AI の回答にある markdown の不完全な強調表示を hack
· 8 min read
前置き
以下、誰も興味を持てない内容なので skip 推奨。この手の小手先の回避策は直ぐに忘れるので記録しておく。
目次
何か問題か
既に、AI が生成した文章を Blog などに埋め込むのは当たり前となってきたが、次のような問題がある。
ChatGPT も Gemini も NotebookLM も、生成した回答文は markdown 書式を用いている。 markdown 書式では **ここは強調箇所** というように** で挟みこむことで、特定の箇所のみ強調表示するようになっており、AI が生成する回答文でも多用されている。(*は本来は半角)
この ** の記法には条件があって **『
のような記号が直後に続く場合、正常に強調表示されないことになっている。だが、AI はそんなことはお構いなしに、直後に記号を連続させてしまう。これにより、本来なら強調表示される箇所が **『
とそのまま表示されて、強調表示されないだけではなく、文章に混じった**が見苦しい。AI の開発者は英語圏なので、このような不具合は当面、放置される筈。