really, I thought you aliens were a hundred million light years ahead of us, and yet you're flying around in these vehicles that look like the back of a refrigerator? (0:50:52)

Someone's lying to you, folks. Someone's lying to you. I can tell you, assure you of that. January 5th, 2000, this was the first mass sighting of triangular aircraft after the year 2000, seen by at least four police officers, seen by a miniature golf owner, who said that this craft looked like a two-story ranch fly right over his golf course. A very well-documented case, another case for skeptics that might be sitting on the fence. (0:51:22)

Please examine the January 5th, 2000, overflight of Southern Illinois by these triangular-shaped crafts. Some of these had a red and green section in the aft portion, always these white lights at each of the corners and then an amber or red light below the belly of the craft. Newspaper clipping service picked this up. (0:51:48)

It was seen over Dupont County, multiple counties within Southern Illinois, not too far from St. Louis. May 23rd, 2001, Allen Park, Michigan. This gentleman saw this craft fly over his taxi, actually, blocked out the stars as it flew over. April 3rd through the 5th, 1975, Lumberton, North Carolina. This craft was seen by multiple police officers. It had an interesting cut-out notch section in the back end of the triangle, red lights along the leading section here and then a high-intensity white light that was shining down a beam onto the ground, seen by multiple eyewitnesses. (0:52:23)

This is the cutaway drawing here and shows you kind of an isometric view. This is the row of the lights on the leading edge of the craft. Again, this cut-out section is another motif that we see throughout these different crafts. (0:52:35)


Now this is a very interesting case that I got from David Marler, who is the premier researcher in triangular UFOs. We don't have a date, but we know the location was Oregon. According to this eyewitness, this particular craft was about 180 feet across, large triangular-shaped craft with these rounded corners in this location here. According to the eyewitness, this particular craft parked itself, hovered about 20 feet above the river, the Little Pudding River in Oregon, and then it started dropping down this 8 to 10 foot diameter metallic tube, went right into the river, started sucking up this water, and then he noticed that right next to this tube, water was coming out too. (0:53:20)

So the water is going up, water is coming down. And then he said there was a blue beam of light that exited off the left end of the craft. And then he said something very interesting. There was lights pulsating across the circumference here. And then there looked like these three landing gear legs that popped out of the bottom, but these weren't landing gear legs. (0:53:40)

He called them overflow valves because water was shooting out of these overflow valves. And then there were three orange orbs that popped out of the bottom of this thing. About two minutes later, after this had completed whatever it was doing, he said it sounded like a washer machine, These orbs merged back into the craft. This craft slowly took off. And then when it reached an altitude of about 1,000 feet, this thing took off like a spark off a grinding wheel. (0:54:07)

So that was that particular almost a USO case. Enormous Turban Blade UFO, January 24, 1997, Puerto Rico. Also came from the David Marler files. Basically, a primary eyewitness saw this particular craft hover near his location. Now, if you look at the size, he estimates between 500 and 800 feet across. We're talking a massive ship here. Multi-colored lights along the leading portion of the vehicle. (0:54:36)

Then he said it had this section on the bottom that had these rotating turban blades. But it was his impression that these turban blades were rotating far too slow to support this vehicle. So there's no way it could be the primary source of propulsion, according to the eyewitness. He also said that there was a strange being that had a pear-shaped head on a transparent copula or dome section of this aircraft. (0:55:01)

Two minutes after observing this aircraft, a black 4x4 vehicle pulled up right next to him. A security agent got out of that vehicle, started questioning about this particular craft. No sooner did that security agent start interrogating the primary eyewitness. Two identical craft to this first one popped out of the clouds and started following this original craft. This craft, at that point, started introducing a... it was kind of like a smoky blue glow around this vehicle. (0:55:34)

And then this thing took off. The other ones were trying to chase after it, but they couldn't get it. (0:55:39)


So this is January 1st, 1997. Another case from the David Marler files. I put together an illustration here. August 25th, 1990, Barnsley, England. Primary eyewitness and his wife were returning from a Fleetwood Mac concert at night when, out of nowhere, coming this strange triangular-shaped craft that he estimated between 100 and 200 feet across emerged from a dark, misty cloud directly below the cloud bank. (0:56:09)

And he said he saw it long enough, 30 seconds long enough, to get some really good details. It had one light on each terminating point of the triangle, one light on the bottom here that was white, and then he said it had this recessed section on the belly of the craft. And in that recessed section, he could see what looked like cross-beam and girder construction, very structural construction on this bottom point here. (0:56:34)

And then there was this series of white-lit, back-lit windows that had these humanoid figures. And it was his impression that this was a man-made vehicle. That's what his impression was, that these were actually man-made vehicles. This particular individual on the right seemed to be either pointing or waving back to the primary eyewitness. Now, North Wales Triangle sighted over the M56 motorway on June 1st, 1997, flew across the motorway at about 100 miles an hour, startled people on the motorway, and then zipped off at a high rate of speed. That's all the details we have on that particular case. (0:57:11)

So now we move on to the ever-present, ubiquitous, everyone's favorite triangle, the TR-3B. Anything having to do with the TR-3B has to be credited to Edgar Foucher. I want to give him credit for Edgar Foucher. I also want to mention that Edgar Foucher has no first-hand knowledge specifically dealing with this aircraft. So he didn't work on this program, but he claims that he knew people at Area 51 who did. (0:57:38)

I want to make that perfectly clear. I also want to state that I don't want to divert any way, shape, or form or percentage from his original testimony. I want to give you his straight answers to a number of questions that I brought to his attention. This is his response, so I don't want to divert from anything that he had to say. Technical specifications regarding the TR-3B. According to Edgar Foucher, there are two different sizes of the TR-3B. Approximately 250 feet per side for the prototype version, 600 feet per side for the operational model. (0:58:13)

The overall mission of the TR-3B is logistic support and transportation for the Secret Space Command. If used on a planet or moon or large outpost, you would have a ready-made transportable space station. The TR-3B carries a crew of four in the prototype version. The flight control system used on the TR-3B consists of variable vector intake and thrusters on the edges and advanced multi-mode propulsion engines on each tip of the triangle. (0:58:43)

Two nuclear reactors serve as the power source for the magnetic field disruptor, also known as an MFD. The magnetic field disruptor utilizes a mercury liquid plasma, which is pressurized to 250,000 atmospheres and rotated at 50,000 rpm, resulting in a distortion or warpage of the localized gravity field by up to 89%. Therefore, G-forces are also reduced by 89%. So in effect, what he's saying is that this MFD interacts with how gravity interacts with mass. (0:59:18)

So you could be doing 1,000 miles an hour, make a left-hand turn 90 degrees, and you'd only feel 11% of the Gs. That's what he's talking about. He's not talking about anti-gravity per se, but a disruption of the gravity field. (0:59:32)


Materials used to construct the TR-3B consisted of advanced composites, metamaterials, and titanium. Three prototype TR-3Bs were built. Cost per TR-3B in 1990 dollars was $1 billion per craft. Sightings by Edgar Foucher is 1975, high in the atmosphere at night at Edwards Air Force Base, 1976 within the southern part of the Nellis Range, and the late 1970s Groom Air Base. That's the one we want to focus on. (1:00:04)

TR-3B utilizes telescopic landing gear legs with T-pads. Operated by the National Reconnaissance Office, the National Security Agency, and the CIA, the craft exhibits a very low electromagnetic humming noise during operation. One light was located on each tip of the triangle. The craft incorporates electrochromic panels used for daytime stealth operations. So when you talk about electrochromic panels, what they're essentially doing is they're electronically transferring the image, what's in back of the craft, to the forward portion, essentially allowing it to blend in with the background, basically bringing it invisible. (1:00:43)

Vents on the side of the craft serve as variable-vectored intake exhaust depending upon which direction the vehicle is going. So this is a drawing put together showing you these vents right here. This is the crew compartment, and then the magnetic field disruptor right here. So then I asked Edgar Foucher, Edgar, instead of you just talking about the TR-3B, can you give me an illustration of your sighting? (1:01:08)

This is what he came up with. This is Edgar Foucher's illustration of his sighting. This would have been 1979 at Area 51. This is avionics building number nine, the avionics laboratory at Area 51. Again, this is the longest runway right here. And he was going from the avionics laboratory to a blue blacked-out windowed bus, Air Force bus. So it was about a hundred foot walk. And as he's walking to this bus, they had him wear these blacked-out welder's goggles so he couldn't see anything around. (1:01:42)

Edgar Foucher is a pretty big guy, so when he looked down, there was a crack between the top portion of his forehead and the top portion of these welder's goggles. And he could see a crack of light. He looked outside that light and saw the TR-3B about 500 feet away. This is according to Edgar Foucher. So if you look at this runway diagram, you look at the buildings. Remember, these are the Red Hat hangars right here. We're talking at least 500 feet. (1:02:07)

And so that's how close he got to perhaps one of our classified flying triangles. Again, flying triangles, UFOs, the estimate of the situation, David Marler. This is by Richard Dolan Press, our good friend Richard Dolan. Anyone who's a skeptic regarding flying triangles, please look into this book and you'll see that there's quite a good historical background. I want to make a statement here. If you thought that all triangular UFO cases were the direct result of classified military aircraft, that would be incorrect. (1:02:40)

Now, how do we know this? Sightings of these triangular shaped craft date back to 1890. Kelly Johnson, who formed the Skunk Works, he wasn't even born yet, so it couldn't be a Lockheed bird, right? It has to be something else. (1:02:54)


Now, when we talk about these liquid mercury plasma engines on the magnetic field disruptor associated with the TR-3B, that's the same thing we hear about on these Vimana aircraft that were 2,000 years before the time of Christ in the ancient Indian Sanskrit text. They talk about liquid mercury plasma engines with these Vimana type crafts, so this technology might date back much earlier than we thought. (1:03:21)

Is that the same technology that's used here in the Kecksburg Acorn that was recovered in Pennsylvania, December 9th, 1965? Is that the same technology used on the Nazi Bell, 1945? They had the same dimensions, the same configuration, the same bumper around the bottom circumference, the same strange hieroglyphic writing along the bottom. Both the Bell here, it also had these insulating bricks that were associated with test flights. (1:03:52)

Also, Joseph P. Farrell talked about how plants within the vicinity of test flights of the Bell turned to goo within two hours. Scientists who were near the Bell during operation died immediately. He also talks about how there's two counter-rotating drums that have a radioactive isotope of mercury called cerium-525. That may be some of the propulsion systems associated with the Bell. Now, by May of 1945, Adolf Hitler had 62 of the scientists associated with the Bell program murdered. (1:04:30)

These were brought up in the trials after Nazi criminal war crimes were brought to public. And so they talked about these 62 scientists being murdered associated with the Bell program. My question is, did SS General Hans Kammler, who was involved in the Bell program, did he cut a deal with the Americans? Did he have his record expunged of any crimes in exchange for technology? That's something we definitely want to keep in mind. (1:04:59)

Cash Landrum incident, Huffman, Texas, December 29, 1980. This, by any other means, skeptics cannot debunk this case. This case had stood the test of time for so long now. And I invite anyone who's questioning the validity of some of these cases, please look at this case. You'll find that this has remained rock solid. Three eyewitnesses, Betty Cash, Vicki Landrum, Colby Landrum, were driving around 9 p.m. Huffman, Texas, when they noticed a bright light approaching their vehicle. (1:05:32)

It got brighter and brighter and brighter. It got so bright they became horrified. They were scared. It was traumatic. She even mentioned that she thought this was the second coming. She thought this is the end of the world. And what she saw was this twin double ice cream cone craft that was about 90 feet tall and a series of light-colored blue portholes. We don't know if these were portholes, but they were circular outlets in this location here. (1:05:59)

It was about 30 feet above the pavement here. She slammed on her brakes. Betty Cash got out of the car, started going to the forward portion of the car to see this thing as a better look. And then it had these strange flames that were blue in color, that every time the flame came out, this craft would bob up, and then once the flame stopped, this craft would start slowly settling down again. (1:06:22)

This happened for about two minutes. (1:06:24)


At that point, Betty Cash was just about ready to get back into the vehicle. Now keep in mind, this is December 29, 1980. It was cold outside. Just about the time she was getting ready to put her hand on that car door, she put her hand there and it burned the skin right off her hand. The whole exterior of the vehicle was becoming very hot. (1:06:43)

Once she got back inside the car, they had to turn the air conditioning on. It was so hot within this vehicle. This craft also emitted a beeping noise as this engine produced this thrust. And then about a minute after this departed, there were no less than 23 double-rotor Chinook CH-47s chasing after this craft with two UH-1 Hueys in chase with high-intensity light beams, like they were shepherding this vehicle, like they had foreknowledge of this particular flight. (1:07:13)

Now, it's my personal opinion that this was one of ours, ladies and gentlemen. Now, how can I back this up? If you look at this hearing before the Subcommittee on Research and Development, Joint Committee on Atomic Energy, this is the Aircraft Nuclear Propulsion Program, July 23, 1959. Once you start looking at this document, you start finding out how much the United States Air Force, the U.S. Navy, the Atomic Energy Commission spent on procurement funding on the NEPA program, the Nuclear Energy for Propulsion of Aircraft. Combined, they spent almost a billion dollars by 1960. This is a schematic drawing of an atomic liquid-fueled rocket with subcritical reactor. (1:07:57)

So, at least by 1960, they had the procurement funding, the engineering know-how to perhaps build such a craft. Here again, Aircraft Nuclear Propulsion System, different cutaways within that diagram to back this up. So, again, we have a legacy of technology paperwork to back this up. I believe that this was a test flight of one of our original NEPA programs. It was an early NEPA program. (1:08:21)

There was a whole breach within that subcritical reactor that started spewing out fissionable material, and that's how Betty Cash and Vicky Landrum died from the effects of radiation poisoning regarding this. So, it's important that we hold our government liable for essentially the murder of these two individuals. This case was actually never heard of in court. It was thrown out of court due to lack of evidence. (1:08:46)

Now, significant statements by Ben Rich regarding advanced aerospace propulsion systems and technology. Ben Rich, very interesting gentleman. I met with his son, Michael Rich, at the Rand Corporation. He was very nice, didn't reveal any secrets, but important to keep in mind, Ben took over the reins of the Skunk Works from Kelly Johnson in Burbank back in 1975. He headed the Skunk Works until 1991. And I want to really bring out some points here that I think are very important regarding what Ben Rich said about the technologies that we're talking about in this conference. (1:09:21)

Now, according to Ben Rich, and you can verify all these, they've been authenticated, I invite you to check this out yourself. (1:09:27)


We did the F-104, the C-130, the U-2, SR-71, F-117, and many other programs that I can't talk about. We are still working very hard, I just can't tell you what we're doing. Wright-Patterson Air Force Base slide presentation, September 26, 1992. Again, the Air Force has just given us a contract to take E.T. back home. We already have the means to travel among the stars, but these technologies are locked up in black projects. (1:09:55)

It would take an act of God to get them out to benefit humanity. There is an error in the equations. What equations is he talking about? There is an error in the equations, and we have figured it out, and now know how to travel to the stars, and it won't take a lifetime to do it. So what equations is Ben Rich talking about here? (1:10:14)

It is time to end all secrecy on this, as it no longer poses a national security threat, and make the technology available for use in the private sector. It says we have some new things. We are not stagnating. What we are doing is updating ourselves without advertising. There are some new programs and certain things, some of them 20 or 30 years old, that are still breakthroughs and appropriate to keep quiet about. (1:10:39)

Other people don't have them yet. And then it says here, September 7th, 1988, AIAA lecture, so you can back that up too. I wish I could tell you about the projects we are currently working on. They are both fascinating and fantastic. They call for technologies once only dreamed of by science fiction writers, according to Ben Rich. What could that mean? Now this is a new group that maybe some of you haven't heard of before. (1:11:04)

I got this from the Huntington Library, from the papers of Ben R. Rich. The Skunk Works is always busy. It's fortunate that we are able to turn out a breakthrough about every 10 years. The airplanes that we are building today, you won't hear about for another 10 years. Anything you can think of, we can do. And if not, maybe we have already done it. (1:11:26)

I cannot talk to you about anything we are doing today, or have been doing probably for at least 5 or 10 years. If you saw the configurations I have on my desk today, they are mind-boggling. Because if you can think of it, we can design it at the Skunk Works. So that's according to Ben Rich. And ladies and gentlemen, I don't think you're going to get a better group of comments regarding advanced aerospace propulsion systems. (1:11:50)

Now, John Andrews, who we mentioned before, was very good friends with Ben Rich. These two gentlemen, over decades, played this word scrabble game where Ben Rich would kind of submit little hints to John. And that's how he was able to design the F-19 stealth model that turned out to be the highest selling plastic aircraft model of all history. (1:12:10)


Over 1 million units were sold. So, John Andrews wrote a letter in 1986 to Ben Rich regarding his personal opinion of UFOs, even of crash retrievals. This is his original reply letter to John Andrews, dated July 8th, 1986. It says, Dear John, In response to your letter of July 1st, I am a believer, and so is Kelly Johnson. So, he's talking about UFOs, extraterrestrial technology. (1:12:38)

So, if it's good enough for Kelly Johnson, to me, it's good enough for me. Now, here is the reply that John Andrews sent back to Ben Rich. He wanted to get some clarification. So, Mr. Ben Rich, Lockheed Advanced Aeronautics Company, this is Burbank, California. 10 July 1986. Dear Ben, A short note to clarify your interesting response regarding being a quote-unquote believer contained in your 8th July 1986 letter. (1:13:05)

The topic is UFO. I believe there are lots of UFOs. I am also tending to believe there are two types of UFOs or categories. A, man-made UFOs. B, extraterrestrial UFOs. I believe with certainty in man-made UFOs. I am tending to believe there are also extraterrestrial UFOs. Having the highest respect for both you and Kelly, I'd appreciate knowing your belief in both categories. So, then Ben Rich sent back the letter. (1:13:34)

I was able to get the actual letter. Lockheed Company letter had July 21, 1986. Dear John, this is the response. Yes, I'm a believer in both categories. I feel everything is possible. Many of our man-made UFOs were unfunded opportunities. In both categories there are lots of kooks and charlatans. Be cautious, Ben Rich. So, the $64 billion question is, what did Ben Rich mean when he talked about unfunded opportunities, UFO? (1:14:05)

Was Ben Rich talking about programs that didn't get funded at the Skunk Works? Or, as some have suggested, which could be a possibility, was he talking about freebies or hand-me-downs that we got for others? Is that a possibility? It's certainly a possibility. But by 1995, Ben had passed away, so we don't know the answer to that question. Now, a good friend of mine, Jim Goodall, wrote a letter to Ben Rich, basically requesting a taped interview. (1:14:37)

Just go over a couple of quick points. I would like to do a taped interview with you sometime in the near future. So, obviously, Jim knew that time was getting short for Ben. He wanted to get all this documented on videotape. It says, we would cover everything that you have ever been involved in with your many years at Lockheed Skunk Works. We would cover all bases, leaving nothing out. (1:15:00)

He also said that he'd be glad to hold onto that tape for 10 years, 20 years, until he decided that it was appropriate to release into the public domain. Now, unfortunately, that interview never took place because, as we mentioned, Ben Rich passed away in 1995. But just prior to Ben's passing, Jim Goodall got one final telephone conversation into Ben Rich, who was dying at the hospital. (1:15:25)

And this is what Ben Rich told Jim Goodall over the phone, just before he died. (1:15:30)


He says, Jim, we have things in the Nevada desert that are 50 years beyond what you can comprehend. If you've seen it on Star Wars or Star Trek, we've been there, done that, or decided it wasn't worth the effort. So again, ladies and gentlemen, I don't think it's going to get any better than that. Talking about technologies that are 50 years beyond what we can comprehend from the Skunk Works. A couple of UFO cases that we should consider here. (1:15:54)

Hudson Valley Boomerang. Between 1982 and 1989, over 25,000 eyewitnesses reported a gigantic chevron or boomerang-shaped craft that hovered over cities north of New York City, about 20 minutes north of New York City. Primary eyewitnesses reported from air traffic controllers, doctors, policemen, law enforcement personnel. What they reported seeing is this boomerang-shaped craft with these tubes, pipes, and cylinders on the bottom of the vehicle. (1:16:26)

A very structured craft on the bottom. Also had multicolored flashing lights on the bottom as well. That's a very interesting thing to consider because it's been repeated over and over again. Now, March 24th, 1983, Taconic State Parkway, New York. This is on a Thursday. Multiple eyewitnesses saw a gigantic, 300 feet per side, flying boomerang-shaped craft with a triangle trailing edge hover over Taconic State Parkway. People pulled over to the side of the road, slammed on their brakes, got out of their car, looked up and saw this craft. (1:16:59)

But then they said when they saw the bottom of it, it had these transparent panels so you could see inside the structure of the craft. And eyewitnesses reported seeing tubes, pipes, cylinders, steel girder, mechanical truss tube construction like a truss bridge. That's what they reported. So, I want to ask everyone here, and you don't have to answer, does anyone here know what happened one day prior to this event? (1:17:25)

What happened on March 23rd, 1983? Reagan's speech. Thank you. March 23rd, 1983 was Reagan's speech. He proposed the SDI program. So I asked the question, is there a connection between the Hudson Valley Boomerang and the SDI program by Ronald Reagan? Were they using these craft flying over large American cities as a nuclear deterrent, setting up an electromagnetic umbrella protecting us from incoming enemy Russian ICBMs? (1:17:57)

Is that a possibility? I'm just throwing it out there. Characteristics of the Hudson Valley Boomerang. Sightings of the craft came in from Connecticut, New Jersey, and Massachusetts. The craft was virtually silent and measured between 300 and 900 feet across. The UFO was seen hovering over busy expressways, lakes, and rivers. The object was reported by airline pilots, air traffic controllers, doctors, lawyers, local law enforcement, firemen, and computer programmers. (1:18:24)

The craft appeared to have an industrial steel structural girder and crossbeam internal construction like a truss bridge. So, what I've tried to do here is I've incorporated every conceivable configuration that was seen by the eyewitnesses. Again, we've got this tubes, pipes, and cylinders that was seen on the bottom of the vehicle, a triangle trailing edge, and then here we've got this section here showing you these transparent panels. (1:18:51)

Over here, I've shown you the original configuration of the B-2 Stealth Bomber. This is vintage 1983. Northrop spent $22.3 billion of our tax dollars designing this B-2 Stealth Bomber. In 1983, they had absolutely nothing to show for our $22.3 billion. (1:19:08)


At the end of 1983, the Air Force and Northrop decided that they no longer wanted to have these low-altitude bombing platforms, and they changed the wing configuration to the W-W that we see today. That cost all of us a billion dollars for the wing redesign. Now, instead of me just talking about it just by myself, I wasn't there. I want to give you the eyewitness testimony directly from the people who saw this craft. (1:19:37)

This is Dennis Sant, a very respectable gentleman. Here's his quote. This is Philadelphia Inquirer, September 28th, 1984. As it hovered, I could make out dark, smoky-colored metallic beams underneath. Huge, huge beams, according to Dennis Sant, March 17th, which was a Thursday when this actually took place. Again, Monique O'Driscoll, she sighted the object on March 17th, 1983, on a Thursday. This is her quote, and this is her painting that she made of this craft. (1:20:11)

I could see the underbelly part. It's solid. It had metal-type work, like crossbeams and tubular things hanging down here and there. I was so close to it, I could have thrown a ball and hit it. That's from Monique O'Driscoll. This thing flew right over her head. Now, June 24th, 1984, Indian Point Nuclear Power Reactor. Something very significant happened on this particular night. I believe it may be one of the top three UFO cases of all history. (1:20:38)

According to no less than 12 Nuclear Regulatory Committee security guards, a gigantic, repeat, gigantic, 900-foot-wide boomerang-shaped craft hovered over Reactor 3 for 20 minutes. This is confirmed by 12 security guards. This is a West Crum illustration of what this thing looked like. They had shotguns pointed at this thing. It shut down the security system of the nuclear power plant. It violated prohibited airspace. (1:21:07)

One of the security guards was in this remote hangar here. He had a camera, a remote camera, that was capturing all this on videotape. And in his words, quote, this craft was so large that he had to pan the camera 180 degrees across just to get the whole thing in the field of view. That's how big this craft was. That videotape was later confiscated by government officials. (1:21:30)

But there is a videotape of this particular event. Phoenix Lights, March 13th, 1997. Again, boomerang-shaped craft. It had a very small triangle trailing edge here, seen by thousands of eyewitnesses. Of course, the government tried to explain it away as flares. But I question, how could flares start out north of Prescott, go down through prohibited airspace at Sky Harbor Airport in Phoenix, and then continue down all the way to Tucson? (1:21:58)

Flares can't go that far. Eyewitnesses reported that the lights on this vehicle, they didn't look like just lights, but they were canister or studio lights that were embedded into the lower belly structure of the aircraft. Phoenix Lights. We also want to cover the Belgium Triangle. This is November 29th, 1989. This is the newspaper clipping from the report talking about a gigantic 300 foot per side. (1:22:23)

Some eyewitnesses reported that this was over a football field inside. (1:22:27)


Also, we have the section here where the whole entire field section was lit up by the light that this craft emitted. A couple of quick reference points on this here from the Sun, July 23rd, 1991. We are under a sort of siege by high-tech flying machines. These craft are clearly the product of an advanced society and are under intelligent control. Their shape, size, speed, and the way they move are unlike anything known on Earth. These UFOs are technological marvels. (1:22:58)

They operate with a propulsion system unlike anything man has ever seen. Several eyewitnesses described the craft as big or bigger than an aircraft carrier or as big as a football field. One witness said that while the object was flying directly overhead, one could not see the front part and the end at the same time because it was too big. The craft had the capability of hovering and at times would suddenly accelerate so rapidly that it would be across the horizon in a second or two and sometimes it would flash right back. (1:23:29)

In many cases, people saw structure underneath the craft which included heavy metal parts, crisscross effects, diamond-shaped work, and tubular things here and there. So that is important to keep in mind. This was also tracked by two F-16s that got within 20 miles of this particular craft. It also released hundreds of small objects that were on the bottom of it. And then during this particular Belgian wave, flying squares, rectangles, platforms, and a manta ray-shaped craft were also seen by the eyewitnesses. (1:24:00)

So it wasn't just triangles that we were seeing here. Here is the illustration of this F-16 attempted intercept. This thing was going at about 250 knots, accelerating to about 1,800 knots within two seconds. That's equivalent to about 40 G's acceleration. Now under normal circumstances, that would kill pilots. But if they are using another type of propulsion system, that may not be the case. (1:24:24)

Now, what are we talking about? Is this a man-made vehicle? We have the same tube pipes and cylinders configuration on the bottom of the Belgian Triangle that we looked at in the Hudson Valley Boomerang. Here is the radar track here from the onboard F-16 targeting radar. There were three independent ground radar tracking stations that also tracked this on radar. I want to bring your attention to a manta ray-shaped craft that was also seen December 1st, 1989. The movement of the lights was kind of like back and forth. (1:24:55)

And it looked very similar to the Knight Rider TV series in 1980s, Knight Industries 2000. That's the movement of this light. It also looked like these Cylon Centurion helmets that were used in the 80s TV hit Battlestar Galactica. But the most important point I want to bring to your attention here, and this comes from Joseph Jones, who's another black aircraft researcher. He states that it was a joint program between Lockheed Skunk Works and British Aerospace. This is vintage 1984-1985. They were developing something called Triangulum. That was the code name for this aircraft. (1:25:31)

And they were working on something called an EM drive. (1:25:35)


And this is part of a program called Brilliant Invader. That was the code name for this operation. So ladies and gentlemen, I submit to you that this may be in point of fact the explanation for the Belgium Triangle Wave 1989-1990, which was the Brilliant Invader joint NATO training exercise. Knight Rider shows you the configuration of the lights in this location. Also the Cylon Centurion helmet here. (1:26:02)

Now, what evidence do we have to back this up? Is it just fairy tales, or do we have something to back this up? Jane's Defense Weekly, September 4th, 1996, has a very interesting article regarding the relationship between the UK and the US regarding stealth technology. The UK's relationship with the USA on stealth runs very deep, has been going on for many decades, and is extremely secret. (1:26:28)

Do we have anything else to back this up? It turns out that by the 1960s, they had accumulated so much information regarding what was done after World War II, when British intelligence was basically sucking up every shred of evidence recovered from the Nazis regarding radar cross-section development. That report was put in something called the Dawson Report. And then during an unknown date within the 60s, that report was brought over to Washington, D.C. and given to the defense contractors, probably Lockheed. So the other piece of evidence here is this very interesting book called, I Could Tell You, But Then You Would Have To Be Destroyed By Me, by Trevor Paglen. Very interesting patch in this location right here. (1:27:15)

You'll note that the location of the beam of light is similar to the location of where the Belgium Triangle sightings actually took place. So ladies and gentlemen, I hope I've presented both sides of this case. I want to leave it to your discretion to decide who's who and what technology is actually being used. My point here is I'd like to see this technology handed over to the scientific community for the betterment of everyone on this planet. (1:27:39)

And I want to thank you for your attention. Thank you very much. Thank you very much, Michael. We really appreciate that. (1:27:55)

(2025-02-08)